○○さん、TR通信です!【Uターンが苦手:(1)リアブレーキを使えていない】
※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.698
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
ツーリングライダーズです。
バイクライフを楽しんでいますか?
全国的に厳しい寒波が到来しています。
特に北日本、日本海側にお住まいのみなさまは、
年末年始の強烈寒波到来で、
相当な積雪量が記録されていますが、
いかがお過ごしでしょうか?
本来降雪珍しい太平洋側の関東方面にも
一昨日、降雪、積雪がありました。
1年のうちもっとも
ライディングから遠ざかる季節ですが、
シーズン到来までのしばらくの間、
しばし我慢の時期ですね。
ところで、2022年のTRライブ企画ですが、
ツーリング、レッスン会とも
2022年前半分について少しずつ決定しています。
日程決定されましたら都度、
“ツーリングライダーズ情報館”でご案内します!
↓
http://touringriders.blog.fc2.com/
TRメンバーにとって、
かけがえのない1年になるよう、
企画、イベントを数多くお届けすること、
ここでお約束させていただきます。
■Uターンを苦手にする方の操作上の特徴
移動中やツーリング先などで、
ルートを間違えてしまった
経験はライダーなら誰しもあるはずです。
別にそんなときには無理せず車体を押し引きして
方向転換すればいいし、
スイッチバックターンや足つきUターンで
安全確実に向きを変えればいいのですが、
それでもスマートにUターンできたらと
憧れることは多いはずです。
しかし公道でのUターンは失敗が許されません。
Uターンを苦手にする人、
上手くいかない人にはいくつかの
操作上の問題、技術上の不足などの特徴があります。
これから数回にわたって、
その特徴を紹介していきますが、
今回は“リアブレーキ”についてです!
それらを今一度認識し、解決方法を知ることで、
安全で確実なUターンをマスターしていきましょう!
■(1)リアブレーキを使えていない
Uターン中の失速は即転倒につながるため、
初心者ほどそれを怖がり、
どうしても旋回速度を落とせない、
旋回速度を上げてしまいがちです。
そのため旋回半径を小さくできない、
小さく曲れないことになります。
その解決方法がリアブレーキ引きずり利用による
旋回速度の微調整になります。
リアブレーキ利用ほど車体挙動変化が少なく、
つまり前のめりやステアリングの切れ込み、
車体の起き上がりにくい状態で
速度微調整が可能となります。
しかし初心者ほど
リアブレーキを上手に使えていません。
これは特に低速走行や
低速旋回時に車体転倒を怖がり、
足をステップから離して着地に備えてしまうため、
結果リアブレーキペダルを踏めなくなるからです。
ここで言うリアブレーキ利用とは、
積極的な減速制動目的ではありません。
あくまでもUターン中の適正な駆動力および
旋回速度の微調整のためですので、
軽く引きずるように使います。
しかし意外とリアブレーキペダルの
遊びの踏みしろが多いため、
遊びの範囲を踏んでリアブレーキを
使っているつもりになっている人が多いです。
踏み応えがあるところからほんの少し踏み込み、
軽く引きずるように入力してください。
正しく整備されている車両であれば、
遊びの部分ではストップランプは点灯せず、
踏み応えがあるところから点灯するはずです。
リアブレーキの利用はリアサスペンションを縮ませ、
後輪荷重を高めることができるので、
車体後部を中心に車体安定を図れます。
慣性力、遠心力が乏しく、
不安定になりやすい低速旋回のUターンでは、
絶対に身に付けておきたい技術です。
“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”
★Facebookやっていますか?
ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?
TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。
また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。
まずは、気軽にトムに“友達リクエスト”をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
⇒ https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com
※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
⇒ contact@riding-master.com
記事一覧
○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月03日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月26日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月19日
○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月12日
○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月05日
○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月22日
○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月15日
○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月01日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月22日
○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月15日
○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月01日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年01月25日