このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、タシロです!【告知:7/6“臨時開催! 初級者限定1dayレッスン会 in 茨城”

2014年06月14日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングマニュアル
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.302

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


ツーリングライダーズのタシロです。

バイクライフを楽しんでいますか?



まだ、梅雨入り前だった、月初の6月1日に、

熊本県菊陽町の自動車学校教習コースを全面拝借し、

1dayレッスン会が開催されました。


今年は雨でレッスン会開催が延期することが多く、

これが初めてのレッスン会の開催になります。



今回驚かされたことは、

九州メンバーがとても上達していたということ。


半年前のツーリング時や、1年前のレッスン会時に、

初心者同様で、ずいぶんと苦労されていた方達が、

なんと、タイムアタックで上位独占してしまいました!

ほんと、九州メンバーの上達ぶりが凄い、半端じゃない!



そんな、熱い九州の、熊本レッスン会のレポートはこちら!

http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-247.html






■【告知】7/6“臨時開催! 初級者限定1dayレッスン会 in 茨城(鹿島)”


突然ですが・・・

初級者を対象にした1dayレッスン会を、

7月6日(日)茨城県鹿嶋市で臨時開催します!



ツーリングライダーのツーリング企画やレッスン会に参加したいけれど、

まだバイク歴も浅く上手く乗れないので参加するのに自信がなく、

敷居が高く感じている、参加に気後れしてしまう・・・

もう少し上手くなってから参加してみたい・・・

そんなふうに感じているとしたら、それは間違いです。


正しい練習をやってないから上手く乗れないのに、

そのうちに上手くなるわけないからです。


バイクは長く乗ることで、慣れることはあっても、

上手くなることはありません。


本当は、そんな初級者の方こそ来ていただきたい。

一日も早く上手くなっていただきバイクを心底楽しんでもらう・・・

それが、TRの使命でもあるのです。



今回、そんな初心者のための

初級者限定レッスン会を企画しました!


いつものレッスン会より、基本技術の習得に特化したカリキュラムとし、

また参加人数も抑えて、よりひとりひとりにたくさん練習できる機会を作り、

緻密なアドバイスができるように配慮しました。


一日でも早く、初級者を脱したい方のために、

たった一日で見違えるほど上達して帰っていただく企画です!




<7/6“臨時開催! 初級者限定1dayレッスン会 in 茨城(鹿島)”>

【日 時】  7月6日(日)10:00~16:00

【場 所】  茨城県鹿嶋市某体育施設駐車場

【募集人数】 15名

【参加対象】 以下のいずれかに該当する方

 ・バイク歴1年未満、または同等の技量と思われる方

 ・低速・バランス講習を受けたことのない方

 ・日常のライディングで、マシンコントロールに苦労されている方

 ・一日でも早く初級者を脱したいと思っている方


 ※今回は初級者限定のため、以上対象者を優先とさせていただきます。


【申し込み】 ↓↓こちらのフォームから!↓↓

  http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-248.html




“ツーリングライダーズは 変わります!”と題した、

“初級者・悩めるライダーの為のツーリング&レッスン会!”



バイクライフを存分に楽しむには、

決して誰もが上級者である必要はありません。


しかし、ライディング技術を高めることで、

ライディングそのものの楽しさを改めて感じたり、

なにより、安全マージンを拡大することで、

純粋に走ることに集中できることで、

存分にライディングの醍醐味を感じることも否定できません。


だから、TRではやはりメンバーにもっと上手くなっていただきたい・・・

もっとバイクを、ライディングを楽しんでいただきたい・・・


私たちツーリングライダーズはもう一度原点に戻り

初級者ライダー、迷えるライダーを

もっと応援しよう、上手くなっていただこうと改めて考えました!

今回のレッスン会はそんな思いから急遽臨時開催が決まりました。


初級者ライダーが苦手にする低速ライディングの基本練習を通じて、

一日で最大限上達して帰っていただきたいと思います。



7/6“臨時開催! 初級者限定1dayレッスン会 in 茨城(鹿島)”

↓↓参加お申し込みはこちらのフォームから!↓↓

http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-248.html






■低速走行でクラッチは使うのか?


停止時直前や、渋滞時などの低速走行で、

早めにクラッチを切ってしまう、もしくは、

ギアをニュートラルに入れて惰性で走るようなことはありませんか?


基本的に停止時や、低速走行時にクラッチを使用するのは、

ローギアの状態で、エンジン回転数が落ちてノッキングする、

またはエンストするのを防ぐための極低速時だけであって、

通常の低速走行では、できるだけ後輪駆動力を残し、

持続させておくことをおススメします。


なぜなら、あまりに早くクラッチを切って駆動力を失ってしまうと、

後輪荷重が抜けてバイクが不安定になりやすいのです。


例として、コーナリングの途中で、

クラッチを切ったり、ニュートラルで走ってみてください。

飛び出しそうになるほど、車体が軽く感じられ、

路面との接地感が減少し、不安定になるはずです。


後輪に駆動力なり、リアブレーキなりで荷重を与えておくことで、

サスペンションが働き車体の安定性が大きく高まります。


特に停車直前は、速度による慣性力や、

エンジン回転によるジャイロ効果

(コマのように高速で回る物体は、安定しその位置に留まる)

が得られにくく、不安定になりやすく、

クラッチを切ったり、ニュートラルで惰性走ることで

その不安定さを助長してしまうのです。


また、後輪荷重を与えずに乗ると車体がふらつきやすくなるばかりか、

不意なクルマの車線変更などに、とっさの対応ができなくなります。


それゆえ、低速走行ではローギアに入れて、

アクセルをやや開けておくこと、

そして速度調整をリアブレーキで行うこと。

これらは、後輪荷重を持続させ、車体を安定させてくれます。


半クラッチは、エンスト寸前の極低速走行になったとき

初めて使用すればいいのです。


初めは感覚的に難しいかもしれませんが、

エンジンの回転や振動に集中し、

エンストを避けるようなタイミングで

はじめてクラッチを使ってみてください。






■真夏のもうひとつの大イベント!


ツーリングライダーズの夏の大イベント、

北海道ツーリング“TRHT2014”に並ぶもう一つの大イベントといえば・・・


例年、短時間で定員締め切りになってしまう人気ツーリング企画、

それは・・・“信州全国ミーティング”なんです!


信州全国ミーティング “TRSM2014”

今年は、7月20日(日)、21日(祝)に開催します!



日本のほぼ中央に位置する信州、

高度に高速道路網が発達した現在、

関東や中部、関西はもとより、

日本各地から集まりやすい最高のロケーションです。


そしてこの時期の信州は、

ツーリングにはまさに絶好のシーズンになります。



7月20日(日)には、企画満載の大ミーティング、

ツーリングライダーズオリジナルグッズも当たる大宴会、

何が飛び出すかはこうご期待!?



そして今回例年と違うのは、その舞台を志賀高原に移します!


標高2000mを超える高原を貫く志賀草津道路、

日本でも有数の火山帯のワインディングルート及び

その周辺のごきげんワインディングを

7月20日、21日の2日間で走破するツーリング!



夏でしか味わえない!

信州の夏を存分に楽しんじゃう贅沢なルート、

今年の夏は信州に集結しましょう!



7月20日(日)、21日(祝)に開催!

信州“志賀高原”全国ミーティング“TRSM2014”

のご案内&申し込みは、

次回6月21日(土)19時配信のこちらのメールで!



2014年の夏も、ツーリングライダーズが熱い!





“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”





★Facebookやっていますか?

ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる

【公式グループ】をご存知ですか?


まだFacebookをやられていない方・・・

TRではこの【公式グループ】を使って、

いち早いTRイベントなどの情報発信や、

全国のメンバー同士、地元メンバー同士が相互交流され、

情報交換や、ツーリングに活用されています。

だから、参加しないともったいない、乗り遅れちゃいますよ!



まずは、気軽にタシロに“友達リクエスト”をいただければ、

【公式グループ】にご招待します!

http://mail.os7.biz/l/000iBO/IPabnkdW/





このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。


また、バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。

 ⇒ contact@riding-master.com


最後までお読みいただきありがとうございました。


記事一覧

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

904 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>