このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、TR通信です!【Q&A:ブレーキの使い方がわからない】

2021年09月25日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.683

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


ツーリングライダーズです。

バイクライフを楽しんでいますか?


2021年秋の定例ツーリングは、
9月栃木・群馬、10月裏磐梯方面・・

そして11月の定例ツーリングは、
11月7日開催、秋真っ盛りの、
南アルプスから八ヶ岳の麓を走ります!

メジャールート、裏ルートを織り交ぜながら、
絶景の連続ながら変化に富んだ
練習に最適な楽しいワインディングコースに
あなたをお連れします!


紅葉の中の走りを楽しむツーリング企画、
ご案内は次回10月2日(土)
18:00配信のメールにて!



※今回もご質問をいただいていますので、
 回答と合わせて紹介します。


■【Q&A】ブレーキの使い方がわからない


> ブレーキの使い方について。
> 今は、なんとなく使っているだけです。


まずは、前後ブレーキそれぞれの減速制動力の違いや、
それ以外の機能について、正しく理解することです。

クルマと違い、前後操作がそれぞれに独立しているには、
それなりの理由があるのです。


フロントブレーキには主に減速制動の機能目的が、
リアブレーキは減速制動機能はフロントに劣りますが、
主に車体を安定させたり、
速度を微調整するなどの機能があります。

それら機能を理解した上で、繰り返し練習し、
身体が自然と反応する状態にしたいものです。

ブレーキング技術の向上は、
いつでも安心して減速できることで
恐怖心を減少させます。

また安全にアクセルを開け
メリハリ走行するのに不可欠なだけでなく、
何より万一の時に事故の被害を最小化し、
ライダー自身や相手の命を守ってくれるものです。

レッスン会では、前後ブレーキ機能を100%使い、
限界付近をコントロールするための練習を
安全な環境の中で行いますので、
一度レッスン会に参加されてください!



■【Q&A】低速時にバイクを小回りさせることが苦手です


> 止まっているとき、動き出すときの
> 超低速時にバイクを小回りさせるときと、
> バイクを降りて横に立って、
> 移動させることが苦手です。


低速時の小回りについては、
リアブレーキによる車体安定機能を
使えるようになることが必要です。

慣性力が乏しく車体がふらつきやすい低速域では、
リアブレーキを一定の入力で引きずるように使うと、
後輪荷重が増し(リアサスが沈み)安定します。

そのままですと、エンジン回転が落ち込み、
ノッキング気味になり回転が安定しなくなるので、
アクセルをやや開け回転を高めて一定に固定し、
半クラッチで滑らせることで
回転低下を防ぐようにします。

コツはエンジン回転を
アイドリングより落とさないことです。


それからバイクから降りての取り回しのコツは、
身体を車体から離さないことです。

ライダーは腰を落として、シートと密着させ、
常に人の字を書くように
車体を身体の方に傾けておくこと。

押し引きする時でも、
常に両腕でハンドルを身体に引き寄せ、
右腰に車体を密着させておくことです!



“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”



★Facebookやっていますか?

ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?

TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。

また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。

まずは、気軽にトムに“友達リクエスト”をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10


このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。

バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com


※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
 特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
 対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
 PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
 お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
 ⇒ contact@riding-master.com



記事一覧

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

904 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>