このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、タシロです!【アメリカンバイクの特性を生かしたコーナリング】

2014年12月13日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングマニュアル
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.328

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


ツーリングライダーズのタシロです。

バイクライフを楽しんでいますか?



例年以上に寒い師走も、半ばにさしかかりました。


先週7日は寒中の富士山麓や箱根、足柄街道での

今年最後の年末ツーリングに行ってまいりました。

今年は、天候に恵まれない日が多く、

ツーリング企画の中止が続き、

8月の北海道ツーリング以来のツーリング開催となりました。


前日に粉雪が舞うほど冷え込んだ集合地点の御殿場・・・

標高高いルートを一部変更しての開催となりましたが、

当日の天気は快晴!

これ以上ない富士山の雄姿を拝みながらのツーリングで

今年一年を締めくくりました。



今回はレッスン2組が入ってのツーリングということで、

実践的ツーリングのなかでのライディングレッスンを行いました!


実際のライブでないとわからないテクニックを、

その場ですぐに指摘できますので、

みなさん何かを掴んで帰られていたようですね。


それでは、12月7日の年末ツーリング

↓↓その様子はこのレポートから・・・↓↓

http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-266.html






■アメリカンバイクの特性を生かしたコーナリング


最近はレッスン会やツーリングで、

ハーレーやアメリカンバイクの参加がとても目立ちます。

しかし、スポーツ車と違いバンク角の限界が低いため、

コーナリング速度を上げられずに苦労されている方が多いのも事実です。


では、アメリカンバイクに乗っている方は、

ライディングの醍醐味の一つでもあるコーナリングを

諦めなければならないのでしょうか。



まず、バイクのコーナリング(曲げる)方法には

大きく2通りあることをご存知ですか?

ひとつは、ステアリングを切ること、

もうひとつは、バイクを傾けることです。


前者はステアリング(前輪)を曲がりたい方向に向けることで、

クルマと同じ様に、車体が前輪が向いた方向に曲げる方法です。

後者はバイクを傾けることで、転がしたコインが

傾いた方向に向かっていくのと同じ原理の曲がり方なのです。

バイクがコーナリングするときには、このどちらかまたは、

両方を使って向きを変えています。


ところで、コーナリングには遠心力が働きます。

クルマと違いバランスの乗物であるバイクは、

傾けることでこの遠心力に対抗することになります。

コーナリング速度が上がるほど遠心力が強くなるため、

バイクを傾けて曲がらねばならなくなります。

そして、バイクの原理上、

傾けるほどステアリングが切りにくくなります。

サーキットで極限までバンク角を深めたコーナリングシーンを前方から見ると、

バイクのステアリングはほとんど切れていないのがわかりますね。


一方、低速コーナリングでは、遠心力が強く働かないため、

バイクを傾ける角度も小さくなります。

そのときに、旋回方向に身体を移動した荷重移動がなされず、

リーンアウトのフォームでバイクをかたむけてしまうと、

小さな遠心力と釣り合わないため、車体がふらついてしまうだけでなく、

後輪荷重が抜けた転倒しやすいリスクのあるコーナリングになってしまいます。


よって、低速コーナーで小さく曲がるには、

バイクをあまり寝かすことなく代わりに

ステアリングを切って曲がるのが効果的なのです。


前置きが長くなりましたが、

もともとバンク角に制約のあるアメリカンバイクは、

極力ステアリングを切って

小さく向きを変えるコーナリングを覚えるべきなのです。


実際、ステアリングを切って曲がる方法も、

歩くような速度でなければ、少なからずとも遠心力は働くため、

多少でもバイクを傾けて曲がることになりますが、

低速コーナーでは極力バイクを傾けずステアリングを切るコーナリング方法を、

高速コーナーでは、遠心力に対抗すべくバイクを傾けて曲がる方法を使うと

覚えておくといいでしょう。



幸い日本は、中低速のワインディングが多く、

バイクを深くバンクさせては知れる道は多くありません。

それゆえ、アメリカンバイクのようにバンク角が少ない反面、

ステアリングが大きく切れるバイクにとって、

スポーツバイクに比べ遜色ない走りができる可能性があるのです。


また、小さい半径で、そして遅い速度でも

コンパクトに向きを変えることを考えながら、

いかにアクセルを開けられる直線を長く取れるか、

ライン取りを工夫してみてください。






“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”





★Facebookやっていますか?

ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる

【公式グループ】をご存知ですか?


まだFacebookをやられていない方・・・

TRではこの【公式グループ】を使って、

いち早いTRイベントなどの情報発信や、

全国のメンバー同士、地元メンバー同士が相互交流され、

情報交換やツーリングに活用されています。


だから、参加しないともったいない、乗り遅れちゃいますよ!



まずは、気軽にタシロに“友達リクエスト”をいただければ、

【公式グループ】にご招待します!


http://mail.os7.biz/l/000iBO/IPabnkdW/





このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。


また、バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。

 ⇒ contact@riding-master.com


最後までお読みいただきありがとうございました。


記事一覧

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

904 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>