このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、タシロです!【白バイ隊員が使うコーナリングのきっかけを作る方法】

2015年01月17日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングマニュアル
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.333

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


ツーリングライダーズのタシロです。

バイクライフを楽しんでいますか?



アメリカ帰りの、まだ時差ボケ残るタシロです・・・。


日本では一年で最も寒さが厳しいシーズンですが、

タシロが訪問したカリフォルニアとフロリダは、

この時期でも晴れれば日中20℃をゆうに超えるような暖かさ、

特にカリフォルニアは雨があまり降りませんので、

まさにライダーにとって羨ましいロケーションですね。

すっかり気に入ってしまいました。


そして、一週間の米国滞在も無事終了し、

晴れて「ライド・ライク・ア・プロ」のトレーニングを修了、

トレーナー認定と契約を済ませてまいりました♪


すべて順調すぎるくらいに上手くいき、

素晴らしい経験と出会いの今回の米国滞在でした。


これで、本場米国のライディングメソッドを

心置きなく日本で紹介できることになった一方、

責任の重さを感じ、身の引き締まる思いです。


ハーレーや大型バイクの重さに圧倒され戸惑っている方は、

どうか今後のライディング上達企画を楽しみにしてくださいね♪






■白バイ隊員が使うコーナリングのきっかけを作る方法


バイクの原理上、コーナリングのきっかけには、

2つの方法があるのをご存知でしょうか?


ひとつは、ライダーの荷重を左右に移動させることにより、

セルフステアリングを引き出す方法。


そしてもうひとつは、

ステアリングを一瞬、逆に当てることで(逆操舵)、

バイクのバランスを崩して、

コーナリングのきっかけを作る方法です。


今回は、後者の逆操舵についてお話しましょう!



二輪車の原理上、曲がる方向に対し、

ステアリングが一瞬逆を向くことは、

直進しようして保っている車体のバランスを

一度壊すために必要な事象です。


つまりステアリングが一瞬逆に向くことで、

慣性力のある車体の前部の支えをなくし、

曲がりたい方向に倒れていくわけです。


これは、ライダーの意識とは関係なく、大なり小なり

コーナリングの時に必ず発生している事象でもあり、

自転車をゆっくり押しながら確認すれば、

この原理を安全に確認することができます。

(ハンドルが向いた逆方向に車体が倒れる)



この一瞬、曲がる反対側にステアリングを切る

という原理を積極的に使うことで、

よりコーナリングに向かう挙動変化、倒しこみを

素早く行うことができるのです。


しかし、そのままではバイクは転倒してしまうために、

ステアリングが曲がりたい方向に戻ってきて、

コーナリング状態でバランスを再び取り戻します。

それが二輪の原理であり、「セルフステアリング」といいます。


二輪車はこの原理があるため、

不安定なはずの二輪の乗り物であるのに、

バランスを取り続けて走ることができるのです。


この逆にステアリングを切る(逆操舵)というのは、

意図的に使うことで、一瞬でバイクの挙動を変える

魔法のような働きがありますが実は落とし穴もあります。

それは、前輪がグリップしていることが前提となることです。


もし、バイクが加速している時や前輪荷重が抜けている時、

前輪荷重が比較的小さな軽量バイクの場合や、

路面が荒れて接地感が薄らいでいる時にこの方法を行うと、

前輪が取られ、最悪足を払われるように転倒しやすくなります。


逆に、重量のある大型車で、路面状況もよく、

十分に接地感が確認できている場合には

とても有効な旋回のきっかけになります。


白バイ隊員は、追跡時などの方向転回をするときに、

意図的にハンドルに逆操舵を与えてきっかけにして、

小さくクイックにUターンします。


ライディングの引き出しとして覚えておいて、

安全な環境で試してみても良いかもしれません。






■ハーレー本場の街でその原点・歴史を体験するツアー


1903年、ウイリアム・ハーレーと

アーサー・ダビッドソンにより創業されたバイクメーカー、

ハーレーダビッドソン社により自転車にエンジンを搭載した

モペッドが製作されてから112年・・・

常に世界中のライダーを魅了し続ける

モーターサイクルの象徴であるハーレーのその理由とは?


その、モーターサイクルの原点と歴史を知るには、

100年以上の期間の中で現在の形に進化し変化した環境、

実際にそのアメリカの大陸道を走ってしまうのはもちろんのこと、

そのハーレーの本場の街に行って、見て、聞いて、体験してしまえばいい!!



というわけで、今回TRの2015年USツアーは、

昨年開催の“アメリカ大西部絶景1000マイル・ハーレーツーリング”に加え、

あなたをハーレーの本場、ウィスコンシン州・ミルウォーキーにお連れします。

そして3つの特別な体験を通じて、ハーレーの原点と歴史に迫る!

文字通り、ハーレー三昧な旅になることでしょう!



【その1:ハーレーミュージアム見学】

ミルウィーキーにはご存知ハーレーダビッドソン本社があります。

そして、そこには世界中から年間22万を超える人々が訪れる

ハーレー112年の歴史の全てが紹介されているハーレーミュージアムがあります。

往年の名車から希少車まで、400台を超えるハーレーが展示され、

ハーレーを愛する人ならば、一生に一度は訪れてみたい場所と言えましょう!

(参考) http://www.virginharley.com/harley-feature/090121/



【その2:本場バイクナイト参加】

5月中旬以降の木曜日の夕方になると、

ハーレーの聖地ミルウォーキーのハーレー本社周辺に、

どこからともなく数千台のハーレーが押し寄せるローカルイベント

その名も“バイクナイト”!

心からハーレーを、バイクを愛するバイク野郎達の魂の交流、

それに実際に参加して、ハーレーをバイクを愛する喜びを、

思う存分体感しましょう!



【その3:ハーレーファクトリー見学「STEEL TOE TOUR」】

ハーレーの組み立て作業が行われている工場のラインを、

ガイド付きで案内してくれるこのプレミアムなツアー!

1台、1台のマシンに、まさに魂の息吹を吹き込む

その瞬間に立ち会う神聖なツアーなのです。

あなたのハーレーもここから生まれてきたのだ!

と考えれば、感動もひとしであること間違いありません!



ミルウォーキーでの特別な3つの体験を経て盛り上がったところで、

一路ラスベガスへ移動・・・

いよいよアメリカ大西部の絶景1000マイル(1600km)ルートを、

ハーレーで駆け巡る夢のようなツーリングへ出発するのです!


ラスベガスから憧れのマザーロード”Route66″を走ってグランドキャニオンへ・・・

そしてアメリカの原風景”モニュメントバレー”を駆け抜ける・・・


空も大地も空気もそしてそのスケールさえも、

日本のそれとはまったく違う ・・・

それをぜひハーレーとともに、ご自身の目と肌で感じてください。

きっとそれは、あなたの人生の体験の中でも、

最高に強烈で、とびきりの感動を覚える旅になることをTRが保証します。



1000マイルにわたり次々とあなたの目の前に現れる

今まで見たことも感じたこともないスケールの大自然の絶景とその感動・・・

その感動を、昨年2014年のUSツーリングのレポートでご覧ください。


↓↓“ツーリングライダーズ in USA 2014”レポートはこちらから!↓↓

①ツーリングライダーズ in USA(出発〜1日目) http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-206.html

②ツーリングライダーズ in USA(2日目〜3日目) http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-207.html

③ツーリングライダーズ in USA(4日目&番外編) http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-209.html



バイク乗りにとって、まさに天国に誘う企画・第2弾・・・

~ハーレー本場の街での特別な3つの体験と、

 アメリカ大西部超絶景ルートを

 ハーレーで駆け抜ける激走1000マイルの9日間! ~


“ツーリングライダーズ in USA~TRUS2015”

 【2015年5月20日(水)~28日(木)】


いよいよ、次回1月24日(土)19:00配信のメールで、

その詳細をご案内&申し込みを開始します。

どうぞお楽しみに~♪



※なお、2015年USツアーについてご質問がありましたら、

ぜひ返信メールでお問い合わせください!





“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”





★Facebookやっていますか?

ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる

【公式グループ】をご存知ですか?


まだFacebookをやられていない方・・・

TRではこの【公式グループ】を使って、

いち早いTRイベントなどの情報発信や、

全国のメンバー同士、地元メンバー同士が相互交流され、

情報交換やツーリングに活用されています。

だから、参加しないともったいない、乗り遅れちゃいますよ!


まずは、気軽にタシロに“友達リクエスト”をいただければ、

【公式グループ】にご招待します!

http://mail.os7.biz/l/000iBO/IPabnkdW/





このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。


また、バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。

 ⇒ contact@riding-master.com


最後までお読みいただきありがとうございました。


記事一覧

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

904 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>