このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、TR通信です!【カーブ・交差点立ち上がりで膨らまない方法とは?】

2023年12月23日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法"
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません"のでご安心ください。※
Vol.799

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


ツーリングライダーズです。

バイクライフを楽しんでいますか?


メリークリスマス!♪

今年も残すところあとわずかとなりましたが、
クリスマス寒波到来の影響で、
北日本、日本海側の地域で大雪が降り、
または降り続いていと聞きます。

一部地域では大雪警報が発令され
交通障害も発生しているとも聞きます。

どうか、安全にご留意の上
くれぐれもお身体ご自愛ください!

そして、○○さんにとって、
素敵なクリスマス&年末になることをお祈りしています!



■カーブ・交差点立ち上がりで膨らまない方法とは?


ワインディングのコーナリング脱出の加速で、
交差点の右左折後の立ち上がりで、
時に反対車線や車線外側に膨らみ、
旋回途中、十分にアクセルを
開けられないケースを良く見られます。

結果、加速が遅れペースが上がらず、
メリハリがつけられなかったりするものです。


この原因は、早く立ち上がることに集中し、
車体の向きが変わっていないのに
(つまり立ち上がりの体勢が出来ていないのに)
加速を開始するから膨らむのです。

ライダーの意識は視線の方向へ、
多くは前輪の向かっている方向にあり、
ステアリングや前輪方向が
立ち上がり方向に向いたときに加速を開始します。

しかし“車体の向き"とは前輪方向ではなく、
後輪の進行方向にあります。

なぜなら車体に固定されているのが後輪であり、
前輪が固定されていない可動部位だからです。

つまり前輪が立ち上がり方向に向いているときは、
後輪(車体)は向きが変わり切らず外を向いているため、
このタイミングで加速を開始すると、
旋回ラインが外側に膨らんでしまうのです。


コーナリングや旋回は、この「車体の向きを変える」
という意識の持ち方が大切です。

180度進行方向を変えるカーブなら
車体が1800度向きを変え、
直角に方向展開する交差点なら
車体が90度向きを変え、
出口側直線方向に平行になったら
初めてアクセルを開けて加速するのです。


しかし、多くのライダーは、
早くアクセルを開けて加速しなければ遅れてしまうと考え、
まだ車体が180度、90度向きを変えていないのに
早々にアクセルを開け加速を始めてしまいます。

そのため、しっかりアクセルを開けた十分な加速ができず、

結果ペースが上がらないだけでなく、

ラインを膨らましてしまいます。


参考までにハーレーでの動画ですがご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=pCiFlytYZGE

意外やコーナリング速度は遅いですが、
クルッと向きを変え、スッと車体を立てて、
スムーズに、しっかり加速していくのがわかると思います。

一見地味に見えますが、動画後半のヘアピン比較では、
コーナリング速度を高める走り方と比べ、
実はペースもあまり変わりません。

ぜひ参考にしてみてください。



【Q&A】コーナリングで倒し込めません


> Uターンが怖いのとコーナリングで倒し込めません


コーナリングやUターンするのに、
車体を傾けたりハンドルを切って曲がる必要はありません。

無理に車体を傾けて旋回しようとすると、
かえってバランスを崩してしまい
それがまた恐怖心を高めてしまいます。

そもそも重力による車体の傾斜は、
旋回速度により発生した遠心力が
勝手にバランスしてくれるものです。

転がしたコインが傾きながら
旋回していくのと同じ原理です。

よってバイクの旋回&コーナリングに必要な操作・動作は、
旋回方向に正しく体重移動すること、
これは旋回方向への上体傾斜と捻転で行います。

すると旋回開始とともに車体にセルフステアが発生し、
勝手にステアリングを切りながら旋回継続してくれるので、
あとはライダーがやることは、
アクセルまたはUターンならクラッチで、
適量エンジン駆動力を後輪に伝えて、
旋回速度を保ってあげればいいです。

確かにUターン習得時はセルフステア発生時の
ステアリングの切れ込みに恐怖を感じますが、
恐怖を感じたらクラッチを少しだけつなぎ、
後輪駆動力を高める方向で操作をできれば、
遠心力が高まることでステアリングの切れ込みが止まり、
旋回バランスが回復し安定して旋回を続けてくれます。



“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!"



★Facebookやっていますか?

ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?

TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。

また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。

まずは、気軽にトムに“友達リクエスト"をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10


このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。

バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com


※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
 特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
 対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
 PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
 お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
 ⇒ contact@riding-master.com



記事一覧

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

○○さん、TR通信です!【ご案内:5月3ー5日“九州方面ツーリング“TRKT2025”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月18日

903 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>