○○さん、TR通信です!【安定して発進即右左折を可能にする方法】
※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.732
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
ツーリングライダーズです。
バイクライフを楽しんでいますか?
先週9月3日配信のメールにて、
10月16日(日)奈良会場開催の
1Dayレッスン会を案内を開始しましたが、
翌日夕方には定員締め切りとなってしまいました。
メンバー各位の熱心さに改めて御礼するとともに、
“上手くなりたい”と言う強い思いに
なんとかお応えできるよう
スタッフ一同気を引き締めております。
公道ライディングの上達・習得は
レースや競技に勝つこととは違い、
特別な環境の中での訓練を要したり、
優れた能力を持つ者が、
高いリスクと向き合い走る必要はありません。
公道ライディングの習得は
我々が自転車に乗ったり箸を使うように、
少しの繰り返し練習でできることであり、
1Dayレッスン会はTRが常々言う
「知っている」から「できる」
レベルにするための実践の場なのです。
明日11日富士山麓会場で、そして
10月奈良会場で開催される1Dayレッスン会は
残念ながらすでに定員になってしまいましたが、
11月13日(日)に富士山麓会場開催が予定されています。
奈良の教習コース会場で行うのとは異なり、
仕切りない広大な駐車場での開催になります。
制約ある教習コース内での旋回に
自信のない方や初心者の方にも
精神的に安心して練習に
集中することができるでしょう!
11月13日(日)富士山麓会場開催1Dayレッスン会は、
9月下旬頃こちらのメールにてご案内しますので、
今しばらくお待ちください。
一日も早く上手くなって
ライディングを心底楽しんでもらうために、
1Dayレッスン会に一度ご参加いただき、
その効果を体感ください!
■安定して発進即右左折を可能にする方法
発進即右左折や、鋭角に曲がる交差点を
苦手にしている方が多いようです。
はじめて1Dayレッスン会に参加された方は、
朝いらしたときには明らかに
急な向き変えに苦労しふらつくか、
思い切り大回りして向きを変えています。
特にハーレーなどの大型車の中でも車体が大きく、
重さも3ー400kgもあるバイクは苦労しています。
その原因は極低速域の速度コントロール技術と、
低速バランス感覚の不足によります。
まず、歩くような遅い速度でもふらつかずに曲がれる
速度コントロール技術と低速バランス感覚を
身につけなければなりません。
これはポイントを押さえて練習すれば、
そんなに難しい技術ではなくて、
苦労していた方でもレッスン会の終わりには、
無難に小さく安定して
旋回できてしまったりします。
本当は低速バランスには、
教習所で行った一本橋の練習がいいのですが、
例えば街中のライディングでできる練習方法として、
信号停止や渋滞の後尾に着いたとき
ただ普通に止まるのではなく、
できるだけ足を着かずに我慢することでもできます。
これにより、低速での速度コントロールに必要な
アクセル、クラッチワーク、
リアブレーキ操作を覚えられますし、
何より低速バランス感覚を養うことができます。
多くの方は、不安定になりやすい極低速域で、
転倒に備えて停止直前に
足をステップから外してしまいます。
これは、最も不安定でふらつきやすい停止前で、
ニーグリップを緩めてしまうので、
余計に不安定さを増してしまうことになります。
特にハーレーなどのアメリカンバイクは、
そのポジションやライディングスタイルから、
ニーグリップができていない方がほとんどです。
こと低速バランスとなると、
これがふらつきの原因になります。
そもそもバイクは安定して停止できれば、
1、2秒は足を着かなくとも倒れずに
その上体をとどめてくれます。
特に重量のある大型バイクほど、
その慣性力により安定しやすいものです。
ですから、ご自身のバイクで
ニーグリップできる方法をみつけ、
小旋回や、低速コーナリングに際には、
意識してニーグリップで
人車一体を図ってほしいのです。
次に、鋭角な交差点での旋回では、
あまりバイクを傾けることなく、
逆に上体を積極的に旋回方向に傾けて
荷重移動していきます。
頭を意識して低くしながら、
旋回方向のミラーに近づけていくと良いでしょう。
これによりセルフステアが誘発されていきます。
このとき旋回方向へ上体も含めて視線を向けること。
視線を旋回方向に向けられないのは、
上体の捻転が足りないことにより、
これがさらに上体の荷重移動を弱め、
合わせて恐怖心を助長します。
上体と視線を旋回方向にしっかり向けることで、
切れていくステアリングに遅れず、
人車が同調してフォームを取ることができます。
低速で安定して走行し、
車体のバランスが取れていれば、
ステアリングを旋回方向に向けるのも
そう難しくないでしょう。
これは先の発進すぐ右左折する場合に、
ぜひ身につけていただきたいテクニックです。
“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”
★Facebookやっていますか?
ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?
TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。
また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。
まずは、気軽にトムに“友達リクエスト”をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
⇒ https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com
※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
⇒ contact@riding-master.com
記事一覧
○○さん、TR通信です!【ご案内:10月12,13日“南会津・魚沼方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年08月09日
○○さん、TR通信です!【ご案内:9月28日“1Dayレッスン会(富士山麓)”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年08月02日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年07月26日
○○さん、TR通信です!【TRの1Dayレッスン会とは!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年07月19日
○○さん、TR通信です!【ワインディングでのブレーキングとシフトダウン】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年07月12日
○○さん、TR通信です!【コーナリング向き変えタイミングの各種操作法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年07月05日
○○さん、TR通信です!【ご案内:9月14-17日 北海道ツーリング“TRHT2025” 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年06月28日
○○さん、TR通信です!【コーナリング中のニーグリップの必要性】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年06月21日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年06月14日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年06月07日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月31日
○○さん、TR通信です!【ご案内:7月20,21日・信州ミーティング“TRSM2025”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月24日
○○さん、TR通信です!【ご案内:6月29日“赤城・水上方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月17日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月10日
○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月03日