このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、タシロです!【コーナリングのきっかけについて】

2013年05月04日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングマニュアル
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※

Vol.245

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


ツーリングライダーズのタシロです。

バイクライフを楽しんでいますか?




昨日からGW後半に突入、

前半同様、清々しい晴天が続いています。


○○さんのこの連休のご予定、

ツーリングの予定はありますか?



さて、先週は2013年8月の北海道ツーリング、

“TRHT2013”未来予想図-Ⅰ(第一部)、

道南編をご案内差し上げました。



ツーリングライダーズでは初めての道南、

意外と知られていない穴場スポットの数々、

ツーリングライダーズならではのサプライズ企画、



まだご覧になっていない方はこちら、

“TRHT2013”未来予想図-Ⅰ(第一部)をぜひご覧ください!


↓↓“TRHT2013”未来予想図-Ⅰ(第一部)↓↓

http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-190.html






■“TRHT2013”未来予想図-Ⅱ(第二部・8/9~11)


今年で4回目になる

ツーリングライダーズ北海道ツーリング“TRHT2013”


今回は、よりたくさんの方に

北海道の魅力を感応していただきたい! 


そのため、多くの方に、より濃い内容での企画提供を可能にし、

そして期間も選べるように、二部制にしてみました。


これにより、長期休暇をとれない方は、

第一部あるいは第二部の短期ツーリングで楽しんでいただけ、

一方長期休暇を取れる方は、第一部、第二部の連続参加が可能となり、

思う存分北海道を楽しんでいただけます。


もちろん、第一部、第二部どちらかご参加され、

前後は個人で自由にツーリングを楽しむのも有りなのです。



今回は前回ご紹介した“TRHT2013”の第一部に引き続き、

8/9~8/11の期間の“TRHT2013”第二部、道央編をご案内します。



道央は言わずと知れた観光名所のオンパレード!

第二部・道央編では、その名所を押し込み、

全部楽しんでしまいましょう!という企画です。




一昨年、一部のメンバーが行けなかった“智恵文ひまわり畑”

今年はそこにリベンジします!


そして道内最新のカルデラ湖の支笏湖や

最大の汽水湖・サロマ湖めぐりも神秘的、

切り立った断崖絶壁に挟まれた層雲峡と温泉宿、

眼下に広がる深い深い大自然の樹海を三国峠で見下ろし、

360度の大パノラマ&遮るものはない

ナイタイ高原の高速ワインディングを楽しんで、

そして絶品ソフトクリームをいただきましょう!


仕上げは北海道のへそ、

「北の国から」で有名な富良野の田園風景と花畑。


そして、終日地元の海鮮や肉料理でグルメ三昧と、

何が起こるかサプライズの連続の連夜の宴会!!


これだから、北海道ツーリングは止められない!



そんな魅力満載、リピーター続出の

“TRHT2013”未来予想図-Ⅱ(第二部)をご覧ください!



↓↓“TRHT2013”未来予想図-Ⅰ(第一部)↓↓

http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-192.html






■コーナリングのきっかけについて


ワインディングでのコーナリングのきっかけについて、

そのタイミングと、荷重(体重)移動について、

つかめていない方がどうも多いようです。


そこで今回は、コーナリングのきっかけについてお話しましょう。



基本的にしっかり減速ができていれば、

荷重(体重)移動でバイクの向きは変わります。


例えば、体重移動の際に、ステップとか、

タンクとかシート以外の部分に余計な力を加えていませんか?


シートの荷重点以外に力を加えてしまうと、

スムーズなステアリング機能を妨げてしまいます。


ブレーキング後、頭をコーナリング方向に低く突き出すように、

それにより肩をその方向に自然に落とし込むイメージで、

体重移動をしてみてください。


またブレーキングからコーナリングに入る際に、

リヤブレーキを少し引きずるようにすると、

セルフステアリングがとても引き出しやすくなります。



また、意外かもしれませんが、

一般道のワインディングでのコーナリングは、

街中でのUターンや8の字ターンの応用でもあります。


Uターンや8の字走行練習の際に、

ブレーキング、体重移動、向き変え、切り返し、立ち上がりの

一つ一つを意識的に練習することでも、

ワインディングのコーナリングの基礎練習になるはずです。



私の一般道のワインディングでのコーナリングの理想は、

「直線での最短距離でのブレーキング(急制動)」

⇒「Uターン」⇒「直線でのフル加速」です。


一見地味に見えるライディングですが、

公道ではメリハリが効いていて、

カッコイイ大人の走りに見られる、

かつワインディングでは安全で速い

そんなライディングが実現できることでしょう。






■お願いです、プロテクターを着用してください!


先日、中高年ライダーの死者が急増しているという

ニュースを目にしました。


警察庁の統計によると、

昨年のバイク事故死者は460人で、

このうち40代が107人、50代54人、60~64歳が20人の181人、

つまり40%が40~64歳の中高年になります。


まさにツーリングライダーズメンバーで

最も多い層がこの年代の人たちなんです。


この年代の方の死亡事故が

10年前に比べ4~6割増えているらしいのです。



なんとなく想像はしていましたが、

現実を知ると大変残念で歯がゆいニュースです。


慢心や奢りではなく、もし彼らと出会えていれば、

ツーリングライダーズに参加していていただけていたら、

彼らの結果が変わっていたかも知れないと痛感しており、

とにかくそれが残念でなりません・・・。



警察はリターンライダーの増加が要因とみていて、

若い頃の感覚を十分に取り戻せず、

操作ミスにつながる事例もあると分析しています。


でも私はこれに異論を申し上げたい。


「事故を起こしたリターンライダーは、

 若い頃にライディングの基礎技術とマナーを

 正しく身につけなかったこと・・・」


原因はただそれだけだと思うのです。



バイクは年齢や体力で乗るのではない、

ツーリングライダーズでは50歳、60歳を超えたって

どんどん上達している人はたくさんいます。


彼らに共通しているのは正しい理論・知識を吸収し、

素直に練習に取り組んでいるということです。


ですから、彼らの情熱、努力を鑑みないで、

安易に年齢をその原因にしていただきたくはないのです。



自分の命は自分で守るしかありません。

バイクに乗る以上、年齢も性別も関係ないんです。


事故を起こさない最低限の技術を身につけること、

それが全てのライダーに課せられている社会的義務です。



一方で、過去3年間のバイク事故で、

胸や腹のけがが致命傷になったケースは36%を占め、

頭部の49%に次いで多かったのです。


まさか、ヘルメットを被らずに運転する方はいないと思いますが、

正しい品質のヘルメットや、正しいかぶり方をされていないのが、

この高い数字に表れているのかもしれません。


特筆すべきなのは、着用が義務付けられたヘルメットに比べ、

胸部プロテクターの着用率は6.5%に留まっているということ。


私はこの結果から、胸部プロテクターを

ヘルメット同様、義務付けなければならないと考えています。



お願いします。

バイクに乗る以上、胸部プロテクターは必ず着用してください。


ご自身と大切な人たちのためにも・・・



(↓↓ツーリングライダーズスタッフ着用製品です。↓↓)

http://www.amazon.co.jp/dp/B001E7AV8O/ref=as_li_tf_til?tag=fe0272-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=B001E7AV8O&adid=0DSXV7Q05XK0P6EAWS4X&&ref-refURL=http%3A%2F%2Fhappyriding.blog62.fc2.com%2F




“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”






■編集後記


さて先週ご案内5月のツーリング企画、

新緑・残雪眩しい“東北・新潟1泊ツーリング”


早々に定員締め切りとなり、参加申込みされた方には、

この場をお借りしましてお礼申し上げます。



厳選のルートと、贅沢な食事と宿、

それを素敵な仲間達と一緒に楽しむ・・・

短い最高のツーリングシーズンを大いに楽しみましょう。



そして、この最高のシーズンの

もうひとつのツーリングイベントは、

6/1、6/2開催を予定されている“関西1泊ツーリング”です。


関西ツーリングは、昨年3月に和歌山・紀伊半島方面以来、

1年と3ヵ月ぶりになってしまいました。

多くの関西方面メンバーの方、大変お待たせしました。



今回は、丹後半島を中心としました日本海ルートを厳選、

有名な天橋立を始め、伊根の舟屋など、見どころ満載なだけでなく、

兵庫県の名湯「城崎温泉」に宿泊、

ぜひ外湯めぐりなんかをやってみたいですね。


それから、新鮮な日本海の幸だけでなく、

忘れてならないのは、地元の名産「但馬牛」を

心おきなくいただきましょう!



そんな、魅力満載の初夏のツーリング企画、

6/1、6/2“関西1泊ツーリング”の詳細案内&申込みは、

来週5月11日(土)19:00配信のこのメールにてご紹介します。


どうか、お楽しみに!






★Facebookやっていますか?

メンバー相互の交流、

コミュニティの活性化に参加してみてください!


まずは、気軽にタシロに“友達リクエスト”をお願いします!

http://www.facebook.com/seiji.tashiro.10





このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。


また、バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。

 ⇒ support@happy-riding.com


最後までお読みいただきありがとうございました。


記事一覧

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

904 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>