このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、TR通信です!【速く走るには旋回速度を上げてはいけない?】

2024年10月19日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法"
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません"のでご安心ください。※
Vol.842

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


ツーリングライダーズです。

バイクライフを楽しんでいますか?


暑かった今シーズンの夏と
秋の長雨シーズンも終わり、
先週三連休の10月13,14日、
自然と歴史が息づく絶景の島・・
“佐渡島周遊ツーリング"が開催されました!

初秋らしい絶好の行楽日和の2日間・・
TR定例としては久しぶりの
完璧な天候に恵まれたツーリングでした。

初日は最果て感満載の二ツ亀、大野亀を探索、
ドンデン山、大佐渡スカイラインからの島の絶景を堪能、
金山採掘跡地の拝観など
島観光も取り入れたツーリングでした。

2日目は人影&車も少なめの風光明媚な海岸線を走り、
その海の青さと穏やかさに驚かされました。

宿根木の町並みで佐渡島の方々の生活を垣間見、
また野生のトキを見ることもできました。

天候申し分なく、食事も大満足、
色々な要素が凝縮された、
新潟は奥深いな・・と改めて感じた2日間でした。

体調不良などもなく、
大きなトラブルなく完走できましたこと、
主催者として感謝の2日間でした!

そんな、10月13,14日開催
“佐渡島周遊ツーリング"レポートをご覧あれ!!

http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-577.html

_________________

募集中ツーリング企画(残数あと若干名)
_________________

~秋真っ盛り!群馬西部の紅葉山間ルートを往く!!~

★11月10日(日)開催:
“榛名・妙義(群馬)方面ツーリング"

http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-572.html
_________________


■速く走るには旋回速度を上げてはいけない?


ワインディングでの旋回速度を上げることに意識される方、
また旋回速度が遅いことを問題視する方がいます。

しかしこれは考えを改めていただく必要があります。

旋回・コーナリング前に安全マージンを持って、
技術的にも精神的にもコントロールできる
速度域まで減速するのは、
決して間違っていることではありません。

なぜなら、旋回速度を上げればあげるほど、
リスクが高まっていくからです。

旋回速度が速いほど遠心力が高まり
旋回半径は大きくなる傾向があり、
オーバーランのリスクが増大します。

また車体傾斜角(バンク角)も深くなり、
転倒リスクも高まります。


問題なのは旋回速度が遅いからでなく、
ワインディングでの加減速のメリハリがないために、
ペース全体が上がらないことになっていませんか?

旋回速度を高めることに意識すると、
必然的にコーナリング孤が大きくなり
(コーナリング半径が大きくなり)、
結果ブレーキング区間が早まり、
加速区間が遅れてしまいます。

安全に加速・減速できる
直線区間を短くしてしまいます。

日本の公道ワインディングに多い
中低速コーナーが続く道の場合、
大きな弧の速い旋回速度を目指すより、
コーナリングはゆっくりでもいいので、
できるだけ小さくコンパクトに
短い時間で向きを変え、
コーナリング間の直線区間を長めにとり、
バイクらしい加速、減速を行う方が、
トータルとしてワインディングを速く走れるのです。

直線区間を長く取ることで、
最短距離を走ることができます。


これはDVD「ワインディング編」の抜粋映像です。

https://youtu.be/BQWXbPa4BR4?si=8DLp35t6V_JAyLwd

前半のアウト-イン-アウトのライン取りに比べ、
後半のミドル-アウト-インのライン取りの違いは、
旋回速度は遅いですが、回転半径が小さく
Uターンのように向きを変えています。

そしてもっとも大きな違いは、
直線区間が長いということです。

コーナリング入口、出口にあっても、
直線的なライン取りを取っています。

つまり、減速制動区間を遅らせて、
加速区間を早められるということです。


最後の上下比較映像では、
旋回速度の速いアウト-イン-アウトのライン取りが、
トータルして決して速いわけではないのがわかります。

旋回・コーナリング速度を求めるのではなく、
ライン取りを工夫することで、
安全で結果快適なペースのライディングを
研究されてみてください!



■編集後記


気がつけば早いもので今年もあと2ヶ月ちょっと・・・

各地では紅葉も色づき始め、
気候も良く紅葉を求めての
ツーリングに出かけるシーズンです。

2024年最後のツーリング企画は、
12月8日(日)開催恒例の伊豆方面になります。

今回もTR流マイナールートはもちろん、
伊豆王道の快走ルートを厳選!

伊豆特有の大小さまざま変化に富んだ
絶景ワインディングを楽しみながら、
ますますバイクが好きになる・・・
そして気持ちよく1年を走り納める・・・

そんなツーリング企画です。

今回も伊豆の温泉宿に前泊し、
ささやかな前夜祭も予定しています。(前泊は任意)

ツーリングだけでなく、
温泉やTRメンバー&スタッフとの
前夜祭での語らいの時間など楽しさ満載企画です!


12月8日(日) “走り納め!伊豆ツーリング"

詳細ご案内&参加申し込みは、
次回10月26日(土)18時配信メールでお知らせします。



“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!"



★Facebookやっていますか?

ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?

TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。

また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。

まずは、気軽にトムに“友達リクエスト"をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10


このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。

バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com


※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
 特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
 対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
 PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
 お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
 ⇒ contact@riding-master.com



記事一覧

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

○○さん、TR通信です!【ご案内:5月3ー5日“九州方面ツーリング“TRKT2025”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月18日

903 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>