このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、タシロです!【ご案内:12/14“TR的サーキット体験走行会 in 愛知”】

2014年11月22日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングマニュアル
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.325

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


ツーリングライダーズのタシロです。

バイクライフを楽しんでいますか?



先週は、奈良県橿原市で、

2010年ぶりの関西レッスン会を開催しました。

今回、ほとんどの方がレッスン会初参加の方で、

このような低速練習に慣れていないせいか、

はじめは大型バイクを持て余してしまい、

どこか自信なさげ、おっかなびっくりな様子で練習がスタートしました・・・

が・・・、


夕方には自信を持って大型バイクを操り、

意のままに向きを変える方続出だったのは言うまでもありません。


そのレッスン会の様子は、

来週のレポートでご紹介しますので楽しみにしていてください。



そして明後日24日は今年最後のレッスン会が

茨城県鹿嶋市で開催されます。

今回も何かを掴んで帰っていただけるよう

スタッフ一同、精一杯努めてきますよ~♪






■【ご案内】12/14“TR的サーキット体験走行会 in 愛知”


いよいよ・・・、“新たなライディングの楽しみ方のご提案!”

12月14日(日)開催、“TR的サーキット体験走行会 in 愛知”

今から申し込みを開始します。



一般道ではけっして味わえないその感覚・・・


“サーキットで愛車のポテンシャルを発揮してみたい!”

“サーキットという新次元を体感したい・・・”


あなたのそんなチャレンジ精神、TRが引き受けます!



今回の走行会の目的は、サーキットという公道とは違う次元の環境の中で、

あなたのバイクのパフォーマンスを心置きなく発揮し、

スポーツライディングの本当の楽しさを体験してもらうことにあります。


また、今回の企画は、あなたのサーキットデビューという

新たなライディングの世界体験を不安なく楽しんでいただくことを目的に、

我々開催側も最大限参加者をサポートするため、

少数定員の限定5名で開催させていただきます。



そして、少人数ならでは、【メンバー限定 4大特典】と題した

スペシャルな特典盛りだくさんであなたの参加をお待ちしています!



【特典その1: コース上で、あなたの走りを動画撮影します!】

 動画データは、あなたがサーキットを走った何よりの証。

 後でじっくりご自分の走りがチェックして、

 あなたのライディングフォームチェックや、

 上達のための課題確認にお役立てください。


【特典その2:なんでも聞けて、ライテクの悩みが解消する座談会】

 サーキットデビューのあなたにとって、実際のサーキット走行や

 スポーツライディングに関する悩み質問もたくさんあるかもしれません。

 ぜひ、その悩み、疑問を持ち帰らずに、その場で聞いて解決してください。

 聞いたその場で、ステップアップしてしまうかもしれません・・・


【特典その3:低速バランス系プチレッスン会で、ばっちりウォーミングアップ】

 コース走行前や走行の合間に、

 8の字走行や定常円旋回などの低速バランス系プチレッスン会も行います。

 コース走行だけでなく、コース外でも練習できて2度おいしい!

 ほどよいウォーミングアップにもなり、

 低速系から高速系までしっかり身につけていってください!



【特典その4:スポーツライテクメルマガを配信(週1回程度)】

 今回の走行会のコンダクターのぶ さんより、

 スポーツライディングに特化したその基本や、うまく走るための情報が満載の

 メールマガジンを定期的にお届けします。

 サーキットのみならず、ワインディングでも役に立つ情報です。



“まさか自分が、バイクでサーキットを走れるなんて・・・”

“でも、やっぱり一度は、思いっきりサーキットを走ってみたい!”


TRはあなたのその想いを全面的にサポートします!




それではいよいよ、詳細のご案内です。


【開催日時】2014年12月14日(日)

      現地集合 8:30、開催時間 9:00~17:00(解散)


【場  所】スパ西浦モーターパーク (愛知県蒲郡市)

      〒443-0105 愛知県蒲郡市西浦町原山3

      http://mail.omc9.com/l/000iBO/nr0WR8M1/


【募集定員】 5名


【予定スケジュール】

   8:30         現地集合
  9:00 〜10:00   ライセンス講習
  10:00〜11:30   ライテクQ&Aタイム、プチレッスン会
  11:30〜12:30   昼食
  12:30〜13:00   走行準備、ブリーフィング
  13:00〜13:50   1回目走行 (先導付き走行) 
  13:50〜14:30   ライテクQ&Aタイム、プチレッスン会
  14:30〜15:00   走行準備、ブリーフィング
  15:00〜15:50   2回目走行 (先導付き走行andフリー走行)
  15:50〜17:00   ライディング座談会
  17:00         解散


【参加申込】 参加お申し込みはこちらから!

 ⇒ http://www.bike-circuit-master.com/index.php?TR的サーキット走行体験会in中部20141214




“だけど、サーキット初心者の私でも本当に大丈夫かな…?”


初めてのサーキットデビューにはその走り方だけでなく

わからないことがたくさんあるかもしれません。


だからこそTRでは、そんなあなたの不安を取り除き、

安心してサーキットデビューを果たしていただくために、

あなたをサポートさせていただきますのでご安心ください。



以下に、メンバーからお問い合わせいただいた質問をご紹介しますね。


Q:もっとライテクが身に付きますか?

A:今回の走行会では公道ではなかなか試す機会がないものの、

 スポーツライディングで欠かせないハングオフフォームを体験していただきます。

 また、一般道では体験できない速度域でのライディングを体感することで、

 危険回避能力の向上などご自身の走りに余裕が生まれるでしょう。


Q:ツーリングと同じ装備で大丈夫ですか?

A:フルフェイスのヘルメット及び革つなぎ、もしくは革製の長袖・長ズボン、

 グローブ、ブーツ(くるぶしが覆われるもの)が必須となります。


Q:社外品のマフラーを付けていますが、大丈夫ですか?

A:車検に合格するものであれば、大丈夫です。

 サイレンサーの劣化などが心配な方は、

 純正品に交換してお越しいただくことを推奨します。


Q:ネイキッドなどの、スポーツバイク以外でも走れますか?

A:ネイキッドやモタードでも大丈夫です。

 ただし、アメリカン、スクータータイプなどの

 スポーツ走行の趣旨に合わないカテゴリーはご遠慮ください。


Q:雨が降っても、開催するのですか?

A:安全のため雨天の場合は中止となります。

 開催2日前に決行・中止について、メールでお知らせします。



TRでは、あなたを新たなライディングの世界に誘います!


↓↓12/14“TR的サーキット体験走行会 in 愛知”お申し込みはこちら↓↓

http://www.bike-circuit-master.com/index.php?TR的サーキット走行体験会in中部20141214






■大型車で安定した発進即右左折を可能にする方法


発進即右左折や、鋭角に曲がる交差点を

苦手にしている方が多いようです。


はじめてレッスン会に参加された方は、

朝いらしたときには明らかに急な向き変えに苦労しふらつくか、

思い切り大回りして向きを変えています。

特にハーレーなどの大型車の中でも車体が大きく、

重さも300〜400kgもあるバイクは苦労しています。


その原因は極低速域の速度コントロール技術と、

低速バランス感覚の不足によります。

まず、歩くような遅い速度でもふらつかずに曲がれる

速度コントロール技術と低速バランス感覚を身につけなければなりません。


ただこれって、ポイントを押さえて練習すれば、

そんなに難しい技術ではなくて、

苦労していた方でも、レッスン会の終わりには、

無難に小さく、安定して旋回できてしまったりします。


本当は低速バランスには、教習所で行った一本橋の練習がいいのですが、

例えば街中のライディングでできる練習方法として、

信号停止や渋滞の後尾に着いたときただ普通に止まるのではなく、

できるだけ足を着かずに我慢することでもできます。

これにより、低速での速度コントロールに必要な

アクセル、クラッチワーク、リアブレーキ操作を覚えられますし、

何より低速バランス感覚を養うことができます。


多くの方は、不安定になりやすい極低速域で、

転倒に備えて停止直前に足をステップから外してしまいます。

これは、最も不安定でふらつきやすい停止前で、

ニーグリップを緩めてしまうので、

余計に不安定さを増してしまうことになります。


特にハーレーなどのアメリカンバイクは、

そのポジションやライディングスタイルから、

ニーグリップができていない方がほとんどです。

こと低速バランスとなると、これがふらつきの原因になります。


そもそもバイクは安定して停止できれば、

1、2秒は足を着かなくとも倒れずにその上体をとどめてくれます。

特に重量のある大型バイクほど、

その慣性力により安定しやすいものです。

ですから、ご自身のバイクでニーグリップできる方法をみつけ、

小旋回や、低速コーナリングに際には、

意識してニーグリップで人車一体を図ってほしいのです。



次に、鋭角な交差点での旋回では、あまりバイクを傾けることなく、

逆に上体を積極的に旋回方向に傾けて荷重移動していきます。

頭を意識して低くしながら、

旋回方向のミラーに近づけていくと良いでしょう。

するとこれにより、セルフステアリングが誘発されていきます。


このとき旋回方向へ上体も含めて視線を向けること。

視線を旋回方向に向けられないのは、

上体の捻転が足りないことにより、

これがさらに上体の荷重移動を弱め、

合わせて恐怖心を助長します。


上体と視線を旋回方向にしっかり向けることで、

切れていくステアリングに遅れず、

人車が同調してフォームを取ることができます。


低速で安定して走行し、車体のバランスが取れていれば、

ステアリングを旋回方向に向けるのもそう難しくないでしょう。


このテクニックは、先の発進すぐ右左折する場合に、

ぜひ身につけていただきたいテクニックです。





“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”





★Facebookやっていますか?

ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる

【公式グループ】をご存知ですか?


まだFacebookをやられていない方・・・

TRではこの【公式グループ】を使って、

いち早いTRイベントなどの情報発信や、

全国のメンバー同士、地元メンバー同士が相互交流され、

情報交換やツーリングに活用されています。


だから、参加しないともったいない、乗り遅れちゃいますよ!



まずは、気軽にタシロに“友達リクエスト”をいただければ、

【公式グループ】にご招待します!


http://mail.os7.biz/l/000iBO/IPabnkdW/





このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。


また、バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。

 ⇒ contact@riding-master.com


最後までお読みいただきありがとうございました。


記事一覧

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

904 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>