○○さん、TR通信です!【Q&A:どのような手順でUターントレーニングすればよいか?】
※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.685
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
ツーリングライダーズです。
バイクライフを楽しんでいますか?
昨夜は関東地方でやや大きな地震があり、
ビックリされた方も多いのではないでしょうか。
さて秋の災害といえば台風ですが、
今のところ今年は平和な秋の到来で、
これから確実に秋は深まっていきます。
天候は安定し、気候爽やかな行楽シーズンに突入、
一年の中でもツーリングにも気持ちいいシーズンを
安全に楽しく、大いに楽しみましょう!
ちなみにこの週末は、
TR 定例ツーリングとして南東北、
裏磐梯に来ております!
平地では紅葉はまだですが、
裏磐梯の高所では今が紅葉の見頃!
明日は朝から裏磐梯の紅葉のメッカ、
磐梯吾妻スカイラインに出かけてきます!
その様子は、後日レポートで紹介しますね。
_________________
募集中のツーリング企画(残数あとわずか!)
_________________
11月7日(日)“南アルプス・八ヶ岳方面ツーリング”
~秋真っ盛り!南アルプス~八ヶ岳高原ルートを往く!~
↓
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-463.html
_________________
_________________
募集中のレッスン会企画(残数あとわずか!)
_________________
「知っている」から「できる」になる!
★11月14日(日)“1Dayレッスン会 in 富士山麓”
↓
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-464.html
_________________
■【Q&A】どのような手順でUターントレーニングしていけばよいか?
> 公道でスムーズに旋回・Uターンしたいと考えていますが
> どのような順番・手順でトレーニングを
> していけばよろしいでしょうか?
スムーズなUターンを完成させるには、
旋回する技術を身に付けるより先に、
その旋回円を安全に安定させる
基本操作を覚えるのが先になります。
つまり、旋回速度、特に低速旋回時の
速度コントロール技術が必要になります。
アクセルを開けて常にエンジン回転数を
一定に保てるアイドリング固定技術や、
リアブレーキで車体後部を
安定させる状態にするため一定に引きずる技術、
そしてクラッチワークで、
自在に速度変更できる技術などを、
転倒の危険のない直線路で身につけるといいでしょう。
具体的には、
アイドリングの1.5倍の回転に上げて中指で固定、
それを保持できる手の形を早く覚えます。
リアブレーキを減速目的ではなく、
車体安定のために少し引きずりながら固定し、
つまり右側の操作はすべて固定した状態で、
クラッチワークだけで時速2〜12kmまで速度変更してみます。
一本橋課題の要領で、遅い速度でも足を安易に地面に着かず、
クラッチワーク加減を少なくても3段階、
できれば5段階ぐらいの加減を使えるようになりたいものです。
直線で安定して速度コントロールできる各操作が身についたら、
今度は速度をできるだけ遅い速度で旋回してみます。
小さく旋回する必要はないですが、
車体を寝かさず立てたまま、
バランス走行で定常円を描けるようにします。
旋回する走行ライン全てを視野にとらえられるよう、
旋回方向に頭、両肩ラインを回します。
車体を傾けないため、体重移動の必要はありません。
以上、ここまで確認してわかるのは、
低速域のバランス走行で大切なのは、
操作量、動作量を特定の位置で固定する技術なのです。
これらの基本操作を正しく身に付けずに、
何となくできているような気になっている方は多いです。
バイク歴が長い方でも、
トレーニングクラスに初めて参加される方は、
アクセルやクラッチ、ブレーキ操作を
ON、OFFでしか使えない方は珍しくありません。
ある程度高い速度域でのライディングでは、
その操作でもごまかし効いても、
低速域での旋回練習は何度やっても上手くできることはなく、
転倒確率が高くなってしまいます。
これらの基本操作がていねいかつ的確にできて、
それに加え旋回方向への体重移動という動作が正しくできて、
初めて効果的な旋回になってくるわけです。
“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”
★Facebookやっていますか?
ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?
TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。
また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。
まずは、気軽にトムに“友達リクエスト”をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
⇒ https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com
※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
⇒ contact@riding-master.com
記事一覧
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年11月01日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年10月25日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年10月18日
○○さん、TR通信です!【Q&A:速度調整手段としての半クラッチ利用について】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年10月11日
○○さん、TR通信です!【ご案内:11月16日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年10月04日
○○さん、TR通信です!【ご案内】11月9日開催 “東信州方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年09月27日
○○さん、TR通信です!【半クラッチとは駆動力が何%後輪に伝わった状態?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年09月20日
○○さん、TR通信です!【両ヒジ、両肩の高さでセルフステアを引き出す】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年09月13日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年09月06日
○○さん、TR通信です!【ご案内:10月19日1Dayレッスン会 (奈良)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年08月30日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年08月23日
○○さん、TR通信です!【安定してコーナリングできないその原因と2つの解決策】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年08月16日
○○さん、TR通信です!【ご案内:10月12,13日“南会津・魚沼方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年08月09日
○○さん、TR通信です!【ご案内:9月28日“1Dayレッスン会(富士山麓)”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年08月02日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年07月26日