○○さん、TR通信です!【ブレーキングとシフトダウンについて】
※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.724
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
ツーリングライダーズです。
バイクライフを楽しんでいますか?
観測史上最も早い梅雨明けの後、
猛暑日が連日続いていましたが、
7月も後半に入りました。
ここしばらくは梅雨に戻ったような、
涼しくはっきりしない天候が続いていました。
そんなこの週末、
TRは明日17日から始まる夏のツーリングイベント
信州ミーティング“TRSM2022”に備え、
信州・志賀高原に前日入りし、
現在、前夜祭の真っただ中です!
夏の信州の森や2000m超高原の緑の中、
厳選の信州名道とオススメ裏ルートを
2日間かけて走ります!
今回も目的の一つはライディング技術の向上!
信州の最高のロケーションで、
ひとつでもライディングのヒントを持ち帰っていただく、
ライディング道場のような企画・・・
レポートは後日公開します、どうぞお楽しみに!
そしてもうひとつの夏のツーリング企画、
8月残暑の頃“南東北(福島)方面ツーリング”を
先週からご案内させていただきました。
猪苗代湖周辺の高原ルートと、
標高1622m日本屈指の絶景山岳道路、
磐梯吾妻スカイラインを巡り、
2日目は福島県東部に延々続く広域農道を
150kmにわたり縦断する
残暑を吹き飛ばすツーリング。
さらに、全国有数の硫黄泉かけ流し湯の温泉宿で
夏の疲れを癒していただきます!
すでに多くの申込みをいただいており、
現時点で残数はあと2名となっていますので、
参加ご希望の方はお早めに!
_________________
募集中ツーリング企画(残数2名)
_________________
★8月27日(土),28日(日)開催:
“南東北(福島)方面ツーリング”
~残暑を吹き飛ばせ、
東北屈指山岳スカイライン&福島東部広域農道縦断!~
↓
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-492.html
_________________
■ブレーキングとシフトダウンについて
ブレーキング練習がライディングの
基礎技術を上げるのに役立つのは、
再三お話しさせていただいていることです。
特に、停止機会の多い街中でのライディングでは、
安全を確認して行う急制動練習は、
上達に貴重な機会になるはずです。
この急制動練習の場合は、
同時にシフトダウンの必要はありません。
シフトダウンを同時に行うのは
急制動にならないからです。
急制動ではとにかくブレーキングに集中すること、
前後ブレーキをバランスよく、
それぞれ性能を十分に使い、
短い距離で狙った地点に、
理想的な速度まで落とします。(または停止する)
そして、エンジンブレーキは、
原則制動目的に使いません。
結果的に制動を補佐するレベルのものと
とらえてください。
速度が落ちてコントロール域に入ってから、
確実にシフトダウンを行っていきます。
また、ギアが何速に入っているか
分からなくなる時が有り、
いくつシフトダウンすべきか
迷う事があるとよく聞きますが、
これは正直車種に慣れるしかありません。
つまりその時の速度と、
回転数や振動で感覚的に判断することです。
しかし6速ギアがあるバイクで、
的確にこれを当てるのは、
よほどそのバイクを熟知した方でないと
わからないのも事実です。
ただ、いま何速ギアに入っているかを知ることは、
あまり意味のないことだと思います。
減速した際にそのギアで
しっかり駆動力を得られる回転になったか、
気持ち良い適切なパワーバンドに保てているかを
1速ずつ確認しながら、
または現在のフィーリングと減速レベルで
推測して決めればいいのです。
よく、時速何キロになったら、
何速にシフトアップ(ダウン)すればいいか、
気にされる方がいますが、
これもあまり意味がありません。
それは、直線を流している時とコーナリング中では、
同じ時速50キロでも選択ギアは違いますし、
下りと上りでも違います。
また、市街地やワインディング、
高速道路でもそれぞれ異なります。
つまり、走行環境によってギア選択が変わるのです。
その判断基準は、気持ち良く走れること、
エンジンが快適に回る回転域を保つこと、
またその状況に相応しい後輪荷重が確保できることです。
出来るだけ、その感性を磨いてみてください。
“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”
★Facebookやっていますか?
ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?
TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。
また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。
まずは、気軽にトムに“友達リクエスト”をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
⇒ https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com
※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
⇒ contact@riding-master.com
記事一覧
○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月03日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月26日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月19日
○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月12日
○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月05日
○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月22日
○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月15日
○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月01日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月22日
○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月15日
○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月01日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年01月25日