○○さん、TR通信です!【Q&A:フルロックターンで力が入ってしまう】
※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法"
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません"のでご安心ください。※
Vol.852
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
ツーリングライダーズです。
バイクライフを楽しんでいますか?
今年もあと3日と数時間を残すだけになりましたが、
○○さんにとってどんな1年だったでしょうか?
しっかり1年の走り納めを済まされましたでしょうか?
TRでは12月8日の
“伊豆方面ツーリング"をもって、
2024年のツーリング及び
レッスン会を無事に終了しました。
今年は5月のGW九州方面ツーリング、
7月の恒例、信州ミーティング、
9月の東北方面ツーリングや、
また初めて離島を走った
10月の佐渡島周遊ツーリングなど、
宿泊・ロングツーリングを含め、
合計12回のツーリングと、
7回の1Dayレッスン会を開催しました。
例年に増して夏季の猛暑がすさまじく、
また長期間続いたことがありますが、
天候に恵まれ悪天中止が一つもなかったのは、
過去記憶になかったほどで、
そんな1年であったともいえます。
参加者&スタッフ各位のご協力で
なんとかこの一年も活動することができました。
そして今一度、レポートを回想しながら、
感慨に浸っている今年の年末です。
※過去開催レポートはこちらをご覧ください!
↓
http://touringriders.blog.fc2.com/
お忙しいご都合の中参加いただいたTRメンバーの方たち、
また運営をサポートしていただいているスタッフの方たち、
この場をお借りしまして改めてお礼申し上げるとともに、
来年もよろしくお願いします。
どうか良い年末年始をお過ごしください!
【Q&A】フルロックターンで力が入ってしまう
> フルロックターンができません。
> また腕の力も抜けません。
> 特に右回りで力が入ります。
ステアリングフルロックについては
多くのライダーの憧れのようですが、
どうかフルロックすることを目標にしないでください。
なぜならフルロックは
セルフステアにより旋回性を引き出した上で、
安定した低速を維持する結果として、
ステアリングがより切れ込み
フルロック状態に至る事象だからです。
ライダーが意図的にステアリングを切り
フルロック状態を目指してしまうと、
車体が自らバランスを保ち旋回する
セルフステア機能を阻害し、
車体バランスを崩してしまいます。
腕の力が抜けないのは、
この車体のセルフステア機能に対抗している証拠です。
本来セルフステア機能に従えば、
ライダーが力を入れることなく車体バランスが取れ、
車体に勝手に旋回させることができます。
まずエンストすることなく、
安定して低速を維持できるアクセル、クラッチ、
リアブレーキ各種操作を身につけること。
次に正しい体重移動を行い、
効果的にセルフステアによる旋回性を引き出すこと・・
これら技術を習得せずに、
ステアリングフルロックを目的にすると
車体バランスを崩し高いレベルで転倒するでしょう。
右旋回に特に力が入るのも、
右にステアリングを切った際の
右グリップ方法やアクセルワークなどの
基本操作法を身に付けてないからです。
フルロックを目的にして転倒してしまい、
ネガティブな苦手イメージが定着する前に、
まずは安定して低速を維持できる
基本操作技術を身に付け、
旋回速度を徐々に遅くしていくことで、
やがて自然にフルロック状態に
なっていることに気づくでしょう。
【Q&A】減速制動目的以外の旋回中のブレーキ利用
> コーナリング中にブレーキを使うと
> どんな効果がありますか?
旋回コーナリング中にブレーキを使い、
積極的に減速制動することはありません。
減速制動は、旋回コーナリング前に
終わらせておくことが原則です。
しかし旋回コーナリング中の減速制動目的以外に、
前後ブレーキを引きずるように軽く入力すると、
前後輪への荷重を変化させたり、
旋回速度を微調整する目的で使うことができます。
コーナリング中に、ブレーキを引きずるように使うと、
前後ブレーキとも旋回性を増すことになります。
旋回中にリアブレーキを使うと、
旋回速度、車体遠心力を小さくすることになり、
重力で車体が傾きながら旋回半径を
小さくすることができます。
一方、フロントブレーキを使うことで、
フロントタイヤの回転に
若干の抵抗を与えることになり、
車体の遠心力で車体を外側に
起きあがらせることができます。
そしてステアリングを切れ込ませながら、
車体の向きを素早く変えることもできるのです。
■上達される方の共通点とは?
今年最後のメッセージとして・・
1Dayレッスン会の参加者を見ていて、
上達される方の共通点は、
「レッスン会を受ければ上手してくれる」
というような依存的な考えで受講されていないこと。
一方で依存心のある人は上達が遅いし、
いずれ早いうちに上達は頭打ちになります。
我々の役割は上手くすることというよりも、
上手くなるための“気付き"を与えること
だと思っています。
結局はライディング体験というのは、
本人の感覚でしかわからないことなので、
上達するためには本人自身に
“気付いてもらう"必要があります。
その“気付き"を得るためには、
DVD教材やこのメルマガ、メールサポート、
1Dayレッスン会や定例ツーリングを
利用してもらえばいいと考えます。
そしてライディング上達により
その方なりの新しい感覚や世界を感じ、
実際に安全や幸せ、感動、
人との出会いを手に入れていただけるのが、
我々の喜びでもあります。
ほんの少しの勇気を持って、
TRの門を叩かれた人たちが、
変わっていく様子を見るのは
スタッフ一同最高なのです♪
“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!"
★Facebookやっていますか?
ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?
TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。
また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。
まずは、気軽にトムに“友達リクエスト"をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
⇒ https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com
※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
⇒ contact@riding-master.com
記事一覧
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月26日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月19日
○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月12日
○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月05日
○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月22日
○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月15日
○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月01日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月22日
○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月15日
○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月01日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年01月25日
○○さん、TR通信です!【ご案内:5月3ー5日“九州方面ツーリング“TRKT2025”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年01月18日