○○さん、TR通信です!【Q&A:小旋回やUターンでよくある転倒原因を考える!】
※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法"
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません"のでご安心ください。※
Vol.778
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
ツーリングライダーズです。
バイクライフを楽しんでいますか?
週明けから8月に突入しますが、
まさに夏本番!
全国的に35度以上が珍しくないほどの
猛暑日が続いています。
夏の風物詩、高校野球の地方大会も終盤、
来週末には甲子園大会が始まります。
そして世の中は夏休みシーズン突入しますが、
それぞれに夏を満喫されることと思います。
くれぐれも暑さ対策の上、
体調に十分に気を付けて、
思い思いの夏を楽しんでください。
■【Q&A】小旋回やUターンでよくある転倒原因を考える!
> 小旋回・Uターンで
> どうしてもふらつき転倒しそうになります。
> 何が原因なのでしょうか?
小旋回やUターンでよくある転倒の原因は、
エンジン駆動力不足による失速と、
それによる後輪荷重減少による
ふらつきによることです。
特に苦手な方の多い右旋回でよく見られるのが、
上体が傾斜した車体外側に残ったまま
旋回を開始しながらライダーが車体だけを傾け
つぶすように沈んでいく例です。
本来ライダーの重心が旋回側(内側)にあれば、
ステアリングが勝手に切れ
倒れようとしている車体の下に前輪が潜り込み
バランスを取ろうとします。
つまり、正しく旋回方向に荷重移動すると、
セルフステアを引き出しやすくなるわけです。
また旋回している車体が不安定でふらつく場合、
おそらくサスペンションを使えず
後輪荷重を正しく路面に
伝えていないことが挙げられます。
この不安定さの解消には、
クラッチでエンジン駆動力を確保しながら、
リアブレーキでその駆動力を抑えるという、
相反する操作を同時に行うことで、
リアサスを縮め仕事をさせることが必要です。
サスを縮ませず仕事をさせないということは、
柔らかなソファの上に座っているような不安定さがあり、
逆にサスを縮ませ、仕事をさせるというのは、
固い椅子に座っているような安定が図れます。
同じ重量物でも、
サスペンションが仕事をしていない状態では、
車重の反力(反作用)が路面から返ってこず、
タイヤを適切に路面に押し付けることができません。
リアブレーキを使わずに
小さく旋回しようとすれば
クラッチを切って駆動力を抑え、
旋回速度を落とすしかありません。
そしてこの時リアサスは仕事をせずに、
フワフワと不安定な状態になってしまいます。
不安定になれば恐怖を感じ、
苦手な右旋回がさらに怖くなり、
思い切って体重移動ができなくなります。
これを克服する練習は旋回ではなく、
転倒の恐れのない直線路での低速運転で行います。
クラッチで駆動力をしっかり伝えながら、
リアブレーキでエンジン駆動力を押さえ
一本橋課題の要領で低速を保つのです。
ふらつくようでしたらクラッチのつなぎや
リアブレーキの踏み込みが甘いので、
双方少し強めにして後輪荷重を高め、
低速でも安定感が増している状態を感じてください。
この練習は公道走行中、
渋滞時や、信号停止前の減速徐行で行うと、
練習機会は増やすことができます。
もちろん、ニーグリップによって
人車を一体にすることで、
低速走行・旋回での車体の不安定さを
解消することに役立ちます。
■編集後記:10月定例“魚沼・奥只見方面ツーリング"
2023年も早いもので後半に突入・・
初秋10月の定例ツーリングは、
新潟県と福島県を結ぶ豪雪地帯
中越・魚沼方面~奥会津・奥只見方面ルートへご案内します!
新潟県と福島県の間には深く高い山々が存在しその往来を分断、
日本有数の豪雪地帯として11月中旬から6月中旬まで
半年間以上も交通が完全に閉ざされる
まさに陸の秘境、未開のツーリングルートです。
しかし、国道252号・六十里越雪割り街道、
そして国道352号・樹海ラインを抜けると
手つかずのまま残る大自然の絶景に出会えます。
もちろん秘境巡りだけでなく・・
日本一の米どころ魚沼地方の、
広域農道などTR的マイナー快走路も堪能。
エンディングは魚沼丘陵尾根を縦断する
中越髄一の天空ロード・魚沼スカイラインへ!
この季節、この瞬間にしか味わえない感動ツーリング・・
10月8,9日開催
“魚沼・奥只見(新潟・福島)方面ツーリング"
詳細ご案内&申込みは、
次回8月5日(土) 18時配信のメールで開始になります♪
“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!"
★Facebookやっていますか?
ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?
TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。
また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。
まずは、気軽にトムに“友達リクエスト"をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
⇒ https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com
※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
⇒ contact@riding-master.com
記事一覧
○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月03日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月26日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月19日
○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月12日
○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月05日
○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月22日
○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月15日
○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月01日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月22日
○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月15日
○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月01日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年01月25日