○○さん、タシロです!【5/18、19 “東北・新潟1泊ツーリング”申込開始!】
※このメールは、ライディングマニュアル
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.242
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
ツーリングライダーズのタシロです。
バイクライフを楽しんでいますか?
いよいよ世の中はGWに突入しましたね。
○○さんのこの連休のご予定、
ツーリングの予定はありますか?
さて昨年の5月中旬、
最高のコンディション、ルートで開催された
新緑眩しい磐梯~山形方面・“東北ツーリング2012”・・・
それは、タシロの長いバイクライフの中でも、
Best3に入るほど素晴らしい景色と天候に恵まれた
ツーリングだったのでした。
そこで2013年の5月のツーリングでは、
福島・山形・新潟の三県にまたがる
飯豊連峰中心とした厳選周遊ルートを計画、
新緑と残雪と、澄み切った青空に囲まれた
ダイナミックな大自然を体感しに行きましょう!
最高のツーリングシーズン、
厳選のルートと、贅沢な食事と宿、
それを素敵な仲間達と一緒に楽しむ
そんなツーリング企画をご案内しましょう!
■【告知】5/18、19 “東北・新潟1泊ツーリング”
~それでは詳細をご案内いたします!!! ~
【日時】 2013年5月18日(土)~5月19日(日)
【集合場所】道の駅・ばんだい 駐車場 (8:40集合、9:00出発)
【予定ルート】
(1日目)
道の駅・ばんだい → (K7,K64,磐梯山ゴールドライン,R459経由)→
道の駅・裏磐梯 → (K64,K2,K11経由)→ 白布峠 → (K2経由)→
昼食(山懐料理 吉亭)→ (K2,R121,K4経由)→ 白川ダム湖岸公園 →
→ (K8,K15,R113経由)→ 道の駅・関川 →
(R113,K273,R230,K142,R345経由)→ 瀬波グランドホテルはぎのや(宿泊)
総走行距離:178km(うち,高速走行 0km)
(2日目)
瀬波グランドホテルはぎのや → (K3,R345,R113,K508,K402経由)→
道の駅・胎内 → (K53,K202,K14,経由)→ 道の駅・みかわ→
(R49,K384,R459経由)→ 宮古集落(昼食) → (R459,K16,K210経由)
→ ファミリーマート喜多方稲荷橋通り店 → (K210,K337,
雄国林道経由)→ 金沢峠 →(大窪林道・中道地林道経由,K337経由)
→ セブンイレブン会津高塚団地前店(解散)
総走行距離:179km(うち,高速走行 0km)
【宿泊場所】 瀬波温泉・瀬波グランドホテルはぎのや
新潟県村上市瀬波温泉2-5-45 TEL 0254-53-1212
【募集人員】12名
【参加申込】こちら案内ページのフォームから!
⇒ http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-193.html
そして今回の食事はB級グルメじゃありません!?
郷土料理をしっかり堪能していただきます。
さらに、宿泊もいつものビジネスホテルではなく、
豪華老舗ホテルで日本海の夕日を眺めての温泉&海の幸三昧!
なんとも贅沢な“非日常的”2日間
存分に楽しんでしまいましょう!
↓↓“5/18、19 東北・新潟ツーリング”に申し込む !↓↓
http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-193.html
■“TRHT2013”未来予想図Ⅰ(第一部・8/7~9)
北海道は、ライダーにとって憧れの聖地です。
でも、その立地的に、日程的に、ときには経済的な理由から、
諦めてしまっている方も多いと聞きます
ツーリングライダーズでは、
“安全で幸せなバイクライフ”実現の
お手伝いをさせていただいていますが、
その中でも特に力を入れているのがこの北海道ツーリング企画!
憧れているけども諦めている、そんなライダーに、
北海道ツーリングの素晴らしさを知っていただきたい。
そして北海道ツーリングを通じて、
バイクやツーリングをもっと好きになってもらいたい。
タシロが北海道ツーリングで人生が変わってしまったように、
○○さんにも、せっかくライダーであるなら
その良さ、素晴らしさを感じていただきたい。
そのために、もっと手軽に
北海道ツーリングに参加いただけるように、
今回も短期間に楽しさと感動を詰め込みました。
2010年北海道ツーリングは総勢19名が参加し、
そして2011年には31名もの仲間が参加し、
さらに2012年は日本全国からなんと49名ものメンバーが集結、
愛と感動の3日間を共にしたのでした。
彼らはまた翌年、北海道に戻ってくると約束して、
日本全国の地元に帰って行きました。
ですから、今年は日程も、内容も、感動も、
さらにパワーアップしていきたいと考えつつ、
すでにスタッフは3月から綿密な打ち合わせを開始しています。
これから、少しずつ今年2013年の
北海道ツーリングをご理解いただくため、
“未来予想図”なる行程予定を紹介し、
○○さんのイメージを高めさせていただきます。
今年は“是非参加したい!”という方はもちろんのこと、
“興味があるよ。”という方や、“ちょっと遠いな・・・”、
“行きたいけど休みが取れないかな・・・”という方なども、
とりあえず、行く、行かないは別にして、
先入観を持たずに楽しんで読んでいっていただけると嬉しいです。
今年で4回目となるTRHTですが、
TRHT2013の特徴は、二部制になっていること。
今回ご紹介の第一部は、8月7日~9日にかけて、
TRHTでは初めての道南方面へ向かいます。
温泉で有名な登別、日本100景に選ばれている洞爺湖、
観光地の駒ケ岳に大沼、そして北海道南の玄関・函館で宿泊、
有名観光地巡りの初日になっています。
2日目はなかなか走ることはない日本海側ルートに移動し、
道の駅めぐりなんていかがでしょう・・・
そして、宿泊は岩内町のホテルで、
温泉と海鮮尽くしで、ちょっと贅沢、
北海道を堪能してしまいましょう!
3日目はお待ちかね・・・知床横断道路と並ぶ、
北海道を代表するダイナミックのワインディング
ニセコパノラマライン、そして支笏湖を経由し苫小牧に戻ります!
まずは、そんな“TRHT2013”未来予想図-1(第一部)をご覧ください!
↓↓“TRHT2013”未来予想図-Ⅰ(第一部)↓↓
http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-190.html
■コーナリング時のフォームについて
コーナリング中に荷重移動する際、
上体を旋回方向に傾斜させながら、
上半身を回していきますが、
セルフステアリングで回転するハンドルが、
上半身と干渉するため、旋回側グリップが固まり、
ステアリング操作を阻害してしまう悩みをお聞きします。
特に右旋回の場合、アクセル操作を行う右手グリップに、
この傾向が強いようです。
この対策には、少々の工夫が必要です。
まず旋回方向のグリップの握りは
ハンドルに対しバットを握るように腕を垂直に握るのではなく、
ハンドルを切って行く際にグリップエンド方向から
ハンドルと浅い角度に握り直す必要があります。
つまり、工具のドライバーを使うようにハンドルを握り、
そしてアクセル側はドライバーを回すように操作していくのです。
このような握りを行うことで、
ヒジが上体に向かってつかえてしまうのを防ぎ、
上体のひねり(回転)に合わせ、
つかえることなく旋回方向に腕を引くことが出来るのです。
実際、ハンドル幅が広いバイクの場合、
右旋回の際にはアクセルグリップは
ステアリングフルロックで、
ライダーのお腹のあたりに来るはずです。
また、上体を回転させることで、
旋回でステアリングが切れ外側のグリップが遠くなる際に、
ライダーとハンドルの距離感を保つことが出来るのです。
つまり、上体はステアリングの回転に合わせ
積極的にひねっていただきたく、
かつ、旋回方向に荷重移動のため、
一定角度で傾斜させていただきたいのです。
あくまで、腕でステアリングを切るのではなく、
独りでに切れていくステアリングに合わせ、
上体を傾斜しつつ回転させていくのです。
ついでに速度に応じた
コーナリングフォームの変化についてお話ししましょう。
コーナリング速度が高まると遠心力が働きますので、
バイクを傾けることでこれに対応することになります。
バイクを傾けるとタイヤの断面形状(プロファイル)で
車輪は旋回性能を引き出すことになります。
コインを転がしたときに、コインが傾くと
そちらに旋回するあの原理です。
つまり、ステアリングを切らなくとも、
バイクを傾けることで旋回性を高めることが出来るのですね。
サーキット走行の高速コーナリングの時は、
ほとんどステアリングが切れていないのに、
コーナリングできるのがその理由です。
一方速度が低い低速コーナーでは遠心力が働かないので
バイクを傾けることが出来ません。
この場合のバイクを曲げる方法として、
バイクを傾ける代わりにステアリングを切る方法で行います。
これは上体の傾斜によりシートの内側に荷重を移動することで、
セルフステアリングを引き出します。
そしてステアリングが回転するため、
これに合わせて上体を捻り回転させる必要があるわけです。
つまり、高速コーナリングでは低速に比べ
バイクを傾けて曲がる傾向が強く、
低速コーナーのように上体の荷重移動と回転は
それほど必要ないことが分かります。
なぜなら、バイクを傾けることで、
遠心力とのバランスがとれているからで、
これに上体の荷重移動を加えたり、
無理に上体をひねり、ステアリングを回転させようとすると、
かえってバランスを崩してしまうことになるからです。
コーナリング速度が上がった場合には、
上体を動かすと完成と遠心力に対抗するために
そのバランスを取るのに力が必要になること。
また低速ほどステアリングが切れないので、
上体を捻りすぎると、ステアリングがついてこずに
重くなったような感覚になります。
つまり、この理屈を知りることで、
状況に応じてもっともバランスと
効率の良い状態を作り出すことが重要なのです。
“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”
★Facebookやっていますか?
メンバー相互の交流、
コミュニティの活性化に参加してみてください!
まずは、気軽にタシロに“友達リクエスト”をお願いします!
⇒ http://www.facebook.com/seiji.tashiro.10
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
また、バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ support@happy-riding.com
最後までお読みいただきありがとうございました。
記事一覧
○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月03日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月26日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月19日
○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月12日
○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月05日
○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月22日
○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月15日
○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月01日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月22日
○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月15日
○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月01日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年01月25日