○○さん、タシロです!【11/24 女性/アメリカンライダー限定!レッスン会(豊橋)】
※このメールは、ライディングマニュアル
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.270
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
ツーリングライダーズのタシロです。
バイクライフを楽しんでいますか?
先週日本に接近していました台風27号の進路に、
開催があやぶまれていた“九州ツーリング・TRKT2013”。
でも、そんな心配が嘘のように九州方面は台風一過の週末、
毎回、九州ツーリングはどこかで降られるのが通例だったのですが、
今回は最高のツーリング日和の2日間となりました!
今回は、行ったことのない南九州の名所や絶景ポイントを
たくさん走れ、私タシロにとっても感動の2日間でした。
何を隠そう、私自身初の鹿児島上陸でもあり、
最後のツーリング訪問都道府県と言うことで、
これでついに全国都道府県走破を達成しました!
毎回九州を訪れて思うことは、
とにかく景色が日本離れしていて雄大だということ。
特に鹿児島は桜島を中心にして、
霧島をはじめ、南端の開聞岳、
また高速ワインディング・指宿スカイラインなど、
見どころ、走りどころ満載で南九州を大いに満喫しました!
またなんといっても九州ツーリングのメンバーの熱さはすごい!
静岡、鳥取、兵庫、岡山と遠方からの参加メンバーも加わり、
毎度のことですが、大いに盛り上がり、
最後は涙のエンディング・・・そんな2日間でもありました。
そんな、“南九州ツーリング・TRKT2013”
1日目のレポートをご覧ください!
↓↓“南九州ツーリング・TRKT2013”1日目レポートはこちら!↓↓
http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-215.html
■【告知】11/24 女性メンバー/アメリカンライダー限定!
“1Dayレッスン会 in 愛知(豊橋)”
今回は、先週お伝えしたとおり、
11月24日あの満足度200%大好評の会場で開催する
女性メンバー/アメリカンライダー限定!
“1Dayレッスン会 in 愛知(豊橋)”のご案内です。
ご案内の前に、前回の参加資格の説明が
少々紛らわしかったかもしれませんので、
再度ご説明させていただきます。
参加資格は、以下2つのどちらかを満たすことです。
・女性メンバーであること(アメリカンバイクでなくとも可)
・アメリカンバイクに乗るメンバーであること(女性でなくとも可)
ツーリング企画やレッスン会に参加すれば、
たった一日で確実に上手くなるのがわかっているのに、
敷居が高いと感じている方・・・
そんな上達の可能性を大いに秘めた発展途上の方に
どうしたら、まずは参加していただけるか・・・
特にそういう方たちは、女性メンバーの方や
ハーレーを代表とするアメリカンバイクメンバーに多いのです。
上手く乗れないのは体力的なハンディや、
バイクのポテンシャルに原因があると決めつけ思いこんでしまい、
自身の技術に向き合おうと考えつかなかっただけなんです。
そこで、そんな女性メンバー、
アメリカンバイクメンバーの方たちのために、
11月24日(日)1Dayレッスン会を開催することにしました!
途中、女性メンバーとアメリカンバイクメンバーと、
その特性に応じて、カリキュラムも変える予定です!
帰るときには別人のようになっている
ご自身のライディングに気が付き、きっと驚くことでしょう!
初心者、初級者、大歓迎!
経験や技量は問いません!
自信がなく、今迄参加に
二の足を感じていた方のための企画です。
それではもう少し詳しくご案内します。
【会場】 愛知県豊橋市内 某社研修センターコース
(参加申込者へ後日詳細を配布いたします)
【日時】 ●2013年11月24日(日)
・集合時間:9時開場(予定)
・レッスン:10時00分~16時(予定)
【参加資格】 以下、①または、②のどちらか。
1)女性ライダー(アメリカンバイクでなくとも可)
2)アメリカンバイクライダー(女性ライダーでなくとも可)
【募集人員】 25名(上記1、2、各10~15名程度)
【参加申込】こちら案内ページのフォームから!
⇒ http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-214.html
開催場所は、過去レッスン会開催した中でも、
もっとも広く、キレイな施設!そして路面状況も最高!
また、会場施設には、トイレ・休憩スペースなども完全完備ですから、
女性でも安心してご参加いただけます。
そして、今回も映像撮影には力を入れていきます!
普段、ご自身では確認することのできないライディングフォームを、
動画・静止画でバッチリ撮影。
丸1日間参加いただければ、
あなたの動画・画像もたくさん撮影できるはずです!
さらに、1Dayレッスン会前夜11月23日(祝)には、
レッスン会場付近で前泊して、懇親会で仲間との交流を深め、
翌日のライディング談義に花を咲かせてみてはいかがでしょうか。
※前夜祭参加ご希望の場合には、申込フォームよりお申し込みください。
11/24 女性メンバー/アメリカンライダー限定!
“1Dayレッスン会 in 愛知(豊橋)”
↓↓参加申し込みはこちらから!↓↓
http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-214.html
■ニーグリップの目的とは?
ツーリングや、特にレッスン会を見ていて思うことは、
下半身のニーグリップができていない方が多いということ。
完全にヒザや脚が車体から離れ、
それでも八の字走行やターンをされているのを見て、
「これで曲がれるなんて、すごく器用だな・・・」とか
「もっと優しく、安定して旋回できるのに・・・」
と内心思っています。
ところで、ニーグリップは、荷重目的で行うのではありません。
荷重はあくまで上下方向のシート荷重であり、
ニーグリップとは左右方向のからの
ライダーの身体の保持と(人車一体)でしかありません。
厳密にいえば、ニーグリップによる摩擦抵抗で、
若干はシート荷重が減ってしまっているかもしれませんが、
大きく影響するものではありません。
ですから、ニーグリップで下半身に力を入れたときに、
ステップに荷重をしないようにします。
下半身に力を入れるがゆえに、
ステップを無意識に踏ん張ってしまぬように、
特にコーナリングでは注意が必要です。
意識的にステップ荷重を抜き、
ステップから足を離すイメージを強めてみてください。
(実際はステップに触れている程度)
これで十分にシート荷重ができ、
旋回性が高まるのが分かるとともに、
“後輪の一輪車感覚”が体感しやすくなるでしょう。
公道ではコーナリングによるニーグリップでは、
できれば両ヒザ、両足での
車体の保持、ホールドが望ましいでしょう。
なぜならば、刻一刻と路面状況が変化する公道では、
急な車体の挙動変化に対し、
加速・減速を行ったり、
ライン取りを変化させたり、
予期せぬ車体の挙動をリカバリーしたりと、
急なマシンコントロールが必要になることがあるからです。
尚、ニーグリップは、全てにおいて強力に行うわけでなく、
減速時や、一気の向き変え時に強く行い、
その他の場面では、状況に応じて強弱を変えればいいわけです。
もし、路面状況が良好で、見通しも良く、
リスクが極めて少ないコーナーなどでは、
多少腰をずらし、内ヒザを開くような乗り方もできますが、
日本の公道ワインディングでは、
そのような状況は極めて少ないのが現状です。
その場合のニーグリップは足で行います。
外ステップを踏みこみ、外足のヒザをタンクに押し付け、
この相対する2点に力を加えることで、
バイクと一体感をはかるのです。
そして、外足をシートに対角線にかけ、
ヒザ・ふくらはぎとお尻で身体を支えます。
ただし、このフォームは、前述の路面状況に加え、
慣性力により車体の安定する高速コーナー向きであり、
慣性力が少なく振られやすい低速コーナーでは、
車体の挙動変化に対応しずらくお勧めできません。
どちらにしても、腰をずらし、ヒザを開くライディングは、
やはり環境の整ったサーキット向けの走り方であり、
公道に持ち込むのはリスクが高いのですね。
“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”
★Facebookやっていますか?
ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】を開始しました!
メンバー相互の交流、
コミュニティの活性化にぜひ参加しませんか?
まずは、気軽にタシロに“友達リクエスト”をお願いします!
⇒ http://mail.os7.biz/l/000iBO/e2N4UhQQ/
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
また、バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com
最後までお読みいただきありがとうございました。
記事一覧
○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月03日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月26日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月19日
○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月12日
○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月05日
○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月22日
○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月15日
○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月01日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月22日
○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月15日
○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月01日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年01月25日