○○さん、TR通信です!【ご案内:10月20日1Dayレッスン会 (奈良)】
※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法"
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません"のでご安心ください。※
Vol.836
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
ツーリングライダーズです。
バイクライフを楽しんでいますか?
ところで・・
ツーリングライダーズの
1Dayレッスン会はすごいです。
何がすごいかって、朝いらした初参加のメンバーが、
帰りには別人になって帰っていくからです・・
別に特別なことをしているわけではなく、
上手くなる人が特別な方でもありません。
上手くなるための練習を、
日頃いかに行っていないか・・
もしくは正しい練習法を知らず、
間違った練習法を行っていたか・・
ライブだからこそ、
それを掴んで帰っていただけるからなのです。
バイクの原理に忠実な操作を覚えれば、
誰にでも再現性の可能なことなのです。
レッスン会やツーリングのライブの場で、
その場で確認して、すぐにやってみる、
そしてそのフィードバックをその場で受ける、
それが上達の近道に違いありません。
特に初級レベルの方は、変なクセがついていないので、
年齢、性別に限らず上達が早いです。
だから、敷居高く感じずに、
“上手くなってから"なんて言わずに、
ぜひライブの場にいらしてみてください。
ということで・・・、
1年ぶり10月20日開催、
関西(奈良)1Dayレッスン会のお知らせです!
【ご案内】10月20日(日)1Dayレッスン会 (奈良)
関西メンバーのみなさま、お待たせしました!
西日本での1Dayレッスン会が、
10月20日(日)に奈良・橿原で開催されます。
レッスン会では低速旋回技術を通じ、
バイク性能に依存することなく、
ライダーが主体的にバイクを操る技術を
実践的練習を通じて習得していただきます。
帰るときには別人のようになっている自身に気が付き、
ますます愛車が可愛いく、
ライディングが楽しく感じるようになることでしょう!
会場は奈良県橿原市の教習所コース、
関西方面のみならず、名阪国道を使えば、
三重・愛知方面からのアクセスも抜群です!
【会 場】奈良県橿原市内教習所コース
※参加申込者へ詳細を配布いたします。
【日 時】10月10日(日) 8時30分開場、
9時30分~15時30分
【募集人員】15名
【詳細&参加申込】
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-570.html
■右折・左折で膨らまず小さく曲がる方法
交差点での右折・左折で
膨らんでしまうことはありませんか?
低速ターンで膨らむのは、まず旋回速度が速すぎ、
旋回速度がコントロールできていないことによります。
旋回速度が速いと旋回半径が大きくなってしまいます。
速度を落とすと失速するかもしれないとの考えから、
オーバースピードで、交差点、コーナーに
入ってしまうのが原因です。
そのためには、リアブレーキを中心とした速度調整と
低速を安定に走れるバランス感覚を
身につけなければなりません。
バイクを低速で操る全てに必要なことですが、
確実なニーグリップと、アクセル開度一定固定
+リアブレーキ&クラッチワークで駆動力保持を行い、
低速でも安定して走れる技術を身につけることが必要です。
また、旋回のきっかけとして、
下半身主導で向きを変えようとするライダーは
多いように見受けられます。
これは上半身を動かさずに、
下半身を使うほうが楽だからです。
しかし、下半身を使って安易に車体を倒しこむと、
車体はバンク角が深まるため、
旋回方向への体重移動が難しくなり、
セルフステアが誘発されにくく、
旋回性が悪くなり旋回半径が大きくなります。
上体を旋回に先行し、旋回方向に体重移動させることで、
車体をそれほど傾けなくともステアリングが切れてきます。
ワインディングなど比較的旋回速度が高く、
大きな旋回半径では、フルロック近くまで
ステアリングを切って走ることはありませんが、
交差点の右左折やUターン等の低速ターンでは、
積極的にこのステアリングを切る方法を使った方が、
効率的に向きを変えることができます。
さらに、交差点の右折・左折で膨らむ理由に、
旋回開始が早すぎることがあります。
おそらくこれを意識されているライダーは
ほとんどいないと思います。
直行する交差点での旋回通過は、
通常90度向きを変えればいいのですが、
小さな交差点ほど早く向きを変えたい一心で、
交差点に進入する前から旋回を開始してしまうのです。
早く右折・左折旋回を開始してしまうと、
早く車線の旋回側(イン側)にラインが寄ってしまい、
旋回半径が大きくなってしまうため、
結果、交差点旋回の後半で膨らむ原因になるのです。
小さく旋回できないことが
膨らんでしまう原因ではなく、
旋回開始のタイミングが早すぎるのです。
解決策は交差点に中央付近まで、
意識的に直進進入しながら、
交差点内で前述のセルフステアリングを使って、
一気に向きを変えるようにすればいいのです。
ニーグリップ+アクセル開度一定固定
+リアブレーキ&クラッチワークでの低速の安定、
上体主導での体重移動によるセルフステア利用、
交差点手前で早めに旋回開始しない、
この3点を意識してみてください!
“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!"
★Facebookやっていますか?
ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?
TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。
また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。
まずは、気軽にトムに“友達リクエスト"をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
⇒ https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com
※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
⇒ contact@riding-master.com
記事一覧
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月26日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月19日
○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月12日
○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月05日
○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月22日
○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月15日
○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月01日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月22日
○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月15日
○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月01日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年01月25日
○○さん、TR通信です!【ご案内:5月3ー5日“九州方面ツーリング“TRKT2025”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年01月18日