○○さん、TR通信です!【ご案内:12月8日“伊豆方面ツーリング”】
※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法"
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません"のでご安心ください。※
Vol.843
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
ツーリングライダーズです。
バイクライフを楽しんでいますか?
先週10月20日は今年初めての関西開催レッスン会、
この時期恒例の奈良県橿原市内会場で開催しました。
雨上がりの秋晴れのさわやかなライディング日和・・
今回も前後ブレーキの機能を
100%使いこなす制動練習から始め、
ライダーが意図的にコントロールする
ライン取りを意識しました。
その後レベル、経験値に応じた
課題に取り組んでいただきました。
初参加、初心者の方には基本的な操作や動作を、
リピーターの方には公道ライディングで使える
より高いレベルの技術にチャレンジしていただきました。
新しいライディング感覚を経験された方、
壁を超えた方、壁にぶつかった方いろいろでしたが、
終日練習に励む熱心な参加者各位の姿に、
スタッフ一同感動させられた一日でした。
それでは・・10月20日開催、
1Dayレッスン会(奈良)レポートをご覧ください!
↓
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-578.html
_________________
募集中ツーリング企画(残数あと若干名)
_________________
~秋真っ盛り!群馬西部の紅葉山間ルートを往く!!~
★11月10日(日)開催:
“榛名・妙義(群馬)方面ツーリング"
↓
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-572.html
_________________
【ご案内】12月8日(日)走り納め!伊豆方面ツーリング
2024年最後のツーリング企画は
恒例の伊豆方面になります。
路面良好、混雑皆無の
TR流マイナールートを織り交ぜ、
伊豆快走ワインデイングを
厳選させていただきました!
伊豆特有の変化に富んだ絶景ワインディングを
楽しみながら気持ちよく1年を走り納める・・・
そんなツーリング企画です。
≪12月8日(日)走り納め!伊豆方面ツーリング≫
2024年最後のツーリングもTR流
“安全に楽しく、そして真剣に走りきる!"
・開催日時:2024年12月8日(日)
集合 7:45 出発 8:00
・集合場所:道の駅・伊豆のへそ
静岡県伊豆の国市田京195-2/TEL 0558-76-1630
・募集人員:18名程度
※詳細&参加申込
↓
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-576.html
前日12月7(土)は前泊しての
前夜祭も予定!(参加は任意です)
翌日からのツーリングスタートそばの
温泉宿で前泊すればしっかり休めて、
朝は余裕を持って出発できますね。
また前夜祭で参加メンバー同士、
事前に交流しておくことで、
翌日からのツーリングがいきなり
盛り上がるのもいいですね!
≪12月8日(日)走り納め!伊豆方面ツーリング≫
↓
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-576.html
■ヒジの使い方でコーナリングフォームを改善するには?
走っている自分のポジションをチェックするのは、
客観的に自身のフォームを見ることができないので
イメージと現実が一致しないことが多いものです。
スムーズな体重移動を実現するには、
旋回方向へ車体とともに上体傾斜するだけではなく、
さらに上体・肩ラインを回転させる
3次元の身体の使い方が必要になって来ます。
それがTRがお勧めする“3次元コーナリングフォーム"です!
コーナリング時はステアリングが
旋回方向に切れていきますので、
上体を動かさずそのままにしていると、
イン側の腕が突っ張り窮屈になっていきます。
つまり自然なステアリングの切れ、
“セルフステア"を止めてしまうのですね。
それでも無理やりコーナリング続けると、
上体を持ち上げたリーンアウトになってしまいます。
これを防ぐためには
切れていくステアリングに連動するように、
上体すなわち両肩のラインを
ハンドルラインに平行に追従させていきます。
脇を締めるというよりも、
イン側のヒジを抜いていくイメージでしょうか。
つまり、車体傾斜と一緒に傾き体重移動しながら、
かつ上体・両肩を捻っていく2つの動きが必要になる
まさに3次元的な上体の使い方です。
この確認が室内でできる
イスを使ったフォームチェックについて説明します。
イスに腰掛け背筋を伸ばし
足を床から持ち上げてください。
背筋を伸ばしたまま、
左右どちらかに上体を傾けます。
この時、傾けた側のお尻の1点で
体重を支えているのを感じます。
これが実際のライディングでの体重(荷重)移動であり、
コーナリングではこの感覚を大切に
実践、再現していただきたいのです。
今度はその状態でハンドルを握っているように
両手を前方に突き出します。
この時両腕、両ひじ、両手が、
上体の傾きに合わせ同様に傾いているのを確認します。
そのまま背筋の傾きを変えず、
両腕と一緒に両肩を旋回方向に
45度程度捻ってみてください。
そして首から上、頭だけをさらに45度程度捻り、
90度真横を向くフォームを取ってみてください。
この時でも片側のお尻1点でバランスを取って、
上体を支えていれば完璧です!
このフォーム確認はコーナリングフォームのイメージや、
シートへの荷重感覚の確認に役立ちます。
転倒の心配もなく、
バイクに乗れないオフシーズンでも、
室内でいつでもできる練習なので、
左右行いフォームを固めてみてください。
“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!"
★Facebookやっていますか?
ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?
TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。
また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。
まずは、気軽にトムに“友達リクエスト"をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
⇒ https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com
※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
⇒ contact@riding-master.com
記事一覧
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月26日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月19日
○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月12日
○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月05日
○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月22日
○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月15日
○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月01日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月22日
○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月15日
○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月01日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年01月25日
○○さん、TR通信です!【ご案内:5月3ー5日“九州方面ツーリング“TRKT2025”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年01月18日