○○さん、TR通信です!【コーナリング中に「加速する」とは?】
※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.733
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
ツーリングライダーズです。
バイクライフを楽しんでいますか?
先週末の9月11日は富士山麓会場で
4か月ぶりに1Dayレッスン会が開催されました!
朝から富士山の全様がはっきりわかるほど、
澄み渡る青空の快晴に恵まれた当日の会場付近、
富士山麓の高原らしい涼しい風が吹く、
爽やかなレッスン日和となりました。
今回も、しっかり停まる、
意図した半径で小さく素早く安定して旋回する、
そして無駄のないライン取りと、
直線を作っての加速・減速するメリハリ走行など、
基本操作、動作を中心に走っていただきました。
それでは・・
そのレッスン会レポートをご覧ください!
↓
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-498.html
次回以降の1Dayレッスン会は
10月16日に関西・奈良会場で開催、
11月13日に同じく富士山麓会場で開催予定です。
10月16日奈良会場分は定員締め切りになりましたが、
11月13日富士山麓会場分は、
次週9月24日18時配信メールでご案内します。
■コーナリング中に「加速する」とは?
先日ある方が、
バイクショップのオーナーと話をしている時、
「コーナリングは加速しながら鋭角に膝を擦って曲がる」
「タイヤを潰して走るにはコーナリング中も加速する」
「タイヤを潰せば転倒などしない・・・」
などと聞いて混乱して私に質問してきました。
彼はこれを抵抗を持ちながら聞いていたらしいのですが、
このショップオーナーは何を意図していたのでしょうか?
バイクを走らせる理論というのは
それほど複雑ではなく、
いろいろな方が、自分の考え見方、感覚を、
自分の言葉で表現するものですから、
違うことのように聞こえてしまうのですね。
まず、「タイヤを潰す」とは、
「タイヤに荷重をかける」との同義語です。
車輪に継続して安定した荷重をかけると、
タイヤを路面に効果的に押し付け、
高く安定したグリップを引き出すことができます。
安定したタイヤへの荷重は、
サスペンションのスプリングを安定して縮めさせ、
縮んだり伸びたりする“フワフワ感”を抑え、
安定してタイヤを路面に押し付ける
“ダウンフォース”とグリップ力を生み出します。
机の上で消しゴムを押さえつけると、
横方向に滑らせようとしても、
滑りにくくなるのと同じことです。
コーナリングの遠心力により
横方向に滑ろうとする力を、
このグリップ力で支え、
転倒やオーバーランに対抗するのです。
一方、バイクの構造上、
後輪駆動力を強めることによっても
リアサスペンションを縮められ、
後輪荷重を高めることができます。
バイクのチェーンの上側を引っ張ることで、
サスペンションを縮めることができる原理です。
その際のアクセルを開け
後輪駆動力を強め後輪荷重を高めることを、
このオーナーは「加速する」と言っているのであり、
けっしてアクセルを全開にして
「フル加速」するという意味ではありません。
ここでいう「加速する」とは、
アクセルをじっくり開けながら、
徐々に加速していく、または
リアブレーキで後輪駆動力を抑えた状態で、
アクセルを大きく開けていく
ということだと解釈しました。
ただし、公道でのV字ターンのようなコーナリングでは、
遠心力が十分に得られないため、
ゆえに後輪荷重が高められない状態で
膝を擦って走るのはリスクが高く、
おすすめできない走り方です・・・。
■低速旋回を維持する方法とは?
低速でステアリングを大きく切っての旋回、
公道ではよくありがちな状況ですが、
なかなか小旋回を維持できず、
次第に旋回円が膨らんでしまうライダーも多いです。
基本的に旋回中に荷重位置、
速度調整がバランスできていれば、
その旋回状態を継続できますし、
それが二輪車の原理です。
まず低速旋回の場合、
我慢している低速バランスから
旋回後半早く解放され加速態勢に入りたいために、
リアブレーキやクラッチを早くリリースすると、
速度が上がってしまい無意識に
旋回後半に加速してしまいます。
もうひとつは、本来旋回側(内側)のシート荷重位置が、
加速に備えシート外側に
移動してしまっていることも考えられます。
上体だけが旋回後の加速態勢に向かって行ってしまい、
それが荷重移動を早めてしまう原因になります。
低速旋回では、しっかり車体の向きが変わるまで、
加速と上体荷重移動を我慢することに注意してみてください。
“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”
★Facebookやっていますか?
ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?
TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。
また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。
まずは、気軽にトムに“友達リクエスト”をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
⇒ https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com
※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
⇒ contact@riding-master.com
記事一覧
○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月03日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月26日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月19日
○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月12日
○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月05日
○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月22日
○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月15日
○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月01日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月22日
○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月15日
○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月01日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年01月25日