○○さん、TR通信です!【Q&A:前後ブレーキの使い方がわからない】
※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法"
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません"のでご安心ください。※
Vol.790
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
ツーリングライダーズです。
バイクライフを楽しんでいますか?
先週末10月15日は関西開催レッスン会、
昨年10月以来一年ぶり、
この時期恒例の奈良開催となります。
前日降った雨も早朝までに上がり、
秋風気持ちいレッスン会日和となりました!
リピーターの方には丁寧かつ微妙な基本操作と
フロントブレーキを使った旋回、
初参加、初級者の方には
「曲がる」「止まる」「加速する」と
その「ライン取り」の基本操作、
動作を指導させていただきました。
新しいライディング感覚を経験された方、
壁を超えた方、壁にぶつかった方いろいろでしたが、
終日練習に励む熱心な参加者各位の姿に、
スタッフ一同感動させられた一日でした。
それでは、そのレッスン会レポートをご覧ください!
【10月15日 1Dayレッスン会(奈良)】
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-539.html
※今回もいただいたご質問2つにお答えしています。
■【Q&A】上り坂急カーブの運転方法
> ワインディングカーブの
> コーナリングは自己流で不安です。
> 特に上り坂の急カーブが苦手です。
上り坂の急なカーブのライディングで大切なことは、
エンジン回転を落とさず一定以上にしておくことです。
エンジンには効率的に回転し
パワーが発生する回転域があります。
大型バイクですと概ねレッドゾーンまでの回転域の
1/3から2/3あたりになりますが、
この回転域以下に落としてしまうと、
十分な駆動力が得られず
上り坂では失速しやすくなります。
また、この駆動力、後輪の回転力が減ることで、
後輪荷重(サスペンションを沈ませる力)が減少し、
車体が不安定になるだけでなく、
タイヤのグリップ力も安定しなくなります。
さらに言えば、旋回性を引き出しにくくなるので、
上り坂の急なカーブではエンジン回転数の低下は、
デメリットばかりが目立ってきます。
回転数をある程度高めておくためには、
低速よりのギア選択をすること。
低速で力がある大型バイクだからと、
高いギアを使ってはいませんか?
普通のカーブなら2速ギアぐらい、
急な上りカーブでは遠慮なく1速ギアを使って
エンジン回転数を高めれば、
気持ちよく走ってくれるはずです。
■【Q&A】前後ブレーキの使い方がわからない
> 前後それぞれのブレーキの使い方がわからず、
> 今はなんとなく使っているだけです。
まずは、前後ブレーキそれぞれの減速制動力の違いや、
それ以外の機能について、正しく理解することです。
クルマと違い前後操作がそれぞれに独立しているには、
それなりの理由があるのです。
フロントブレーキには主に減速制動の機能目的が、
リアブレーキは減速制動機能がフロントに劣りますが、
主に車体を安定させ、速度を微調整するなどの機能があります。
それら機能を理解した上で繰り返し練習し、
身体が自然と反応する状態にしたいものです。
ブレーキング技術の向上は、
いつでも安心して減速できることで
恐怖心を減少できること。
また安全に適量にアクセルを開けて
メリハリ走行するのに不可欠なだけでなく、
何より万一の時に事故の被害を最小化し、
ライダー自身や相手の命を守ってくれるものです。
1Dayレッスン会では、
前後ブレーキ機能を100%使い、
限界付近をコントロールするための練習を
安全な環境の中で行います。
一度、トレーニングクラスを体験され、
その効果を体感されることをお勧めします。
■編集後記
気がつけば早いもので
今年もあと2ヶ月ちょっと・・・
各地では紅葉も色づき始め、
気候も良く紅葉を求めての
ツーリングに出かけるシーズンです。
2023年最後のツーリング企画は、
12月10日(日)開催恒例の伊豆方面になります。
今回もTR流マイナールートはもちろん、
伊豆王道の快走ルートを厳選!
伊豆特有の大小さまざま変化に富んだ
絶景ワインディングを楽しみながら、
ますますバイクが好きになる・・・
そして気持ちよく1年を走り納める・・・
そんなツーリング企画です。
今回も伊豆の温泉宿に前泊し、
ささやかな前夜祭も予定しています。(前泊は任意)
ツーリングだけでなく、
温泉やTRメンバー&スタッフとの
前夜祭での語らいの時間など楽しさ満載企画です!
12月10日(日) “走り納め!伊豆ツーリング"
詳細ご案内&参加申し込みは、
次回10月28日(土)18時配信メールでお知らせします。
“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!"
★Facebookやっていますか?
ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?
TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。
また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。
まずは、気軽にトムに“友達リクエスト"をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
⇒ https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com
※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
⇒ contact@riding-master.com
記事一覧
○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月03日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月26日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月19日
○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月12日
○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月05日
○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月22日
○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月15日
○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月01日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月22日
○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月15日
○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月01日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年01月25日