○○さん、タシロです!【告知:6/8延期開催 カートコースト貸切1dayレッスン会 in 茨城】
※このメールは、ライディングマニュアル
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.297
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
ツーリングライダーズのタシロです。
バイクライフを楽しんでいますか?
さて、昨年大好評だったカートコース終日貸切りの1Dayレッスン会、
再開を予定していた3月30日の雨天中止を受けまして、
再び茨城県潮来市で延期開催します!
通常レーシングカートしか走れないJAF公認カート専用サーキットコースを
ツーリングライダーズのためだけに終日お借りし、
公道ワインディングを、安全に快適に、
そして楽しく走るためのレッスン会を開催します!
ツーリング先でのワインディングのライディングで、
なんだか上手くワインディングが走れない・・・
対向車や、オーバーランの恐怖が拭えない・・・、
そもそもワインディングをどのように走っていいのかわからない・・・
でもワインディングの走り方って、教習所では教えてくれない・・・
そんな方たちのために、
公道ワインディングに見立てたサーキットコースで、
つまり対向車や多くの危険要因を排除した安全な環境の中で、
終日集中して練習のできる環境をご提供します。
このレッスン会は、サーキットで開催しますが、
サーキット走行の経験は問わず、またスポーツ車に限らず、
アメリカンバイクやオフロードバイクでの参加も歓迎です!
「ワインディング編」の練習の数々を、
終日心おきながら安全な環境で練習ができる!
ツーリングライダーズでは公道ワインディングを
“安全に快適に、そして楽しく走りたい”ライダーを
敷居を低くしてお待ちしています!
■【告知】6/8 延期開催 カートコースト貸切1dayレッスン会 in 茨城
それではもう少し詳しくご案内します。
【会場】 イタコモータースポーツパーク
茨城県潮来市大生804 0299-66-1725
【開催日時】
・2014年6月8日(日)
・集合時間: 9時開場(予定)
・レッスン時間: 10時00分~16時(予定)
【募集人員】 20名
【参加申込】こちら案内ページのフォームから!
⇒ http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-232.html
前日6月7日(土)はレッスン会場近くでの前夜祭(懇親会)も予定しています。
参加メンバー同士の交流の場として、
また、翌日のライディング談議に盛り上がるなんていかがですか?!
遠方から参加される場合、ご案内のスタッフ宿泊ホテルで
前泊及び後泊と合わせご検討ください!
※前夜祭参加ご希望の場合には、申込フォームよりお申し込みください。
“6/8 延期開催 カートコース終日貸切1Dayレッスン会 in 茨城”
↓↓参加申し込みはこちらから!↓↓
http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-232.html
■“TRHT2014”未来予想図−Ⅱ(2日目)
北海道は、ライダーにとって憧れの聖地です。
でも、その立地的に、日程的に、ときには経済的な理由から、
諦めてしまっている方も多いと聞きます。
ツーリングライダーズでは、
“安全で幸せなバイクライフ”実現の
お手伝いをさせていただいていますが、
その中でも特に力を入れているのがこの北海道ツーリング企画!
憧れているけども諦めている、そんなライダーに、
北海道ツーリングの素晴らしさを知っていただきたい。
そして北海道ツーリングを通じて、
バイクやツーリングをもっと好きになってもらいたい。
タシロやTRサポーターが
北海道ツーリングに魅了されてしまったように、
○○さんにも、せっかくライダーであるなら
その大いなる感動をぜひ感じていただきたい。
そのために、もっと手軽に
北海道ツーリングに参加いただけるように、
今回も短期間に楽しさと感動を詰め込みました。
TRでは過去、4回の北海道ツーリングに
日本全国からなんと100名を超えるメンバーが集結、
愛と感動の数日間を共にしました。
↓↓2013年北海道ツーリング“TRHT2013”はこちら↓↓
第一部 http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-207.html
第二部 http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-206.html
そして彼らはまた翌年、北海道に戻ってくると約束して、
日本全国の地元に帰って行きました。
今年も新年明けたばかりの1月から、
北海道ツーリングの綿密な打ち合わせを開始して、
5回目の区切りに相応しいものにしようと企てています。
これから、今年2014年の北海道ツーリングをご紹介するため、
恒例になりました“未来予想図”なる行程予定をお伝えして、
○○さんのイメージを高めさせていただきます。
今回は、前回に引き続き、北海道ツーリングの2日目、
8月9日の“未来予想図-Ⅲ”をお届けします!
道東・屈斜路湖を望む裏ルート、津別峠越えと、
昨年の参加メンバーを言葉を失った絶景、三国峠からの大パノラマから、
ご存知美瑛のパッチワークの丘を駆け抜ける・・・
そして、人気の富良野でのちょっとお洒落なホテルで宿泊!
北海道らしさ満載の道東、道央の見どころ満載ルート、
そんな“TRHT2014”未来予想図-Ⅱ(2日目)をご覧ください!
↓↓“TRHT2014”未来予想図-Ⅱ(2日目)↓↓
http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-237.html
※“TRHT2014”未来予想図-Ⅲ(3日目)は、次回5月17日(土)のメールにて、
そして、いよいよ申込み開始します!
■苦手な右旋回を克服する
右旋回が苦手なライダーは多く、私自身もかつては右が苦手でした。
その理由として、
「人はそもそも右回りに慣れていない」ということです。
確かに、野球のベースランニングやスピードスケート競技、
陸上競技場のトラックなどがほぼすべて左回りに作られていますね。
これはなぜかといいますと、
人の軸足が左であることが多いことに起因します。
○○さんの軸足はどちらですか?
階段を上る最初の足、下りるときの最初の足、
これらが右足であれば、その人の軸足は逆の左足となります。
ライディングの旋回、コーナリングは、
柔道などの投げ技に似ているところがあり、
軸足を中心に身体を旋回方向に捻転させることで、
柔道家が相手に何もさせず効率的に投げを打つのと同様、
バイクを安定してライダーのコントロール下に置くのです。
右足軸が不安定だと右捻転が十分でなくなり、
右方向にバイクが曲がりづらく、
これらが無意識下で苦手のトラウマを作っているのです。
またこの苦手の恐怖心が無意識に上体を残した
“リーンアウト”のフォームを作り、
セルフステアリングを阻害してしまう、
傾けても曲がらない、曲がりにくい状態を作り出してしまうのです。
さて、ではこの克服法ですが、
まずはしっかりとニーグリップを行い、
かつ、腹筋背筋で上体を安定化させること、
このときに、旋回方向に傾斜させ、かつ回転させた肩と
バイクの角度を旋回中にずっと維持することです。
これがゆるみ、上体が逃げた
“リーンアウト”にならないように気をつけます。
そのため、ぜひ自分の練習、旋回シーンを
動画などに撮ってみて見ることをお勧めします。
自分の実際のフォームは、自分が考えているほど、
上体を使っていないことがわかり、少々がっかりするかもしれません。
またニーグリップのもう一つの大きな目的は、
バイクとライダーの重心を完全に一体化させることです。
そもそもライディング時には、
バイクとライダーの2つの重心が存在します。
ひとつのバランスを取るのも難しいのに、2つ存在するわけです。
しかも、右旋回時にはバランスの取りやすい軸足側(左足)でなく、
もともと不安定な右足側なわけです。
ましてや、慣性や、エンジンや
車輪のジャイロ効果が効きにくい低速旋回の場合、
余計ふらつき不安定になりやすいのです。
それでもまだ、軸足側の左旋回であれば、
本能的にバランスを取れるので何とかなりますが、
不安定な右側を軸にする場合、
それはまるで、2つのやじろべえを重ねてバランスをとるようなもので、
まさに曲芸に近いものになるわけです。
だからこそ、完璧なニーグリップでバイクとライダーの重心を
完全に一体としなければならないのです。
旋回練習におけるニーグリップの強化には、
次の練習方法を是非試してください。
準備するものはハンカチ大程度の布切れ、
または紙きれ2枚をタンクと膝の間に挟み、
それを絶対に落とさないように、練習を行うのです。
思っていた以上に、ニーグリップが出来ていないことに気づくことでしょう。(笑)
一見くだらない・・・
と思っても、「わかる」と「できる」は別のことです。
上手くいかない人は、分かっているけど、できない人・・・なのです。
ですからぜひ一度体感され、
その違いを感覚的に体感するのはとても大切なことなのです。
とりあえずまず、基本に戻って、確実なニーグリップにより、
右旋回を克服してみてください。
■6/1 延期開催 1Dayレッスン会 in 九州(熊本)
現在、6月1日(日)延期開催の“1Dayレッスン会 in 九州(熊本)”の
参加申し込み受付中です!
年に1度しか開催予定のない九州では、
とても貴重な機会になるこのレッスン会!
でも、けっこうこのレッスン会に参加するのに
敷居を高く感じている方が多いと聞きます。
「上手くなってから参加します・・・。」
「まだ、乗り始めて間もないないから、自信がありません・・・。」
などです。
でもちょっと待ってください。
上手く乗れないのは、練習が足りない・・・
もしくは、正しい練習ができていないから・・・
ではないでしょうか?
ですから、上手くなっているのを待っていても、
いつまでたっても上手くならないのです。
何年も長く乗っても、それはバイクに慣れるだけで、
けっして上手くなるわけではないのです。
上手くなるには正しい練習をもって、
実際にそれを身につけるまで繰り返すことでしかありません。
1Dayレッスン会では、そんな機会をあなたに提供します!
バイクの上達には、初心者もベテランも関係ありません。
早く上手くなったもの勝ちなのです。
帰るときには別人のようになっているご自身のライディングに気が付き、
きっと驚かれることでしょう!
ただし、1Dayレッスン会には参加資格があります!
・バイク歴が浅く、まだライディングに慣れていない方。
・または、ご自身のライディング技術に自信がなく、不安を感じている方。
・バイク歴に関係なく、技術のさらなる上達を希望されている方。
そして絶対に必要な参加資格条件は・・・
・本気で、“絶対に上手くなりたい!”という強い想いをお持ちの方。
そんなあなたのご参加をお待ちしております。
【会場/スケジュール】
・会場:熊本県菊陽町内・某自動車学校
・開催日時:2014年6月1日(日)10:00~16:00
【募集人員】 18名
【申し込み】 ↓↓参加申し込みはこちらから!↓↓
http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-235.html
“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”
★Facebookやっていますか?
ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】を開始しました!
メンバー相互の交流、
コミュニティの活性化にぜひ参加しませんか?
まずは、気軽にタシロに“友達リクエスト”をお願いします!
⇒ http://mail.os7.biz/l/000iBO/IPabnkdW/
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
また、バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com
最後までお読みいただきありがとうございました。
記事一覧
○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月03日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月26日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月19日
○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月12日
○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月05日
○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月22日
○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月15日
○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月01日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月22日
○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月15日
○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月01日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年01月25日