このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、タシロです!【定常円旋回とステアリングフルロック練習法!】

2013年10月26日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングマニュアル
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※

Vol.269

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


ツーリングライダーズのタシロです。

バイクライフを楽しんでいますか?




今年は台風の当たり年・・・・

この週末も台風27号が日本に接近しています。


今週末といえば、年に一度の九州ツーリングの週末です。

一週間前から、台風の進路や動向にやきもきしながら、

この週末を迎えました。



直前まで、決行の判断に迷い、

開催が危ぶまれたわけですが、

思いのほか台風が南の海上に逸れてくれたこと、

ほんの少し早く過ぎ去ってくれたこと、

幸いにも、スタッフの飛行機(羽田⇒鹿児島)に欠航がなかったこと、

九州方面は台風一過となり、

なんとか開催にこぎつけました。



今回も台風の影響で雨の中鹿児島していただいた参加者たち、

彼らの熱い思いが開催を後押ししてくれたのかもしれません!(感謝)



次回以降、熱いツーリングレポートをご期待ください!






■定常円旋回とステアリングフルロック練習法!


足を付かずともUターン出来るようになる具体的方法として

「定常円旋回」での練習が挙げられます。


これは、1Dayレッスン会でも取り入れている練習法で、

安全な広場や駐車場があれば、簡単にできる練習です。


最初は小さく旋回する必要はありません。

恐怖心を感じない程度で、めずは大きく旋回してみましょう。


そして、少しずつその旋回半径を小さくしていくのです。

気づくと、かなり小さく旋回できるようになります。


これはまずは「動から動」での旋回で、

小旋回に慣れておくのです。



しかし、Uターンの一番難しいところは、

「静から動」への動きにほかなりません。


この「静から動」への動きについては、

何度も練習をしていただくほかありませんが、

その前段として、

定常円旋回で小さく旋回できる技を磨いてもらい、

リアブレーキとセルフステアリングを使い

アクセルを緩めないで旋回していくのです。


そして、いずれは、ステアリングフルロックで

定常円旋回ができるようになるのが理想です。



しかし、定常円旋回の練習において、

「ステアリングフルロック」は結果であって、

目的ではありません。


大きな車両を、できるだけ小さく回そう・・・

という目的を達成するために、その結果として

ステアリングフルロック状態となるわけです。


ですからはじめは、

大きな定常円からスタートして、

そこから、除々に円を小さくしていきます。


円を小さくしていけば、

やがてフルロックにしなければ

旋回が苦しくなってきます。



また、ステアリングフルロックができないということは、

速度が高すぎるということです。

しかし速度を落としていくと、

フラッと内側に倒れそうになる

恐怖を感じることでしょう。


そこでは、決してアクセルを緩めることなく、

リアブレーキでの駆動力の抑え込みを

習得する必要があります。


さらに速度を抑えるには、

半クラッチ操作もこれに加わります。



そして、特に重要なことは、

上体を十分に傾斜させることで、

つまり荷重移動を行うことで、

セルフステアリングを誘発させることです。


そうすると、切れ込もうとするステアリングを抑えることなく、

また車体を上体と相対して傾けていないため

内側に倒れこもうとする車体の挙動に対し、

バランスを保つことができます。



これらも何度か練習するうちに、

そのコツがわかってくることでしょう。


そして、正しい練習方法を行っているのであれば、

あとは「反復」が解決してくれることでしょう。



今回はDVD「低速バランス編」から、

フルロックでの定常円旋回の動画をご覧いただきます。


フルロックには、そうとう速度を遅くしないといけないことが分かります・・・。


http://www.youtube.com/watch?v=yaiEq-nC_kE




■女性限定&ハーレー・アメリカンバイク限定レッスン会とは?


先週は初開催“のサーキット貸し切りレッスン会”の申し込みが開催されました!

あっという間に定員締切となってしまい、

出遅れて申し込みができなかった方、大変申し訳ありません・・・!


“上達”に熱心な多くのメンバーの方がいらっしゃることに、

感心するとともに、感謝の気持ちが絶えません・・・。



その一方、以前より気になっていたのが、

ツーリング企画や、特にレッスン会の参加に対し、

とても敷居が高く感じている方がとても多いということです。


そんな方たちは口を揃えてこう言います・・・

「上手くなったら、参加しますね。」


でも、そういう方は、残念ながら参加しません。

なぜなら、ただ長い時間走っていても、

慣れることはあっても上手くはならないからです。


ツーリング企画やレッスン会に参加すれば、

たった一日で確実に上手くなるのがわかっているのに・・・


そんな上達の可能性を大いに秘めた発展途上の方に

どうしたら、まずは参加していただけるか・・・



特にそういう方たちは、女性メンバーの方や

ハーレーを代表とするアメリカンバイクメンバーに多いのです。


上手く乗れないのは体力的なハンディや、

バイクのポテンシャルに原因があると決めつけ思いこんでしまい、

自身の技術に向き合おうと考えつかなかっただけなのです。



レースの世界のようにタイムを争う世界ならいざしらず、

単に、公道を安全で楽しく、快適に走る次元において、

体力や車種のハンデは関係ありません。


自分を信じて、ほんの少しだけ自己投資した方だけが、

“上達”という実りの果実を手に入れることができるのです。



そこで、そんな女性メンバー、

アメリカンバイクメンバーの方たちのために、

11月24日(日)1Dayレッスン会を開催することにしました!


開催場所は、過去レッスン会開催した中でも、

もっとも広く、キレイな施設!そして路面状況も最高!

あの伝説の愛知県豊橋の会場をお借りすることができました!



↓↓豊橋会場とそのレッスン会の様子はこちら↓↓

http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-122.html



参加資格はただ2つだけ・・・


・女性メンバーであること

・アメリカンバイクに乗るメンバーであること


初心者、初級者、大歓迎!

経験や技量は問いません!

自信がなく、今迄参加に二の足を感じていた方のための企画です。


(その他のメンバーの方、

 せっかくの久しぶり豊橋開催にかかわらず、

 限定企画にしてしまってごめんなさい・・・)



11月24日(日)開催、“1Dayレッスン会 in 愛知(豊橋)”

のご案内、申し込みは、次回11月2日(土)19時配信の

こちらのメールで行います!


どうか、楽しみにしていてください。





“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”






★Facebookやっていますか?

ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる

【公式グループ】を開始しました!


メンバー相互の交流、

コミュニティの活性化にぜひ参加しませんか?



まずは、気軽にタシロに“友達リクエスト”をお願いします!

http://mail.os7.biz/l/000iBO/T0B3lXZ1/





このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。


また、バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。

 ⇒ contact@riding-master.com


最後までお読みいただきありがとうございました。



記事一覧

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

904 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>