○○さん、TR通信です!【Q&A:Uターン方法は理解できていますが未だできません】
※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法"
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません"のでご安心ください。※
Vol.777
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
ツーリングライダーズです。
バイクライフを楽しんでいますか?
7月16,17日にて、TR夏の恒例
信州ミーティング“TRSM2023"
が開催されました!
暑く信州らしからぬ天候だった2日間、
反面天候には恵まれ、
信州の夏の鮮やかな空と緑の色と眩しさを、
存分に楽しんでいただけました!
変化に富んだ信州ルートや、
昼食、宴会企画などを含め、
心に残るツーリング企画になったことでしょう。
ライディング上達色を強く打ち出して
毎年開催している“信州ミーティング"、
今回もライディングや座学に向き合う姿勢、
プチレッスン参加など、
「上手くなりたい!」熱意が
伝わってくる信州ミーティングで、
スタッフの方が感動させていただきました!
実際、ライディングのヒントを得られた方、
初日に比べ、2日目走りが
見違えるようになった方もいらっしゃいました!!
そんな、7月16,17日開催
信州ミーティング“TRSM2023"
レポートをご覧あれ!!
↓
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-528.html
そして・・もう一つのTR恒例
夏のツーリング企画はこちら!
↓
_________________
募集中ツーリング企画
_________________
★9月18日(祝)~21日(木)開催:
北海道ツーリング“TRHT2023"(残数あと1名)
愛と感動と友情の3日間、
“TRHT2023未来予想図"!
↓
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-525.html
_________________
今回は大型クルーザーバイクに乗られる方からの質問です。
■【Q&A】Uターン方法は理解できていますが未だできません
> Uターンの習得を目指しています。
> 方法は様々な解説で頭では理解できています。
> が、未だ出来ないまま何年も経っています。
> なぜかと言うと、それをやったらコケるのでは?
> と思ってしまうからです。
> 何か、思い切ってトライするコツがあれば
> ぜひ教えてください。
まず、声を大きくして言いたいのは、
Uターンは思い切ってやってはいけません!
Uターンは精神論的アプローチでやるものではなく、
いくつかの理に適った効果的技術を
適切な方法・手順をもったアプローチで
習得するものだからです。
数多く練習すれば上手くなる
何回もUターン練習で転んだ人は上達する・・
良く聞かれる話ですし、
そう言われている体育会系指導者は存在します。
しかしアプローチが正しくないことが原因で
Uターンが上手くいかないやり方・・
転倒しやすい間違ったやり方を何回繰り返しても、
転倒する可能性は極めて高くなります。
一般スポーツ車のように4気筒や
ショートストロークエンジンのバイクであれば、
1:アクセル開度を一定固定にして
2:リアブレーキでの速度調整ができれば、
Uターンは完成するでしょう。
多くの指導者や上級者は
この2点を指摘・指導しますが、
残念ながら大型クルーザーに代表される
ロングストロークツインエンジンでは
この2点の技術習得だけでは
Uターンは難しいでしょう。
それを知らない、
大型クルーザーバイク、
ロングストロークツインバイクに乗らない指導者の、
一般スポーツ車のUターン方法をいくら見聞きしても、
大型ロングストロークツインバイクで
Uターンを完成することはできないのです。
大型クルーザーバイクでUターンを完成するのには、
前の2点に加えて3)クラッチワークを
身に付けずしてできません。
エンジン回転数を低下させてしまうと、
回転が不安定になり振動を発生するエンジン特性上、
アクセル開度を一定固定しながら、
半クラッチ操作でエンジン回転を
一定以上に保つ必要があるのです。
私の指導では、まずこの半クラッチ操作を
転倒リスクのない直線でやっていただきます。
半クラッチの加減だけで(他の操作は不変のまま)
速度を変化させる練習をします。
次にハンドルをフルロックしたまま、
両足を地面に着け歩きながら、
つまり車体を垂直にして
これも転倒リスクを減らし、
丁寧に半クラッチを使いながら
Uターンや定常円旋回を徹底的に行います。
このふたつの練習で、低速域でも
エンジン回転をアイドリング回転以下に落とさない
絶対にエンスト失速させない
クラッチワークを身に付けます。
それから大きな旋回円でいいので、
今度は両足をステップに乗せ、
ここでも車体を垂直に立てたまま旋回しながら、
徐々に旋回円を小さくします。
ここまですべて問題なくできてから、
はじめて思い切って
車体を傾けたUターンするのですが、
これら手順を正しくできるようになれば、
まずUターンで困る方や
転倒される方はいないでしょう。
とても難しく聞こえるかもしれませんが、
正しい指導方法で行えば、
大型クルーザーバイクでも
要領の良い方で1時間ぐらいで
普通にUターンが完成します。
“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!"
★Facebookやっていますか?
ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?
TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。
また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。
まずは、気軽にトムに“友達リクエスト"をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
⇒ https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com
※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
⇒ contact@riding-master.com
記事一覧
○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月03日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月26日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月19日
○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月12日
○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月05日
○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月22日
○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月15日
○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月01日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月22日
○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月15日
○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月01日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年01月25日