このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、TR通信です!【Q&A:交差点左折時の注意点】

2024年03月09日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法"
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません"のでご安心ください。※
Vol.810

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


ツーリングライダーズです。

バイクライフを楽しんでいますか?


暖かかった2月でしたが
3月に入って首都圏でも雪が降るなど、
寒い冬日に逆戻りしてしまったようです・・

明日10 日(日)は、
2024年最初のTRツーリング企画、
房総方面への走り始めツーリングが
予定通り開催されます!

明日も北風冷たい1日になりそうですが、
きれいに晴れる見たいですので、
一足早く春爛漫を感じてきます。

ツーリングの様子は
後日レポートにてご紹介します!


また来月4月7日(日)には、
臨時開催“北茨城方面・快走広域農道ツーリング"、
4月20日(土)には、
関西方面“和歌山・紀中方面ツーリング"、
4月29日(日)には、
富士山麓会場で“1Dayレッスン会"・・

そしてGWの5月3〜5日は
中国方面へのロングツーリングと・・

続々と予定されます
TRツーリング&レッスン会企画。


“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズ に行こう!"
ということで・・
今シーズンもどうぞよろしくお願いします!

_________________

募集中ツーリング企画(残数あと若干名)
_________________

★4月7日(日)臨時開催:
“北茨城方面・快走広域農道ツーリング"
春爛漫!関東一の高原牧場を目指し
延々と広域農道を快走するツーリング!
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-547.html
_________________
_________________

募集中のレッスン会企画
_________________

「知っている」から「できる」になる!

★3月17日(日)“1Dayレッスン会(埼玉)"(キャンセル1名発生)
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-546.html

★4月29日(祝)“1Dayレッスン会(富士山麓)"(残数2名)
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-549.html
_________________


今回はいただいたご質問2つにお答えします。


【Q&A】交差点左折時の注意点


> 交差点で左折時、
> 歩行者優先の為に左折の途中で止まる時、
> 重たいツアラーを停止させる
> 操作方法を教えてほしいです。


交差点横断歩道手前で停止する場合、
とにかく車体を傾けた状態で停止しないこと、
車体をできるだけ立てた状態で左折します。

フロントブレーキを強く使うと
車体バランスを崩しやすいので、
停止直前にはリアブレーキをメインに
減速・停止します。

もうひとつ・・上級左折テクニックですが、
左折開始を早く行わないということです。

ライダーは無意識に早く左折を開始して、
早く左折を終わらせたい感情があります。

早く左折を開始すると旋回半径が大きくなり、
車体を傾け旋回している時間が長くなります。

そのため車体が傾いたまま
横断歩道に近づいてしまうのです。

少し左折開始を遅らせて、小さな旋回半径で
素早く車体向きを変えてしまうことで、
横断歩道に近づいたときに
車体を起こしやすくなります。



【Q&A】クラッチレバーの適切な位置


> クラッチのつながる位置が遠いように感じて
> 上手く操作できていないような気がします。
> 握力の疲労も強く残るように思います。


人の手の形や大きさ、
指の長さには違いがあるので、
工業製品のバイクの画一的な出荷状態については、
半クラッチに限らず、
ブレーキレバーの操作の範囲や
ブレーキ/ギアペダル高さを
自分のポジションに調整しておいた方がいいです。

クラッチレバーの位置について
私が目安にしているのは、
中指の第一関節だけが曲がった位置から
中指の第二関節が直角に曲がった位置までで、
半クラッチ全域を操作できるように
クラッチレバー位置を調整します。

この位置であれば、
大型バイクの重いクラッチ操作でも
疲労感なく操作しやすくなるはずです。

ご自身のバイクのレバー位置の
参考にされてみてください。


“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!"



★Facebookやっていますか?

ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?

TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。

また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。

まずは、気軽にトムに“友達リクエスト"をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10


このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。

バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com


※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
 特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
 対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
 PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
 お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
 ⇒ contact@riding-master.com



記事一覧

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

○○さん、TR通信です!【ご案内:5月3ー5日“九州方面ツーリング“TRKT2025”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月18日

903 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>