このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、TR通信です!【上り坂・下り坂でのUターン・小旋回】

2023年05月06日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法"
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません"のでご安心ください。※
Vol.766

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


ツーリングライダーズです。

バイクライフを楽しんでいますか?


大型GWも残りわずかとなってきましたが、
いかがお過ごしでしょうか?

ようやく行動制限も外れ、
GW期間も本来の賑わいが戻ってきたようです。

最大9連休の長期休暇となったが方も多いようで、
過ごしやすく活動的になるこの期間、
思い思いの休養やツーリングを
満喫されていることと思います。


TRでも5月4日〜本日6日までのGWの3日間、
全国から集まったメンバーと
4年ぶりの九州・・王道ツーリングロード点在する
絶景ルートを巡ってきました!

その感動冷めやらぬ現在ですが、
後日3日間の大作レポートをご覧いただきますので、
今しばらく楽しみにお待ちください!ようやく


なお少し先になりますが、
6月25日(日)定例ツーリングは、
“栃木北西部方面ツーリング"が予定されています。

“頭文字D"の舞台となった
栃木県北西部のワインディングロードから
鬼怒川温泉郷を経由、
湯西川周遊道から霧降高原道路へ至るルートを走ります!

6月25日(日)開催予定、
“栃木北西部方面ツーリング"詳細案内&申込みは、
5月13日(土)18時配信の
次回メールでお知らせします!

_________________

募集中の1Dayレッスン会(富士山麓)企画
_________________

「知っている」から「できる」になる
TRの“1Dayレッスン会"【富士山麓会場】

5月21日(日)1Dayレッスン会(残数あと2名)
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-515.html
_________________


■上り坂・下り坂でのUターン・小旋回


一般的には、Uターンなどの旋回にするときに、
上り坂と下り坂では、旋回性に違いが出ます。

たとえば進行方向が下り坂の方が(つまり下り→上りに旋回)、
上り坂に比べ実質のバンク角が増えるので、
専門的に言えばより舵角がついて、
より小さな回転半径で旋回しやすいのです。

また、下り坂では失速しにくいので、
安定して旋回ができるというわけなのです。


一方、これを知らずに平地の感覚で
上り坂でUターンを試みると、
思いの外回転半径が大きくなるだけでなく、
失速しエンストしやすく、
また車体が不安定になりやすく、
さらに、旋回側の路面足つきが悪くなるので、
全てにおいて条件が悪い中での旋回となるのです。


よって、Uターンなどの小旋回を試みる場合には、
路面幅だけでなく、勾配を頭に入れて
旋回しやすさ、しにくさを
予測して行うことが大切なのです。



以下いただいた質問にお答えします!


【Q&A】旋回時に恐怖を感じ体重移動をやめてしまう


> 旋回時に車体前輪が切れ込み恐怖を感じ、
> どうしても体重移動をやめてしまいます。


二輪車はセルフステアを利用し
旋回性を高めるためには
旋回方向への体重移動が必要になります。

一方で旋回半径の大きさを決めるのは旋回速度であり、
旋回速度を小さくするには
旋回速度を落とせばいいことになります。

旋回手順として体重移動で有効に旋回性を引き出し、
かつ意図した旋回半径をつくるために
適切な旋回速度に調整させますが、
体重移動量で旋回半径を変化させようとすると、
その時の旋回速度によって体重移動量が変化し
旋回・コーナリングが難しくなってしまいます。

そのため体重移動量は
常に決めてしまったほうが簡単です。


十分な体重移動で旋回性を高めると、
その半径を保つためには旋回速度を上げなければ、
車体バランスが取れなくなります。

体重移動ができないのではなく、
旋回速度を変化できない、
旋回速度を高める必要性を知らないため、
意図した以上に前輪が切れ込み、
そして旋回半径を小さくし、
怖さを感じてしまう人が多いのです。



“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!"



★Facebookやっていますか?

ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?

TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。

また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。

まずは、気軽にトムに“友達リクエスト"をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10


このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。

バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com


※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
 特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
 対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
 PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
 お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
 ⇒ contact@riding-master.com



記事一覧

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

904 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>