○○さん、TR通信です!【Q&A:安定した停車方法】
※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.703
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
ツーリングライダーズです。
バイクライフを楽しんでいますか?
冬季五輪が白熱しているこの頃、
2022年も始まったかと思ったら、
早いものでまもなく2月も中旬、
待望のシーズンまではあと少しです。
現在TRスタッフ一同は、
冬季この時期の恒例行事、
泊まりでスタッフミーティング中です。
目的は日常の喧騒をシャットアウトした
“非日常空間”で美味しい食事と温泉に癒され、
今年の活動計画について、
スタッフ各位のアイデアを取り交わすためです!
ということで・・
2022年もより一層魅力的で感動的な
企画、イベントを数多く提供できるよう、
ここでお約束させていただきますので、
引き続きTRをよろしく応援お願い申し上げます!
なお、既にご案内の3月13日開催
走り始め南房総方面ツーリング、
3月12日開催1Dayレッスン会(埼玉)とも
早々に定員締め切りとなってしまいました。
そこで4月に、二年ぶりに
春爛漫の北茨城方面ツーリングを
臨時開催することにしました。
路面最高、爽快で走りやすい広域農道ワインディングが続く!
4月10日開催、“北茨城方面ツーリング”のご案内は、
後日こちらのメールでお知らせしますので、
どうか楽しみにお待ちください!
■【Q&A】安定した停車方法
今回もいただいたご質問と
その回答についてご紹介します。
> 私は10年あまり乗っているのですが、
> 停車がうまくできません。
> よくふらついたりします。
> 何かコツとかあれば、教えてください。
特に大型車で停車時にグラつくライダーを見かけますが、
特徴として停止時に足を早く出しすぎています。
足を出すということは、その瞬間ニーグリップが
緩んでいることを意味します。
ニーグリップは初心者の頃から良く聞く言葉ですが、
本当にその必要性を理解し
使えるライダーは少ないのが現状です。
減速時に前のめりになる身体を
何らかの形で支えなければならないのですが、
多くのライダーは腕を通じてハンドルで身体を支えます。
そのためセルフステアが阻害され、
車体バランスが取れなくなるわけです。
解決方法として、強力なニーグリップを使い、
減速のライダー慣性を下半身のみで支えること、
そのためには、ニーグリップは
想像以上に強力に行う必要があります。
ちなみにセルフステアとは、
マシンが自らバランスを取って
安定して走り続けるステアリング機能ですから、
旋回やコーナリングだけでなく直線走行でも働いています。
不安定な乗り物の二輪車を、ライダーが意図せず
安定して走れるのはこの機能によります。
また停止直前の慣性力が乏しい低速時こそ
ニーグリップをしっかりして
人車一体感を得る必要があります。
停止前に足を出すことで
車体を垂直に保つバランスが崩れます。
だから、停車寸前でふらつくのです。
対策として、停車寸前まで足を出さないように、
日頃から訓練しておくこと。
そして、ダラダラと停止線に向かって停車するのではなく、
特に停車寸前(停止線5m程度前)は、
少し強めにリアブレーキを使うことで、
車体は安定して停止することが可能になります。
ニーグリップと停止直前の強めのリアブレーキ。
この2つが上手にできると、
停止後1~2秒ほど足をつかなくても
垂直を保っていられるような、
車体が安定する瞬間を体感することが出来るでしょう。
“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”
★Facebookやっていますか?
ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?
TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。
また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。
まずは、気軽にトムに“友達リクエスト”をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
⇒ https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com
※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
⇒ contact@riding-master.com
記事一覧
○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月03日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月26日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月19日
○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月12日
○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月05日
○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月22日
○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月15日
○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月01日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月22日
○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月15日
○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月01日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年01月25日