このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、TR通信です!【ご案内:12月10日(日)伊豆方面ツーリング】

2023年10月28日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法"
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません"のでご安心ください。※
Vol.791

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


ツーリングライダーズです。

バイクライフを楽しんでいますか?


ハロウィンの季節・・
気がつけば今年もあと2ヶ月・・

全国各地はまさに紅葉真っ盛り、気候も良く、
紅葉を求めツーリングに出かけていますでしょうか?


TRでは来週11月4、5日に、
埼玉・東京・山梨方面の紅葉の山間をめぐる、
まさに秋真っ盛りの
“奥武蔵・奥多摩方面ツーリング"を予定しています!

その様子は、以降レポートで紹介するとして・・・

このツーリングが終われば今年の企画開催は、
11月12日開催の1Dayレッスン会が、
そして12月開催の定例ツーリングだけになります。

2023年最後のツーリング企画は、
12月10日(日)開催の伊豆方面になります。

今回はそのご案内です。



■【ご案内】12月10日(日)走り納め!伊豆方面ツーリング


2023年最後のツーリング企画は
恒例の伊豆方面になります。

路面良好、混雑皆無の
TR流マイナールートを織り交ぜ、
中伊豆快走ワインデイングを
厳選させていただきました!

伊豆特有の変化に富んだ絶景ワインディングを
楽しみながら気持ちよく1年を走り納める・・・

そんなツーリング企画です。


≪12月10日(日)走り納め!伊豆方面ツーリング≫

2023年最後のツーリングもTR流
“安全に楽しく、そして真剣に走りきる!"

【開催日時】2023年12月10日(日))
      集合 8:00 出発 8:20

【集合場所】道の駅・伊豆のへそ
  静岡県伊豆の国市田京195-2/TEL 0558-76-1630

【募集人員】15名程度

【詳細&参加申込】
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-540.html


前日12月9日(土)は前泊しての
前夜祭も予定!(参加は任意です)

翌日からのツーリングスタートそばの
温泉宿で前泊すればしっかり休めて、
朝は余裕を持って出発できますね。

また前夜祭で参加メンバー同士、
事前に交流しておくことで、
翌日からのツーリングがいきなり
盛り上がるのもいいですね!


≪12月10日(日)走り納め!伊豆方面ツーリング≫
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-540.html



■安定した停車方法


停車時にグラつくライダーを見かけますが、
特徴として停止時に足を早く出しすぎています。

足を出すということは、
その瞬間ニーグリップが緩んでいることを意味します。

ニーグリップという言葉は教習所ではもちろん、
初心者の頃から良く聞く言葉ですが、
本当にその必要性を理解し、
使えるライダーは少ないのが現状です。

特に減速時に前のめりになる身体を
何らかの形で支えなければならないのですが、
多くのライダーは腕を通じて
ハンドルで身体を支えます。

そのため安定して直線走行するための
セルフステアが阻害され、
車体バランスが取れなくなるわけです。


解決方法として、強力なニーグリップを使い、
減速のライダー慣性を下半身のみで支えること。

そのためには、ニーグリップは
完全停止までしっかりと行う必要があります。

ちなみにセルフステアとは、
マシンが自らバランスを取って
安定して走り続けるステアリング機能ですから、
旋回やコーナリングだけでなく
直線走行でも働いています。

不安定な乗り物の二輪車を、
ライダーが意図せず安定して走れるのは
この機能によります。


また停止直前の慣性力が乏しい低速時こそ
ニーグリップをしっかりして
人車一体感を得る必要があります。

停止前に足を出すことで
車体を垂直に保つバランスが崩れます。

だから、停車寸前でふらつくのです。


対策として、停車寸前まで足を出さないように、
日頃から訓練しておくこと。

そして、ダラダラと停止線に向かって停車するのではなく、
特に停車寸前(停止線5m程度前)は、
少し強めにリアブレーキを使うことで、
車体は安定して停止することが可能になります。

ニーグリップと停止直前の強めのリアブレーキ。

この2つが上手にできると、
停止後1~2秒ほど足をつかなくても
垂直を保っていられるような、
車体が安定する瞬間を体感することが出来るでしょう。



“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!"



★Facebookやっていますか?

ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?

TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。

また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。

まずは、気軽にトムに“友達リクエスト"をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10


このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。

バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com


※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
 特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
 対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
 PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
 お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
 ⇒ contact@riding-master.com



記事一覧

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

904 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>