○○さん、タシロです!【自転車を使ったバイクライディング練習法!】
※このメールは、ライディングマニュアル
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.287
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
ツーリングライダーズのタシロです。
バイクライフを楽しんでいますか?
今日から3月・・・、本当に早いものですが、
少しずつ温かさを感じる陽気になってきました・・・
と、言うのいもつかの間・・・、
明日2日の日曜日には、また真冬の寒さに逆戻りのようです。
本格的バイクシーズンにはもう少しかかりますかね・・・。
前回ご紹介した、3月16日(日)開催の“早春静岡ツーリング”
温暖な静岡ならではの、春を先取りするツーリングです!
早春の富士山の絶景と、静岡の海の幸を堪能♪
また、今年はじめての本格的ワインディングの走り込み♪
美味しいところ満載の“静岡ツーリング”
定員にあと2名余裕がありますので、
参加は早い者勝ちです!
http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-225.html
話は変わって・・・
前回もお知らせしました、今年で5回目を数える大イベント
2014年夏・北海道ツーリング“TRHT2014”のお話し・・・
毎年大勢のメンバーが全国から北海道に集結しますが、
今年は8月8日~10日の期間で開催されます!
少し気が早いようですがTRでは、
来週3月8日からスタッフミーティングが始動します。
今年も“TRHT2014”では、感動を一緒に作り上げてくださる
“熱い”サポーターを若干名募集します!
TRHT2014の安全で快適な運営の実現のためには、
そして北海道ツーリング参加者全員にとって
最高の経験、思い出に演出するためには
スタッフ(サポーター)の存在がとても重要であり不可欠です。
もちろん、企画から、当日の先導、指示などのリーダーシップは、
経験豊かなサポーターズが活躍しますので、
今回募集させていただくサポーター各位には、
ご自身の経験と技量で可能な範囲で、
サポートをお願いしたいと考えています。
もしあなたがこれまでバイクやツーリングによって得られた感動を、
今度は他のメンバーにその素晴らしさを伝えたいと考えるなら、
サポーターズ参加はまさに適任です!
あなたのサポートで、メンバーにとって、
そしてあなたご自身にとっても最高の夏の経験、思い出にしましょう!
↓↓“TRHT2014”サポーターを希望する方はこちらから!↓↓
http://form.os7.biz/f/ae1ff19a/
■自転車を使ったバイクライディング練習法!
通勤やレジャー、トレーニングなどで
日頃、自転車に乗られている方も多いかと思いますが、
今回は自転車でできるバイクライディング練習方法をご紹介しましょう。
基本的におなじ二輪車ですので、同じ原理が働く乗り物です。
実は自転車では、2輪車の原理を
より簡単に体感することができるのです。
バイクを曲げる方法については大きく2つの方法があります。
ひとつは、“バイクを傾ける”こと。
車輪状のものは傾けることで、傾いた方向に曲がっていきます。
これはコインを転がすと、最終的に円を描くように回転し、
やがてコインは失速し、横になり止まることでもわかります。
もうひとつは“ステアリングを切る”こと。
四輪車がハンドルで前輪を曲がる方向に切ることで、
傾けることなく平面的に曲がるように、
二輪車でもステアリングを切ることで曲がることが可能です。
実際二輪車の場合、コーナリングの遠心力とバランスをとるため、
車体を曲がる方向に傾ける必要がありますが、
遠心力の極めて小さい極低速時には、
ほぼ車体を垂直に保ちながら、
バイクの向きを変え、曲がることができます。
自転車を意図的に傾け、リーンアウトのフォームをとってみても、
なかなかクイックに小さく曲がることができないのが、
体感することができます。
一方、上体を曲がる方向前方に少し斜めに傾けながら、
曲がりたい方向に回転させるとどうでしょう。
自転車は傾いてもいないのに、ステアリングが勝手に切れ、
小さくクイックに向きが変えられます。
まさに、“セルフステアリング”が体感できます。
自転車が傾いていない分、当然転倒リスクは少なく、
同じ速度、回転半径でコーナリングしていても、
安全マージンを大きくすることができます。
意外と“セルフステアリング”を体感できない・・・
という悩みを打ち明ける方が多いのですが、
これらの2つの二輪車特有の挙動は、
自転車を使って低い速度で安全に体感することができます。
もちろんタイヤ等の性能限界が低いので、
あまり急激な挙動を自転車に与えると簡単に転倒しますので、
あくまで安全な速度で上体の移動はゆっくりと行い、
上記の感覚を自転車を使って身体で体感していただきたいです。
また、少し後輪に意識を高め、後輪だけの“一輪車感覚”
を感じてみてください。
二輪車は後輪を中心に向きを変え、
前輪はそれに遅れて追従してくる原理を感じられれば成功です。
特に前述のセルフステアリングが感じられる乗り方をしたときに、
よりこの“一輪車感覚”を体感することができるでしょう。
これらの自転車で得た感覚を実際のバイクのライディングで再現すると、
よりシンプルで簡単に、効果的にバイクを操れることでしょう。
ぜひ、日頃から体感されてみてください。
■“カートコース貸切1dayレッスン会”の開催について
ワインディングでのコーナリング練習をするのに、
○○さんはどんな練習をされていますか?
公道ワインディングを課題をもって走ったり、
理想的なルートを往復したりと、
出来るだけコーナリング練習ができるルートを選び
走っているのではないでしょうか?
TRでは、基本的なライディングの実践的練習の場として
“1Dayレッスン会”を開催していますが、
カートコースを公道ワインディングに見立てた
“サーキットレッスン会”を昨年11月茨城県内で初開催しました。
前回大好評だったこの“サーキットレッスン会”ですが、
再び3月30日(土)に開催することになりました。
ところで、この“サーキットレッスン会”は、
DVDマニュアル「ワインディング編」についての
実践的レッスン会的な位置づけであり、
公道ワインディングを安全に快適に楽しく走る目的で、
通常占拠しての練習が御法度なワインディングロードに代わり、
ミニサーキットを終日貸し切り、集中した練習を行うことにあります。
ですから、ただサーキットをただ速く走るための内容ではないため、
サーキット走行に速さを求める方には、
失望してしまう内容かもしれません。
しかし、どうしても上手くワインディングが走れない、
対向車や、オーバーランの恐怖が拭えない、
または、そもそもワインディングをどのように走っていいのかわからない、
そんな悩めるライダー達にはぜひ参加していただきたいのです。
サーキットでの練習ですが、
それは公道ワインディングに見立てたものであり、
経験は問わず、またスポーツ車に限らず、
アメリカンバイクやオフロードバイクでの参加も歓迎です!
公道ワインディングを、安全に快適に楽しく走りたいライダーのために、
敷居を低くしてお待ちしています!
念願のサーキットレッスン会については、
次回の3月8日(土)19:00のメールでご案内、申し込み開始します!
“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”
★Facebookやっていますか?
ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】を開始しました!
メンバー相互の交流、
コミュニティの活性化にぜひ参加しませんか?
まずは、気軽にタシロに“友達リクエスト”をお願いします!
⇒ http://mail.os7.biz/l/000iBO/IPabnkdW/
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
また、バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com
最後までお読みいただきありがとうございました。
ck
記事一覧
○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月03日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月26日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月19日
○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月12日
○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月05日
○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月22日
○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月15日
○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月01日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月22日
○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月15日
○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月01日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年01月25日