このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、タシロです!【告知:3/30 カートコースト貸切1dayレッスン会 in 茨城】

2014年03月08日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングマニュアル
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.288

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


ツーリングライダーズのタシロです。

バイクライフを楽しんでいますか?




さて、昨年大好評だったカートコース終日貸切りの1Dayレッスン会のですが、

3月30日(日)に再び茨城県潮来市で開催します!

今回はその詳細案内と申し込みが、いよいよ開始です!


通常レーシングカートしか走れないJAF公認カート専用サーキットコースを

ツーリングライダーズのためだけに終日お借りして、

公道ワインディングを、安全に快適に、

そして楽しく走るためのレッスン会を開催します!



ツーリング先でのワインディングのライディングで、


 なんだか上手くワインディングが走れない・・・

 対向車や、オーバーランの恐怖が拭えない・・・、

 そもそもワインディングをどのように走っていいのかわからない・・・

 でもワインディングの走り方って、教習所では教えてくれない・・・


そんな風に思たことはありませんか?


そんな方たちのために、

公道ワインディングに見立てたサーキットコースで、

つまり対向車や多くの危険要因を排除した安全な環境の中で、

終日集中して練習のできる環境をご提供します。



このレッスン会は、サーキットで開催しますが、

サーキット走行の経験は問わず、またスポーツ車に限らず、

アメリカンバイクやオフロードバイクでの参加も歓迎です!



「ワインディング編」の練習の数々を、

終日心おきながら安全な環境で練習ができる!


ツーリングライダーズでは公道ワインディングを

“安全に快適に、そして楽しく走りたい”ライダーを

敷居を低くしてお待ちしています!






■【告知】3/30 カートコースト貸切1dayレッスン会 in 茨城


それではもう少し詳しくご案内します。



【会場】 イタコモータースポーツパーク

      茨城県潮来市大生804 0299-66-1725


【開催日時】
 
  ・2014年3月30日(日)

  ・集合時間: 9時開場(予定)

  ・レッスン時間: 10時00分~16時(予定)


【募集人員】  20名


【参加申込】こちら案内ページのフォームから!

 ⇒ http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-229.html




前日3月29日(土)はレッスン会場近くでの前夜祭(懇親会)も予定しています。

参加メンバー同士の交流の場として、

また、翌日のライディング談議に盛り上がるなんていかがですか?!


遠方から参加される場合、ご案内のスタッフ宿泊ホテルで

前泊及び後泊と合わせご検討ください!

※前夜祭参加ご希望の場合には、申込フォームよりお申し込みください。



“3/30 カートコース終日貸切1Dayレッスン会 in 茨城”

↓↓参加申し込みはこちらから!↓↓

http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-229.html






■コーナリング中のアクセルワークと市街地練習法


コーナリング中のアクセルワークですが、

○○さんは、コーナーに入ってから,

どのあたりまでOFFでどの、あたりから開け始めていますか?


基本的にブレーキングの時に一度アクセルを戻し、

ブレーキングが終了し、向きを変え始める地点から

アクセルを若干開けて駆動力を残した

いわゆる“パーシャル”の状態でコーナリングします。



低速コーナーではアクセルのツキが良くなってしまうことと、

回転数が落ち失速してしまうこともあり、

アクセルをある程度開けながら一定にして、

リヤブレーキを引きずりながら駆動力、速度をコントロールすると、

車体が安定し、路面グリップも得やすくなるでしょう。


遠心力による荷重や、慣性力がある程度働く中高速コーナーでは、

速度が高目の場合を除き、リアブレーキの引きずりは不要です。


逆に速度がでる中高速コーナーでリアブレーキを多用すると、

ブレーキに負荷がかかりすぎてしまうので注意が必要です。



そして立ち上がり加速に向けて、アクセルを開けるのは、

完全にマシンが向きが変わり、バイクをほぼ垂直に起こしてからです。


そのためにもいつまでも車体を傾けてアウト側にラインを膨らませる

いわゆる“アウト-イン-アウト”のライン取りを取ってしまうと、

なかなかアクセルが開けられなくなります。


それより、コーナー奥で“8の字走行”のパイロンターンのように、

コンパクトに向きを変えたライン取りを取り入れることで、

素早い加速が可能となります。



とにかく、限界の低い公道では、

コーナリング中にアクセルを開けることは避け、

コーナリング終盤の向きを変えてからアクセルを開けるよう、

ライン取りを工夫されてみていただきたいのです。



このようにコーナリングの確実な向き変えやライン取りは、

実は“8の字走行”で身につけることができるのですが、

なかなか練習できる場所を探すのに苦労したりします。


8の字走行では、有効な荷重移動によるセルフステアリングの習得と

それを使ったよりコンパクトで自然なコーナリングが身に付けられます。

また、リヤブレーキによる車体の安定方法と

駆動力、車速のコントロールを覚えます。


実はこれらは日常の街中でのライディングでも十分練習できます。


例えば交差点の右左折でなんとなく曲がるのではなく、

しっかり減速し、上体主導での荷重移動でセルフステアリングを機能させ、

ステアリングで曲がっていきます。


コーナリングの際に、駆動力をリヤブレーキで調整し、

向きが変わったらリヤブレーキを離し、

そしてアクセルを開けながらしっかり加速していきます。


これらの操作を一つ一つ留意しながら、

バイクらしくメリハリをつけて走ります。


このように街中を走ると、街中のライディングも楽しくなってきます。


目的意識を持つことで、

ただのライディングが非常に効果的な練習に変わります。


ぜひ、日頃のライディングを効果的な練習の場として上達してください。





“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”





★Facebookやっていますか?

ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる

【公式グループ】を開始しました!


メンバー相互の交流、

コミュニティの活性化にぜひ参加しませんか?



まずは、気軽にタシロに“友達リクエスト”をお願いします!

http://mail.os7.biz/l/000iBO/IPabnkdW/





このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。


また、バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。

 ⇒ contact@riding-master.com


最後までお読みいただきありがとうございました。

%

記事一覧

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

904 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>