このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、TR通信です!【バイクに乗る者の義務】

2023年02月04日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.753

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


ツーリングライダーズです。

バイクライフを楽しんでいますか?


立春を迎え、昼の時間がかなり伸び、
晴天時には日差しも眩しく感じるようになりました。

オフシーズンでしばらく、
活動お休みしているTRですが、
3月からのライブ企画について、
前回メールで“3月12日南房総方面ツーリング”を、
ご案内させていただきました。

おかげさまで、多くのお申込みをいただき、
早々に定員締め切り間近となりました。(感謝!)


以降も次々に全国各地で開催の
ツーリング&レッスン会をご案内していきますので、
TR2023年ライブ企画にどうぞご期待ください!

http://touringriders.blog.fc2.com/



■バイクに乗る者の義務


最近のネット記事を見ると、
昨年警視庁管内で発生したバイク死亡事故の7割を
40~60歳代の中高年ライダーが占めていたといいます。

記事では、若い頃にバイクに乗っていて、
時間や金銭に余裕ができ再びバイクに乗ろうとする
中高年「リターンライダー」が増えている背景で、
「若い頃より体力や能力が衰えていることもある」
ことが原因ではと結んでいました。


中高年ライダーの事故にかかわらず、
ニュースやSNSではダイレクトに
事故情報が飛び込んできます。

しかし事故状況を見ると、
加齢による体力、判断力の低下だけが
原因ではなさそうです。

事故原因の多くは、技術の未熟さであり
状況判断の欠如であると私は考えています。

加齢で若い頃の技術が落ちたのではなく、
若い頃から必要な技術はなかった、
経験値や状況判断の欠如もあったのではないでしょうか。

もしかしたら以前は若さゆえの体力や反射神経で、
マージンを削り対応していただけかもしれません。


一方で車体の大きさや重さに圧倒され
ライディングや取り扱いに苦労されている方、
乗りこなすことを諦めてしまっている方も多く、
1Dayレッスン会やツーリング企画に
駆け込み寺のように参加申し込みされています。

実際1Dayレッスン会や
ツーリング企画に継続参加しながら
確かな技術と状況判断を身に付けた中高年ライダーは、
たとえ還暦を過ぎてからでも
洗練されたライダーとして安全運転されていいることを
ここで付け加えておきたいのです。


確かに近年中高年の方たちを中心に
大型バイクの人気が高まっているようですし、
私自身もその傾向を実感しています。

そしてひとたび中高年ライダーが絡む事故が発生すると、
あたかも中高年ライダーの事故だけが、
際立って発生しているかのようにニュースになることに
違和感を感じ得ません。


大型バイクを所有し乗られるあなたは、
恐らく社会的にも立派な方であり、
絶対に事故を起こせない立場にあるはず。

あなたは万一の事故から自身を守るだけでなく、
あなたを必要とする大切な人達のために、
そしてなにより家族のためにも、
絶対に事故を起こしてはいけないはずです。


私は事故や上手く乗れないことを
年齢や体力のせいにするのは好きではありません。

本来バイクは人生を豊かにしてくれる
“夢の乗り物”であり憧れであるべきものだからです。

“夢の乗り物”で悲しい思いをするのは本末転倒であり、
大切な人たちに悲しい思いをさせてはいけないのです。

最高の公共インフラである日本の公道を
基本、無料で走らせてもらえる幸せ。

そこでライディングを楽しみ、
感動させてもらっている者たちの義務として、
いつまでも安全に楽しく乗り続けるため
正しい知識と技術を持ち、
事故を起こさないように努めること、
そしてその勇気を持たなければなりません。


過去、有名なGPライダーや、
サーキット走行経験豊富なジャーナリストが、
彼らのフィールドでない公道での事故で
命を失っているいくつもの事例があります。

彼らの技術をもってしても避けられない、
それほど難しいのが公道ライディングです。

公道をライディングのフィールドにする我々は、
公道では絶対に上手いライダーであってほしいです。


私が思う“本当に上手なライダー”の定義とは・・・
“いつでも何事もなく無事に家に帰るライダー”です。

あなたの家族やパートナーだって、
それを一番望んでいるはずです。


今回はいつもの技術論とは違い、
安全なライディングに関する想いを
紹介させていただきました。



“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”



★Facebookやっていますか?

ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?

TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。

また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。

まずは、気軽にトムに“友達リクエスト”をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10


このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。

バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com


※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
 特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
 対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
 PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
 お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
 ⇒ contact@riding-master.com



記事一覧

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

904 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>