○○さん、TR通信です!【ワインディングでの安定したコーナリングポイントとは?】
※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.742
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
ツーリングライダーズです。
バイクライフを楽しんでいますか?
先週11月13日は富士山麓会場(富士吉田市)で
1Dayレッスン会が開催されました
午後から雨予報だったにかかわらず、
終日ドライコンディションで
トレーニングできたレッスン会でした!
途中の突風による中断にめげず、
熱心に課題に取り組まれている各位の姿が印象的でした。
今年の1Dayレッスン会はこれで最後になりますが、
今回も、しっかり停まる、
意図した半径で小さく素早く安定して旋回する、
そして無駄のないライン取りと、
直線を作っての加速・減速するメリハリ走行など、
基本操作、動作を中心に走っていただきました。
それでは、そのレッスン会レポートをご覧ください!
↓
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-507.html
■ワインディングでの安定したコーナリングポイントとは?
ワインディングの走り方が不慣れの場合、
ラインが決まらなかったり、
車体が不安定になったりします。
今回は、ワインディングでの
ライディングポイントについて考えてみましょう・・・
基本的にコーナリングが上手くいかないの原因は、
まず速度が高すぎることにあります。
自分がコントロールできる速度に減速していないために、
ラインの乱れや、精神的な焦りから、
走りやラインがギクシャクしてしまうのです。
とにかくカーブ手前ではしっかり減速を行い、
平常心でリラックスしてコーナリングできるようにします。
できれば、カーブなりに曲がるのではなく、
カーブより小さな半径で曲がり
向きを変えるラインを見つけるといいです。
なぜなら、コーナリング速度を上げようと、
アウト・イン・アウトなどの
カーブ半径より大きな弧のラインをとってしまうと、
ライン取りの選択肢が限定され、
とっさのライン変更ができないリスクを含んだ
コーナリングになってしまうからです。
また、コーナリングスピードが高いこと自体、
転倒や事故を起こした場合の
ダメージが大きくなってしまいます。
そのためにも旋回半径小さく、
車体向きを変えるのが大切です。
そして、コーナリングの時のギア選択が高いのも
ワインディングが苦手な方の共通点です。
速度の割に高いギア選択のために
後輪駆動力が弱まることにより後輪荷重が得られにくく、
低速域では特にふらつきやすくなります。
この場合ギアを低めにして、
状況に応じてリアブレーキを引きずるように併用すれば、
低速カーブでも後輪荷重が高まり車体は安定します。
一方コーナリングの最中に、
アクセルを戻したり逆に開けたり、
開閉を繰り返していませんか?
基本的にカーブ進入前の減速後、
クラッチ操作で素早く
コーナリング速度とエンジン回転数を合わせ、
そのアクセル開度を一定のまま
コーナリングするのが基本です。
もし思ったよりコーナリング速度が速かった場合や、
下りコーナーなどで速度が増して
ラインが膨らむような場合には、
リアブレーキをやや引きずるように使い、
コーナリング速度を調整します。
コーナリング中のクラッチ操作は、
後輪駆動力および後輪荷重が変化し、
車体が不安定になるために原則行いません。
とにかく、コーナリングが
もっともリスクの高いライでイングシーンであるので、
特に不可測な場面の多い公道ワインディングでは、
十分なマージンを確保した
安全ライディングを心がけてください。
“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”
★Facebookやっていますか?
ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?
TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。
また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。
まずは、気軽にトムに“友達リクエスト”をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
⇒ https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com
※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
⇒ contact@riding-master.com
記事一覧
○○さん、TR通信です!【ご案内:10月12,13日“南会津・魚沼方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年08月09日
○○さん、TR通信です!【ご案内:9月28日“1Dayレッスン会(富士山麓)”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年08月02日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年07月26日
○○さん、TR通信です!【TRの1Dayレッスン会とは!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年07月19日
○○さん、TR通信です!【ワインディングでのブレーキングとシフトダウン】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年07月12日
○○さん、TR通信です!【コーナリング向き変えタイミングの各種操作法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年07月05日
○○さん、TR通信です!【ご案内:9月14-17日 北海道ツーリング“TRHT2025” 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年06月28日
○○さん、TR通信です!【コーナリング中のニーグリップの必要性】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年06月21日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年06月14日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年06月07日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月31日
○○さん、TR通信です!【ご案内:7月20,21日・信州ミーティング“TRSM2025”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月24日
○○さん、TR通信です!【ご案内:6月29日“赤城・水上方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月17日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月10日
○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月03日