このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、タシロです!【コーナリングのきっかけを作る2つの方法】

2012年04月14日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングマニュアル
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※

Vol.188

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


○○さん


ツーリングライダーズのタシロです。

バイクライフを楽しんでいますか?




タシロの住む関東では、

例年より少し遅めの桜のももう見収めかもしれません。

いよいよ待ちに待った春本番ですね。



ツーリングライダーズでは桜が咲く前から、

例年、大きなプロジェクトが開始します。


それは、タシロとジョーが、

ツーリングライダーズを始めるずっと前からの年中行事です。



今年の8月9日(木)~11日(土)で予定されている、

ご存知、ツーリング・ライダーズ・北海道・ツーリング・・・

略して“TRHT2012”~愛と感動の3日間~


今年もそのご案内を今回から5回にわたり、

お届けしてまいります!





■“TRHT2012”未来予想図-1(ルートZero)


北海道は、ライダーにとって憧れの聖地です。


でも、その立地的に、日程的に、ときには経済的な理由から、

諦めてしまっている方も多いと聞きます



ツーリングライダーズでは、

“安全で幸せなバイクライフ”実現の

お手伝いをさせていただいていますが、

その中でも特に力を入れているのが、

この北海道ツーリング企画なんです!



憧れているけども諦めている、そんなライダーに、

北海道ツーリングの素晴らしさを知っていただきたい。

そして北海道ツーリングを通じて、

バイクやツーリングをもっと好きになってもらいたい。

真面目に、そう考えています。


そのために、もっと手軽に

北海道ツーリングに参加いただけるように、

今回も3日間に楽しさと感動を詰め込みます。



2010年北海道ツーリングは総勢19名が参加し、

そして2011年には31名もの仲間が参加し、

愛と感動の3日間を共にしました。


彼らはまた翌年、北海道に戻ってくると約束して、

日本全国の地元に帰って行きました。


ですから、今年は人数も、内容も、感動も、

さらにパワーアップしていきたいと考えています。



これから、少しずつ今年2012年の

北海道ツーリングをご理解いただくため、

“未来予想図”なる行程予定を紹介し、

○○さんのイメージを高めさせていただきます。



今年は“是非参加したい!”という方はもちろんのこと、

“興味があるよ。”という方や、“ちょっと遠いな・・・”、

“行きたいけど休みが取れないかな・・・”という方なども、

とりあえず、行く、行かないは別にして、

先入観を持たずに楽しんで読んでいっていただけると嬉しいです。



まずは、北海道上陸までのみちのく路を楽しむ、

“TRHT2012”未来予想図-1(ルートZero)をご覧ください!



↓↓“TRHT2012”未来予想図-1(ルートZero)↓↓

http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-147.html




↓↓愛と感動のTRHT2011はこちら↓↓

【1~2日目】 http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-116.html

【3~4日目】 http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-117.html





■コーナリングのきっかけを作る2つの方法


バイクの原理上、コーナリングのきっかけには、

2つの方法があるのをご存知でしょうか?



ひとつは、ライダーの荷重を左右に移動させることにより、

セルフステアリングを引き出す方法。


そしてもうひとつは、

ステアリングを一瞬、逆に当てることで(逆操舵)、

バイクのバランスを崩して、

コーナリングのきっかけを作る方法です。



今回は、メールサポートの回答より、

後者の逆操舵についてお話しましょう!




> 以前知人が曲がりたい方向とは逆にハンドルを押してあげると
>
> バイクは曲がって行くと言われたのですが
>
> それはそれは間違ってるのでしょうか?



二輪車の原理上、曲がる方向に対し、

ステアリングが一瞬逆を向くことは、

直進しようして保っている車体のバランスを

一度壊すために必要な事象です。


つまりステアリングが一瞬逆に向くことで、

慣性力のある車体の前部の支えをなくし、

曲がりたい方向に倒れていくわけです。


これは、ライダーの意識とは関係なく、

コーナリングに際して必ず発生している事象でもあり、

自転車をゆっくり押しながら確認すれば、

この原理を安全に確認することができます。

(ハンドルが向いた逆に車体が倒れる)



この一瞬、曲がる反対側にステアリングを切る

という原理を積極的に使うことで、

よりコーナリングに向かう挙動変化、倒しこみを

素早く行うことができるのです。



しかし、そのままではバイクは転倒してしまうために、

ステアリングが曲がりたい方向に戻ってきて、

コーナリング状態でバランスを再び取り戻します。


それが二輪の原理であり、「セルフステアリング」といいます。


二輪車はこの原理があるため、

不安定なはずの二輪の乗り物であるのに、

バランスを取り続けて走ることができるのです。



この逆にステアリングを切る(逆操舵)というのは、

意図的に使うことで、一瞬でバイクの挙動を変える

魔法のような働きがありますが、実は落とし穴もあります。


それは、前輪がグリップしていることが前提となることです。



もし、バイクが加速している時や前輪荷重が抜けている時、

路面が荒れて接地感が薄らいでいる時にこの方法を行うと、

前輪が取られ、最悪足を払われるように転倒しやすくなります。


逆にそれだけリスクのある方法、技術なので、

特にマニュアルでは紹介してきませんでした。

要は、時と場所を選んで使う必要があるのです。



白バイ隊員は、追跡時などの方向転回をするときに、

意図的にハンドルに逆操舵を与えてきっかけにして、

小さくクイックにUターンします。


一般ライダーのUターンでは不要なテクニックですが、

ライディングの引き出しとして覚えておいて、

安全な環境で試してみても良いかもしれません。



“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”





■お詫び


こちらでも何度か紹介していました九州レッスン会開催の件、

実は福岡空港そばの会場所有者と、

5月開催を目指し、最終調整を行ってまいりました。


サポーターズの方に現地確認までしていただき、

残るは日程の調整だけだったのです。



ところが、予期しなかった事由の発生により、

開催が困難な状態となってしまいました。



特に九州方面のメンバーにとっては数少ないライブ企画であり、

まして九州では初のレッスン会開催ということで、

大変楽しみにされていたことと想像します。

ですから残念な結果になりましたこと深くお詫び申し上げます。



本件、会場所有者及び我々自身では解決できないことであり、

何卒ご理解いただけますと幸いです。



引き続き、九州に限らず会場を探していきますが、

もし会場のご提供ができる情報がありましたら、

前向きに検討させていただきますので、

ご一報いただけますと幸いです。


よろしくお願いします。





このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。


また、バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。

 ⇒ support@happy-riding.com


最後までお読みいただきありがとうございました。

★配信責任者━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

ツーリングライダーズ代表  タシロ セイジ

●お問い合わせはこちらに!
⇒ support@happy-riding.com

●メルマガバックナンバーはこちらから!
⇒ バックナンバーページのURL

●大好評!【特典】ライディングQ&A集
第2版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-2.pdf
第3版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-3.pdf
第4版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-4.pdf
第5版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-5.pdf
第6版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-6.pdf
第7版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-7.pdf

●運営ブログ:
『ツーリングライダーズ情報館』
購入者様限定ツーリングレポートを掲載!
http://happyriding.blog62.fc2.com/

『ツーリングライダーズ写真館』
ツーリングライダーズの愉快な仲間たちの写真が満載!
http://bikeinfo.web.fc2.com/gallery.html

『ツーリングライダーズ動画館』
ツーリングでのライディング動画でフォームチェック!
http://bikeinfo.web.fc2.com/movie.html

●“口コミ紹介制度”
『ツーリングライダーズ』をご友人に紹介しよう!
⇒ http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-category-5.html

●ホームページ:
『ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法』
いつまでも幸せで安全な“ツーリングライフ”を実現するライディングマニュアル
http://www.riding-master.com/sl/

『一目置かれるライディングテクニック習得法~ワインディング編~』
公道ワインディングを“いつまでも安全に、もっと楽しく、より安全に”走るために
http://www.riding-master.com/sl_winding/

『一目置かれるライディングテクニック習得法~ハーレー・アメリカンバイク編~』
ハーレー・アメリカンバイク専用ライディングマニュアル
http://www.riding-master.com/sl_harley/

★配信の変更、解除、一時停止など━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

このメルマガの購読解除をご希望の場合は、
お手数ですが以下のURLから解除登録をお願いします。
http://touringriders.orange-mail.net/pub/add.php?mid=VDF5

記事一覧

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

904 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>