このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、TR通信です!【発進直後の右左折の苦手克服法】

2022年02月19日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.704

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


ツーリングライダーズです。

バイクライフを楽しんでいますか?


2月に入ってもう下旬に突入しました。

今年は北日本を中心に
例年より積雪量が多いようですが、
少しずつ春が近づいてきています。

3月13日の“走り始め!南房総方面ツーリング”は、
すでに定員となってしまいましたが、
4月10日(日)に“北茨城方面ツーリング”が
臨時開催されます。

以下、詳細をご案内します。



■【ご案内】4/10“北茨城方面ツーリング”

~春爛漫!関東一の高原牧場を目指し
 延々と広域農道を快走するツーリング!~


春爛漫!

今春の臨時ツーリングは、いつも大好評の
TR恒例・茨城県北部に広がる
広域農道に再びお連れします!

この茨城県北部の広域農道は、
実は地元のツーリングライダーに
ホームコースとして好まれるルート!

路面状況良く、対向車も少なく、
快適な中速ワインディングが続く・・・
それが、北茨城方面の広域農道です!

クライマックスはこの時期満開のお花見ルートへ!

走って楽し見て感動の臨時開催ツーリング、
そんな北茨城に広がる広域農道を、
気持ちよく駆け抜けてもらいましょう!


・開催日時:2022年4月10日(日)
  集合8:00 出発8:20

・集合場所:ファミリーマート 友部インター店

・募集人員:15名程度

・詳細&参加申込:
 http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-476.html



■発進直後の右左折の苦手克服法


発進直後の右左折ですが、
これは意外に苦手にされている方が
多いのではないでしょうか?

原因はいろいろありますが、
今回はこの苦手意識の克服についてお話しましょう。


失速の原因はたいてい
速度コントロールのミスです。

発進時の車両速度のコントロールは、
アクセル、リアブレーキ、クラッチで
行うことができますが、
これらを3つ同時に操作することは、
ハンドルを大きく切った
低速旋回時には難しくなります。


ちなみに難易度の高い順を言うと・・
アクセル>リアブレーキ>クラッチ
の順になります。

よって特にハンドルを切りながら発進する場合、
アクセル操作は大変繊細で難しくなるので、
アクセル加減による速度調整はお勧めしません。

失速→立ちゴケされた方の多くは、
アクセルで速度調整しようとして、
うっかりアクセルを戻して
起こしたのではないでしょうか?


発進から右左折旋回を行うこのような場合には、
難しいアクセル開閉操作を行い
エンジン回転数を上下させないことです。

あらかじめアクセルを一定に開け
固定してしまうのです。


停止状態からの発進直後の右左折は、
動→動ではなく、
静→動の動き、流れになりますので、
エンジン駆動力の発生加減に注意します。

発進は“坂道発進”の要領です。

クラッチを切り、リアブレーキを踏みこんだ状態で、
アクセルを開けて概ね2000回転程度、
ハーレーなら1500回転程度でアクセル開度固定して、
発進~旋回中はアイドリング回転以上になるよう
一定の駆動力を保ちます。

その状態でクラッチをつなぎ始め、
リアブレーキを若干解除し、
引きずった状態で固定します。

アクセル開度を一定に開けておけば、
駆動力が残ってくれるので、
特に低速トルク強力な大型バイクは
エンストすることはありません。

徐行が必要な狭い交差点の右左折であれば、
旋回が開始したらクラッチ加減で速度調整し、
旋回半径を作っていきます。

低回転域でも回転が粘ってくれる
大型4気筒エンジンであれば、
早々にクラッチを完全につなぎ
残ったリアブレーキで
速度調整してもかまいません。

リアブレーキは入力したまま一定半径で旋回し、
車体向きが変わり終わったら
クラッチをつなぎ、リアブレーキを解除し、
加速していきます。

つまり、アクセル開度を固定すれば、
発進後に加減操作するのは、
難易度が低いクラッチまたは
リアブレーキだけとなるため、
だれでも簡単に右左折旋回出来るのです。

このテクニックは交差点右左折の90度だけでなく
180度向き変えすればUターンでも使えます。



“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”



★Facebookやっていますか?

ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?

TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。

また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。

まずは、気軽にトムに“友達リクエスト”をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10


このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。

バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com


※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
 特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
 対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
 PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
 お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
 ⇒ contact@riding-master.com



記事一覧

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

904 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>