このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、TR通信です!【適時・適所・適切なニーグリップ法】

2022年07月02日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.722

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


ツーリングライダーズです。

バイクライフを楽しんでいますか?


先週末明け、史上最速での梅雨入り宣言されてから、
連日猛暑日が続いています。

今年の夏は暑く、長そうです・・

今回は梅雨入り前日の初夏の富士山を
時計回りに周遊するツーリングレポートです!


日本人なら誰しも、富士山が大好きで
誇りに思っていることでしょう。

だから富士山を周遊するツーリングは
ライダーに大人気で、定番の周遊ルートは
何度も走られているかもしれません。

しかし・・ツーリングライダーズでは
定番周遊ルートをあえて外し、
TR的周遊ルートにご案内!

スタートしてすぐに
駿河湾を見下ろす快走農道が始まり、
午後からは・・眼下に朝霧高原や本栖湖、
その向こうに南アルプスの大パノラマが広がる
富士登山林道にご案内しました!

仕上げは・・新しく開通された
観光道路のワインディング・・景色はもちろん、
真新しい良好な路面舗装も安心して走れます

快適なワインディングでの
ライディング上達もさることながら、
ツーリングライダーズならではの
ツーリング企画を存分にお楽しみいただきました!


そんな6月26日(日)開催、
“富士周遊ツーリング”レポートをご覧ください!!

http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-491.html


前回ご案内&申込開始した9月20ー22日開催
北海道方面ツーリング“TRHT2022”ですが、
早々に定員に達してしまいました。(感謝!)

部屋割りの都合上、
男性&女性、あと各1名ずつ参加受付可能です!


なお・・
信州ミーティング“TRSM2022”
については、貸し切り宿のため、
若干名の参加申し込みを受け付けます。

参加ご希望の場合には、
以下案内リンクからお申込みください!

_________________

募集中ツーリング企画
_________________

★9月20日(火)ー22日(木)開催:
北海道ツーリング“TRHT2022”(男女各1名ずつ)
~愛と感動と友情の3日間、
 “TRHT2022未来予想図”!~

http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-490.html
_________________

★7月17日(日),18日(祝)開催:
信州ミーティング“TRSM2022”(残数若干名)
~標高2000m以上の
 信州高原スカイラインを駆抜けよう!~

http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-488.html
_________________


■適時・適所・適切なニーグリップ法


“ニーグリップ”という言葉は、
教習所で練習しているときから、
またライダーであれば雑誌や動画、
その他の情報で見聞きしているので、
聞いたことがない人は少ないでしょう。

しかし、その目的、必要性を正しく理解し、
かつ効果的に使っている方は少ないのが現状です。

ニーグリップの目的は、“人車一体”を図ること・・

具体的にはライダーと車体に存在する
それぞれの重心を一体にすることで、
車体安定、バランスを確保しながら
「曲がる」「止まる」「加速する」の走行を
効果的に実現するのです。

コーナリング時に生じる大きな遠心力と
車体と一体になりながら旋回するために・・

小さく素早く向き変えするUターンで
車体バランスを取るために・・

急加速、急減速時に発生する強烈な慣性力に対抗し、
ステアリングに荷重させないために・・

そのためには、一般的なライダーが想像するより、
強力な下半身ホールドによる
ニーグリップが必要になるのです。


しかし、上級者のフォームを見ていると、
ニーグリップを含め力感を感じられず、
逆に全身の力が抜けているように
見えることがあります。

ニーグリップの方法の本質は、
下半身の適所に、適時そして適切な力加減で
無意識に行えるようになることです。

よって、上級者は必要な瞬間に
必要な箇所に力を加えているだけで、
逆に必要でない部分には力を加えていないため、
少なくとも上半身に力が入れていることはなく、
それがリラックスして力が抜けて見えるのです。


最終的にはこのニーグリップを
無意識下で行えるようになることが理想ですが、
これをマスターする練習法として、
習得段階では意識的に行わなければなりません。

意識して繰り返していることは、
必ずそのうちに無意識化に落ちていきます。

無意識に、反射的にニーグリップできるようになって、
公道で使える本物の技術と言えるのです。

意識下で使っているうちは、
まだ練習量が足りないのです。


そもそも人間の身体は、
各箇所に力を入れることに集中すると、
ほかの箇所の力を抜くことができます。

それができず全身に力が入ってしまうのは、
力を意識的に局所に入れているのではなく、
単に全身で力んでしまっていることと
間違えているわけです。

つまり練習で意識的に下半身適所に力を入れて、
そして意識的に上半身の力を抜くのです。


また、私がこの習得にあたり沢山行ったのは、
片手(右手)だけでのブレーキング練習。

これは、上半身に力を入れたくても入れられず、
ニーグリップを必然的に強力にしなければならない状況を
強制的に作ることになりますので、
周囲の安全に十分に留意して行えば
とても良い練習になります。

少しずつ様子を見ながら、くれぐれも無理をせずに
行っていただきたい練習法です。



“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”



★Facebookやっていますか?

ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?

TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。

また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。

まずは、気軽にトムに“友達リクエスト”をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10


このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。

バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com


※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
 特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
 対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
 PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
 お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
 ⇒ contact@riding-master.com



記事一覧

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

904 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>