○○さん、TR通信です!【技術レベルと安全装備・ウエアについて】
※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.745
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
ツーリングライダーズです。
バイクライフを楽しんでいますか?
12月も上旬が終わり
中盤にさしかかろうとするこの頃、
仕事の追い込み、年越の準備と、
忙しい毎日を送られていることと思います。
ツーリングライダーズでは
現在、明日11日開催の伊豆ツーリングの
参加メンバーとスタッフ24名で、
これから伊豆大仁の温泉宿で前夜祭です^^
毎年感じることですが1年はあっという間・・・
このツーリングが終われば
2022年のTRスケジュールは、
全て終了となります!
今年も単に速く走るのためではなく、
安全に楽しみながら
上手くなる企画を開催してきました。
おかげさまで、あらたな初心者・
初参加メンバーも増えてきています。
ツーリングではスタッフ後方を走っていただきながら、
理想的ライン取りやブレーキタイミングを体感、
レッスン会で人気のタンデムレッスンでは、
実際に上級者の動きを体験してもらうことで、
本当に走りが激変された方も多かったですね。
だから、まだ参加されたことのない方は、
是非一度TRライブ企画を体験しにいらしてください。
TRのツーリング、レッスン会は、
敷居を低くしてあなたの参加をお待ちしています♪
■伸びなやんだらあえてゆっくり走ってみる
私たちの理想は、
公道を何も速く走ることが目的なのではなく、
バイクという高尚な趣味を通じて
一度きりの人生を愉快に楽しくできるのであれば、
それが一番だということです。
そうはいうものの、やっぱり上手く走りたい、
もっと乗りこなしたいと思うのは、
至極自然な感情でもあります。
しかし上達には人それぞれの
「上達曲線」というものがあって、
学び始めは飛躍的に上昇していく上達曲線も、
あるところで伸び悩むときがくるものです。
もし上達のペースが落ちてきたと感じたら、
あえてゆっくりと走ってみてはいかがでしょうか。
実は一生懸命に走っているときほど、
すべての操作やフォームが雑になっていたりするもので、
それを「繰り返し反復」するうちに、
その「雑なもの」が身について
上達を遅くしていくこともあるのです。
たとえば、自分ではかなり
ゆっくりと思える速度で走ってみることで、
道路の曲率変化に合わせて
走行ラインをコントロールするような技を
改めて見直すことができます。
具体的にブレイクダウンすると、
それはライディングフォームだったり、
リアブレーキの踏み加減だったり、
シートへの体重移動だったり、
目線の使い方だったり・・・
精神的にも速度的にも余裕がありますから、
自分なりのベストを見つけ出すことができたり、
そのときのバイクの挙動や
反応も感じたりしやすいのです。
飛ばすと見逃しがちな、
「操作とそれに呼応するバイクの反応」
を再確認するために、
この「ゆっくり走る」という手法が
功を奏する可能性が高いです。
一流ピアニストもある段階で
ゆっくり正確に弾く練習に取り組むのだそうです。
すると一音一音がきれいに響き、
結果的に早く弾いても
その音が美しく響くのだそうです。
きっと、バイクも同じです。
ゆっくりと、そして正確に。
これが上達の伸び悩みを解消し、
また一歩上級者に近づくための近道なのでしょう。
■技術レベルと安全装備・ウエアについて
よく、自分は初心者だから
最低限のウエアや装備を用意し、
上達に伴い装備を充実していけばいいか・・
などと相談を受けることがあります。
しかしこれは間違えで、
技術の習得度合いや経験値にかかわらず、
可能な範囲で最適、最高の
ウエア、装備を着用すべきです。
なぜなら事故になった場合の被害の大きさは、
同じ事故状況であるとしたら、
初心者も上級者も変わらないからです。
ライディングの動きやすさ快適性も考慮して、
最適、最高の装備とするようにします。
保険と一緒で、適切な装備をしている方は、
安全意識が高いので、実際に事故に合う確率も
実際低いように感じます。
上達される方に共通しているのは、
安全装備が内蔵されたウエア類やプロテクター類を
例外なく着用されています。
あくまで装備は、事故が発生した際の
被害リスクを低減するための「拡大防止策」であり、
事故発生確率を低減する「未然防止策」の技術や
知識の向上も合わせて身に付ける必要があります。
“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”
★Facebookやっていますか?
ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?
TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。
また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。
まずは、気軽にトムに“友達リクエスト”をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
⇒ https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com
※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
⇒ contact@riding-master.com
記事一覧
○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月03日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月26日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月19日
○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月12日
○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月05日
○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月22日
○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月15日
○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月01日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月22日
○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月15日
○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月01日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年01月25日