このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、TR通信です!【Q&A:コーナリング中のフロントブレーキ利用】

2024年12月07日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法"
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません"のでご安心ください。※
Vol.849

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


ツーリングライダーズです。

バイクライフを楽しんでいますか?


12月も一週間が終わり
中盤にさしかかろうとするこの頃、
仕事の追い込み、年越の準備と、
忙しい毎日を送られていることと思います。

ツーリングライダーズでは
現在、明日8日開催の伊豆ツーリングの
参加メンバーとスタッフで、
これから伊豆大仁の温泉宿で前夜祭です^^

毎年感じることですが1年はあっという間・・・
このツーリングが終われば
2024年のTRスケジュールは、
全て終了となります!


今年も単に速く走るのためではなく、
安全に楽しみながら
上手くなる企画を開催してきました。

おかげさまで、あらたな初心者・
初参加メンバーも増えてきています。

ツーリングではスタッフやベテランライダーと走りながら、
理想的ライン取りやブレーキタイミングを体感、
レッスン会ではライディングの基本操作、
基本旋回を繰り返しながら、
公道実践的な技術レベルを身につけ、
本当に走りが激変された方も多かったですね。

だから、まだ参加されたことのない方は、
是非一度TRライブ企画を体験しにいらしてください。

TRのツーリング、レッスン会は
2025年も敷居を低くして
あなたの参加をお待ちしています♪



今回もいただいたご質問2点にお答えしました。


【Q&A】コーナリング中のフロントブレーキ利用


> コーナリング中のフロントブレーキ利用について、
> これはどれくらいの利き具合で行うのでしょうか?
> 私はバイク初心者なのでフロントブレーキは
> カーブに入る前のみに使い、
> コーナリング最中はリアブレーキと
> アクセルで調整するくらいです。


コーナリング中のフロントブレーキの引きずりに限らず、
加減を定量的に聞かれることが良くありますが、
それをお伝えするのはとても難しいというか
不可能とも言えます。

なぜなら、ライダーの経験値や技量、
車両の特性や状況、場面がそれぞれ違うからです。

仮にフルブレーキングの〇〇%程度と
定量的にお伝えしても、
私の加減と伝え聞いた方の加減数値は同一ではなく、
そもそもフルブレーキング(100%)を
体験されたことがない方にとってはなおさらです。

ただ数値を確認したという精神的満足感だけで、
再現することはできない
無意味な数字になってしまうのです。

ということで・・、
私自身加減を定量化して伝えることを
極力指導の中ではしないようにしています。


コーナリング中のフロントブレーキ引きずり利用に関して言えば、
私自身はよく利用するテクニックのひとつです。

特に下りのコーナリングには欠かせない、
利用することでコーナリング中の車体挙動がとても安定し、
逆に利用しなければ落ち着かないテクニックのひとつです。

技量としては練習、トレーニングを積んでいることを前提に、
中級レベル以上の技量の方に向けたテクニックになります。

まずは8の字走行やオーバル旋回などの低速旋回練習で、
実際にフロントブレーキだけを使った旋回で
加減を色々試しその効果を体験してみてください。

それを体験すれば感覚的に加減はわかり、
いずれ公道ライディングでも使えるようになります。

ただし・・基本旋回を自在にできない方には、
かなり難しい練習であるのを付け加えます。

基本技術が使えないと応用はできないため、
フロントブレーキを無理に使わなくともいいので、
まずはリアブレーキで正確に安定した定常円旋回が描ける
低速旋回練習を積まれてみてください。



【Q&A】一時停止などが思うようにできません


> 最近大型免許取得し
> 大型バイクを納車された者です。
> 一時停止などが思うようにできません。
> 初のバイクが大型バイク、
> しかも小柄なため扱いも容易ではありません。


教習所を卒業したての技量で、
または練習やトレーニングを行わずに
ただ何年か乗っただけの技術レベルでは、
大型バイクでの安定した低速走行や旋回は正直難しいです。

多くは車両の性能でカバーされるので、
ライダーは自身の技量不足を意識されることは少ないのですが、
特に低速域において、大型バイクの大きさ重さでは、
基本技術なくしてごまかしが効かないものです。

よって大型バイクでは市街地での停止、右左折、
Uターンなどがスムーズにできなくて当たり前で、
そのためにはアクセル、クラッチ、
前後ブレーキの基本操作を習得するしかありません。

具体的には・・、
アクセル開度とリアブレーキ入力加減を固定して、
クラッチワークだけで低速度をコントロールすること、
意図した場所で安全に停止できる
ブレーキ練習を前後とも行うことです。

低速旋回については転倒の危険があることから、
一定以上の基本操作技術を身に付けるまでは
むやみに使わない方がよいでしょう。

また行うにしても、1Dayレッスン会のような
指導者がいる安全な環境で行うべきです。



“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!"



★Facebookやっていますか?

ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?

TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。

また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。

まずは、気軽にトムに“友達リクエスト"をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10


このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。

バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com


※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
 特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
 対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
 PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
 お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
 ⇒ contact@riding-master.com



記事一覧

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

○○さん、TR通信です!【ご案内:5月3ー5日“九州方面ツーリング“TRKT2025”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月18日

903 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>