このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、タシロです!【6/1,2関西ツーリング&TRHT2013申込開始!】

2013年05月11日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングマニュアル
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※

Vol.246

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


ツーリングライダーズのタシロです。

バイクライフを楽しんでいますか?




最高のツーリングシーズン、

ますます、バイクが楽しい季節が続きます!


ツーリングライっダーズでも、

嗜好を凝らしたツーリング企画を

続々とご案内しています。



そして今回も、ビッグなツーリング企画を

2つご案内させていただきます。



ひとつは、1年2ヵ月ふりの関西ツーリング(6/1,2)・・・

関西特有のノリと、ボケ、つっこみで、

毎度、大いに盛り上がること間違いなし!?



そして、もうひとつは言わずもがな・・・

年に一度の8月の大イベント

北海道ツーリング“TRHT2013”(8/7~11)です。



今回はこれら2つのビック企画をご案内及び、

参加申込みを開始させていただきます。



どちらも毎度大人気な企画、

例年、早々に定員締め切りになり、

参加したくともできずに

涙を呑んでいるメンバーも多い企画です。



興味を持ったら即行動!

ツーリングライダーズのツーリング企画は、

決して期待を裏切りません!



それでは、いよいよご案内、

お申し込みはどうかお早めに!!






■【告知】6/1、2“関西1泊ツーリング”


2013年の関西1泊ツーリングでは、

最高のルート、最高の観光名所、

最高の温泉宿とグルメをご用意して、

一年ぶりにふさわしい企画に仕上げてみました・・・!



日本三景・天橋立から始まり、初夏の丹後半島を周遊、

日本海の絶景を常に眼下におきながら駆け抜ける但馬コースタルロード。


きっと、言葉にできない走りの感動を覚えること請け合いです!





それでは詳細をご案内いたします!!!



【日時】 2013年6月1日(土)~6月2日(日)

     集合時間:2013年6月1日(土)7:40、8:00出発



【集合場所】ファミリーマート和田山IC店
 
     北近畿豊岡自動車道・和田山JCTより約64mの距離です。



【予定ルート】
      
(1日目)
     
 ファミリーマート和田山IC店 → (R312,K10,K2経由)→ 

 ドライブインいずし → (K2,R482,K2,R176,R2経由)→ 天橋立 →

 (K2,K178,経由)→ 道の駅・舟屋の里伊根(昼食)→ (K178経由)→

 経ヶ崎 → (K178経由)→ 道の駅・くみはま → (K49,K11,K9経由)

 → 城崎温泉(宿泊)

  総走行距離:170km(うち,高速走行 0km)


(2日目)

 城崎温泉 → (K3,K11,R178,K260経由)→ 余部埼灯台 →

 (K260,K261,K479経由)→ ローソン新温泉七釜店 →

 (K47,R9K103,K265,K561,R9経由)→ 道の駅・村岡ファームガーデン(昼食)

 → (R9,K135,K89,K269,K87,R9経由)→ ローソン養父万久里店 →

 (R9,K272,K6,K70,R312経由)→ 道の駅・あさご(解散)

  総走行距離:155km(うち,高速走行 0km)



【宿泊場所】城崎温泉・喜楽

      兵庫県豊岡市城崎町湯島495 TEL 0796-32-2503



【募集人員】14名



【参加申込】こちら案内ページのフォームから!

  ⇒ http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-195.html




今回の宿泊は、関西有数の名湯「城崎温泉」。


あのミシュランが「寄り道をして訪れるべき場所」

を意味する二つ星(★★)を付けた

歴史、文学、そして外湯のまち「城崎温泉」で

今迄のツーリングライダーズにはなかった

“非日常的”2日間を堪能しましょう!



↓↓“6/1、2 関西1泊ツーリング”に申し込む !↓↓

http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-195.html






■TRHT2013“未来予想図-3(総括)”&申し込み開始!


愛とロマンと感動の5日間・・・

ツーリングライダーズ北海道ツーリング2013年

略して“TRHT2013”



さて、お待たせしました!

いよいよ本日、

“ツーリングライダーズ・北海道ツーリング”

TRHT2013“未来予想図-3(総括)”より、

申し込みを開始させていただきます!




ところで、ライダーには2種類います。


それは、バイクで・・・

「北海道に行ったことのあるライダー」と

「行ったことのないライダー」です。



日本全国見渡せど、北海道以外に

ツーリングライダーのためにあるような場所は見当たりません。


北海道は唯一無二な場所として、

これまで多くのライダーを魅了してきました。



そしてライダーであれば、誰もがあこがれ、

一度は行ってみたいツーリング先として、

昔から常に不動の地位を築いています。



本州では決して見ることの出来ない

「広大な土地と地平線まで続くまっすぐな道路」


そして、すばらしい景色、うまい空気、

うまいもの、さらには人柄の良さ・・・



初めての方もリピーターの方も

北海道ツーリング経験の豊富なツーリングライダーズが

道南、道央方面の究極の“非日常”の世界にお連れします。



いざ、ライダーの聖地「北海道」へ!


夢やあこがれはかなえるものです。

ぜひ今年こそ、○○さんのその夢を、

ツーリングライダーズと一緒にかなえてみませんか?



それでは、いよいよ、

本日からTRHT2012の申し込みを開始します!



北海道ツーリングの参加お申し込みは、

TRHT2013“未来予想図-3(総括)”をご覧ください!

http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-194.html





TRHT2013 “未来予想図-1(第一部)”(8月7日~9日)はこちら

⇒ http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-190.html


TRHT2013 “未来予想図-2(第二部)”(8月9日~11日)はこちら

⇒ http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-192.html





今回で3週に渡りお届けした

ツーリングライダーズ的北海道ツーリング未来予想図。

いかがでしたでしょうか。



北海道にしかない景色

北海道にしかない感動


これらを少しでも感じていただけたらと思い、

今年の未来予想図を作成してまいりました。



「北海道となると不安が・・・」

という方も、ツーリングライダーズがついているから大丈夫!!


行ってしまえば、

「些細な悩みだった」ことにお気づきになると思います。



2013年夏・・・

参加メンバーのほとんどがリピーターになっていたように、

それは、○○さんにとって“特別な夏”になるでしょう。



そして、多くの過去のメンバーがそうだったように、

“人生感が変わる旅”になるに違いありません。




そんな魅力満載、リピーター続出の

“TRHT2013”未来予想図-3(総括)お申し込みはこちら!



↓↓“TRHT2013”未来予想図-3(総括)↓↓

http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-194.html






■前傾ポジションと上体のフォーム


腰痛に悩むライダーがいますが、

実はそれは骨盤の角度が原因だったりします。


腰痛の方に多いのは、猫背になっているということ。

これは、前傾の強いスポーツバイクだけでなく、

ネイキッドやアメリカンバイクでも言えます。


まず骨盤を前傾させて、直立したときの背骨の形状、

すなわち、自然なS字を描くような体勢をとります。


こうすることで、腹筋背筋に負担がかかりますが、

それがかえって腰への負担を和らいでくれます。


日常生活でも、猫背な方には腰痛が多いのが

なによりその証拠ですね。


無理に背骨をそり返す(胸を張る)必要はありませんが、

少し骨盤を前傾するだけで、長時間のライディングでも、

それほど腰痛を感じないようになります。



そして、前傾の強いバイクの場合、

その背骨が理想的なS字カーブをさせた状態を保つには、

まずシートの上に直立で座ります。


その状態で上体および背骨の形状を変えずに、

前傾を強めていきながら、

ハンドルをゆったり握れるポジションを決めます。

その状態が正しい上体の前傾角度になります。


つまりライディングの上体の形状を変えないで、

座点のシートとの接点を前後に回転することで、

前傾角度を変えていくのです。



この前傾方法を覚え、二ーグリップを強め、

腹筋背筋で上体を固定できれば、

握っているハンドルに力を入れたり、

腕で体重を支える必要はありません。



尚、強い前提ポジションを嫌って、

ハンドルを交換される方がいますが、

バイクはあらゆる走行場面を想定して、

またあらゆる乗り手のレベルを考えて、

メーカーの優秀なエンジニアが設計し、

テストライダーがテストを繰り返して、

絶妙なバランスの中で作られたものです。


よって、ポジションの変更、

とりわけ、ハンドルの位置、ステップの位置、

シートの座点の3点の変更には

十分に気をつけなければなりません。

前述の絶妙なバランスを崩してしまう恐れがあるからです。


確かにライダーの体型は千差万別であり、

画一的なバイクの車体に全て当てはめるのは

少々無理があるかもしれません。


しかし、先の3点の位置を変更することは、

特定の状況下でのポジションが良好になるかもしれませんが、

別の状況下ではとても乗りにくくなるかもしれません。



あえて言うなら、体型に合わせた、

もしくは多く使用する状況に応じて、

微調整の範囲(例えばスぺーサーの利用など)で

様子を見るのをお勧めします。


もし、どうしてもポジションを大きく変えたいと言うのなら、

そのポジションが設計段階で取り入れられている、

別の車種に変更するのが一番よいのかもしれませんね。






“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”






■編集後記


さてすでにご案内の来週5月18,19日のツーリング企画、

新緑・残雪眩しい“東北・新潟1泊ツーリング”


ご案内早々に定員締め切りになっていましたが、

幸運にも1名だけキャンセルが出ました!



厳選のルートと、贅沢な食事と宿、

それを素敵な仲間達と一緒に楽しむ・・・

短い最高のツーリングシーズンの企画。


来週末に迫っていますが、

もし気になっていたのなら、

もし、予定が空いているのなら、絶対参加するべき!


残り1名、早い者勝ちです!



↓↓“5/18、19 東北・新潟ツーリング”に申し込む !↓↓

http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-193.html





★Facebookやっていますか?

メンバー相互の交流、

コミュニティの活性化に参加してみてください!


まずは、気軽にタシロに“友達リクエスト”をお願いします!

http://www.facebook.com/seiji.tashiro.10





このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。


また、バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。

 ⇒ support@happy-riding.com


最後までお読みいただきありがとうございました。


記事一覧

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

904 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>