このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、タシロです!【ブレーキング性能を使い切る方法とは?】

2013年06月15日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングマニュアル
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※

Vol.250

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


○○さん


ツーリングライダーズのタシロです。

バイクライフを楽しんでいますか?




やっと梅雨らしくなってきたと思いきや、

大風の接近を受けてか、関東では梅雨空が続き、

関西方面では真夏日、猛暑日の地点が続出、

なんとも目まぐるしく、気まぐれな天候が続いております・・・。



そんな中、明日16日は富士山ツーリングが開催されます。


1年で最も雨天延期しやすい、梅雨真っ盛りのツーリング企画・・・

昨年も同じ時期の6月17日のツーリングは

しっかり雨天順延となったのでした!



しかし、(何度も言いますが・・・)今年は違います!


微妙な天気ではありますが、今回も開催決定!

というわけで、サポーター・もっちー企画、

地元・静岡企画第2弾!富士山ツーリングは決行となりました。


ツーリングレポートは、もっちーですから

きっと超力作が期待できることでしょう!

乞うご期待!




さて、天候に恵まれたのは

前回レポートの関西ツーリングもそうでしたね。


今回はその2日目をご紹介します。



城崎温泉で魅惑の夜を過ごした一行は、

お待ちかねの日本海の海岸線の多種多様なワインディング

“日本の名道50選・但馬コースタルロード”をひた走ります。


青い海、穏やかな波、優しい潮風、

その全てが、極選ワインディングを演出してくれました!


そして、悲惨な事故が記憶に新しい餘部鉄橋、

今やその橋脚の一部が記念に残るだけの、

近代的な鉄道橋に変身していましたね。

また、日本一高所にある餘部灯台も見逃せません。


ランチは但馬牛を使った肉料理に舌づつみを打つ。

色々あった2日間はあっという間に過ぎていってしまったのでした。


そして今度のレポートで見逃せないのは、

サポーター初デビューのいこっちからの超大作感想文!

サポーターで感想文を書いた方も初めてですね・・・


読めばわかる、関西ツーリングの素晴らしさと、いこっちの熱い思い。



そんな関西1泊ツーリングの2日目のレポートはこちら!

⇒ http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-201.html






■ブレーキング性能を使い切る方法とは?


とっさのブレーキングで、転倒してしまったことはありませんか?


不意な周囲の変化や不注意で、

車輪をロックさせるなどして、コントロールを失う・・・

大した速度も出ていないのになんで・・・

なんて思ったことはありませんか?



でもたいていの場合、速度はあまり関係ありません。


ロックはその車速と車輪の回転に差異が生じた場合に起こるもの。

また、車輪に荷重がかかっていない状態では、

(タイヤを路面に押し付ける力が少ない)

車輪はロックしやすくなります。



速度が出ていなかったし、ブレーキも強くかけていない・・・

たとえそう思っていたとしても、

これはブレーキングの第一段階の入力が唐突で、

しっかり路面にタイヤを押し付けられなかったのが転倒の理由です。


特にタイヤに荷重が多くかかっていない低速では、

車輪がグリップを失いやすい状況にあります。


それも車体が傾いているときだったらどうなるでしょうか。

恐らく前輪が簡単にロックしてしまい

より転倒しやすい状況を作り出してしまうことでしょう。



ですから、どの速度においても、

ブレーキを急激に握るのではなく、

握りこむほどに強力に握って行く操作方法、

まずはタイヤを路面に押し付ける目的で

ブレーキ操作する「第一段階」、

タイヤが路面に食いついたら

さらにブレーキ操作を強めていく「第二段階」。


この二段階操作を身につければ、

安定的にブレーキ操作が出来るだけでなく、

潜在的なブレーキ性能を使いきれることでしょう。

上手に使えば、もっともっとブレーキって効くものなのです。


これは、日頃のライディングの停止時に

意識的に行い繰り返すことで、

無意識に使いこなすことのできるテクニックですし、

その恩恵は計り知れません。



ちなみに、リアブレーキは微妙な速度調整や、

後輪荷重の安定化に使うべきで、

パニックで使うためにあるのではありません。


もっとも後輪をロックさせたとしても、

前輪のロックほど簡単には転倒しませんので、

練習でリアロックを体感しておくと良いでしょう。


でも、くれぐれも安全に練習ができる遅い速度でお願いします。




“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”






■真夏のもうひとつの大イベント!


ツーリングライダーズの夏の大イベントといえば・・・

そう北海道ツーリング“TRHT”ですね・・・



しかし・・・、

ツーリングライダーズの夏のイベントは、

もう一つあるのをご存知ですか?



例年、これも短時間で定員締め切りになってしまう人気ツーリング企画、

前夜祭付き“信州ビーナスラインツーリング”・・・

もちろん、今年も開催します!


信州ビーナスライン全国ミーティング“TRSM2013”

を、7月20日(土)、21(日)に開催します!



日本のほぼ中央に位置する信州、

高度に高速道路網が発達した現在、

関東や中部、関西はもとより、

日本各地から集まりやすい最高のロケーションです。


そしてこの時期の信州は、

ツーリングにはまさに絶好のシーズンになります。



7月20日(土)には、企画満載の大ミーティング、

ツーリングライダーズオリジナルグッズも当たる大宴会、

何が飛び出すかはこうご期待!?



そして何より、翌7月21日(日)には、

ツーリングのメッカ、ビーナスラインを

参加者全員で隊列を組んで走ろうという壮大な企画・・・


信州の標高2000mを超える高原を貫くビーナスライン。

360°の高原パノラマを堪能できる、

日本屈指の山岳スカイラインを縦断するツーリング!



夏でしか味わえない!

信州の夏を存分に楽しんじゃう贅沢なルート、

今年の夏は信州に終結しましょう!



7月20日(土)、21(日)に開催!

信州“ビーナスライン”全国ミーティング“TRSM2013”

のご案内&申し込みは、

次回6月22日(土)19時配信のこちらのメールで!



2013年の夏も、ツーリングライダーズが熱い!





★Facebookやっていますか?

メンバー相互の交流、

コミュニティの活性化に参加してみてください!


まずは、気軽にタシロに“友達リクエスト”をお願いします!

http://mail.os7.biz/l/000iBO/T0B3lXZ1/





このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。


また、バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。

 ⇒ contact@riding-master.com


最後までお読みいただきありがとうございました。



記事一覧

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

904 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>