このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、【コーナリング進入の各種操作の目的、手順】

2015年04月25日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングマニュアル
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.347

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


ツーリングライダーズです。

バイクライフを楽しんでいますか?




新緑の季節、まさにバイクシーズン、

私も1年でこの時期が一番好きです。



この最高の季節の中、先週末は九州・熊本に

ツーリング&レッスン会の二本立て企画を開催してまいりました!


年に1度の開催の九州企画ですが、

九州ライダーのメッカ、雄大な阿蘇を駆け抜けるツーリングと、

広大な教習所コースを借りての終日レッスン会との、なんとも贅沢な企画!


寒く天候に恵まれなかった4月前半とは打って変わり、

澄み渡るような新緑の阿蘇、九重連山の雄姿を見ながらのライディング、

翌日レッスン会では新メソッド紹介で、ライテク開眼された方多数出現しました!


そんな”九州レッスン会&1dayレッスン会 in 熊本”レポートをご覧あれ!

http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-234.html






■今年の北海道ツーリング参加者たちがすごいです!


先週から北海道ツーリング2015・TRHT2015の申し込みが開始、

5月25日現在、すでに20人近くの参加申し込みがありました。

着々と、定員28名の締め切りに近づいております。



まず今回の参加者の特徴は、初参加の方が多いということ!

例年のTRHTがリピーターの方で7、8割を占めるのに対し、

今年は半数以上の方が北海道ツーリング初体験であること。

初北海道ツーリングの彼らにとって、

新たな感動の数々が生まれること、スタッフ一同今から楽しみです!


また、九州や中国方面の遠方からも多数の参加申し込みがあり、

全国から多くのメンバーが北海道に一同に集う、

まさに大イベントになりそうなんです!


そして一番驚くべきは、参加者の2/3の方が還暦ライダーなんです!(失礼!)

バイクに乗る人は、身体も心も元気で健康なのはわかっていましたが、

このTRメンバーたちのバイタリティー、熟年パワーにはほんと驚かされます!


彼らは上陸までの物理的、精神的距離や、休暇の取得などの難題よりも、

遥か北の大地への憧れに、ただ正直に参加を決断された方たちです。



人生はたった一度きり、人生は感動するためにある・・・

“あなたは幸せになるため生まれてきたのです。”



~愛と感動と友情の3日間・・・

 ツーリングライダーズ的北海道ツーリング2015 “TRHT2015”~



私は超能力者ではないけれど、

唯一、未来予想図に興味を持った

○○さんの近い未来を予想することができます・・・


“あなたはこの夏、北海道を訪れる・・・”


まだ、北海道をバイクで走ったことがなくとも、

何度か走ったことのあったとしても、

未来予想図をご覧になってしまった以上、

あなたは必ず北海道を走ることになるでしょう。



私の目には浮かんできます・・・

○○さんが、この北の大地の中で、

最高の仲間たちと、爽やかな風になり、

ヘルメットの中で微笑んでいる姿を・・・


TRと一緒の北海道は、○○さんの人生を

一層豊かなものにしてくれることでしょう。



北海道ツーリングの参加お申し込みは、

TRHT2015“未来予想図”をご覧ください!

http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-232.html






■TRの1dayレッスン会と『ライド・ライク・ア・プロ』トレーニングとの違い


『ライド・ライク・ア・プロ』のライブトレーニングが

5月17日、奈良県橿原市内教習所でいよいよ開始されますが、

ところで、TRで開催されている1dayレッスン会と

『ライド・ライク・ア・プロ』のトレーニングクラスの違いを

ご説明させてしまいますね。


TRのレッスン会の目的が、公道でのあらゆるライディングシーンにおいて、

一定の安全マージンを持って、ライディングを楽しめるようになることに対し、

一方の『ライド・ライク・ア・プロ』トレーニングクラスでは、

大きく重たいがゆえに、特に低速の取り扱いに苦労する大型バイクを

誰でも短時間で操い取り扱えるようになる

”3つのテクニック”を習得することが目的となります。


よって、現在○○さんが、

・バイクの大きさ重さを持て余し、取り扱いに苦労している方

・Uターンや交差点での右左折で、どうしても大きく膨らんでしまう方

・コーナリングが怖くて、バイクを傾けられない方

・ハンドルをフルロックさせての小旋回に憧れる方

・バイク歴に関係なく、技術のさらなる上達を希望されている方

・本気で、“絶対に上手くなりたい!”という強い想いをお持ちの方

であるのであれば、ぜひ一度参加してみることをお勧めします。


『ライド・ライク・ア・プロ』では、アメリカで開発されたメソッドなので、

主にハーレーを対象としているように見られますが、

以上の条件にあてはまる方ならば車種は問いませんし、

実際に私が見てきたアメリカのトレーニングクラスでも、

日本製大型スポーツバイクで参加者されている方もいました。



また、『ライド・ライク・ア・プロ』ライブトレーニング開始に先立ち、

Facebookメンバーの方の中から、先日お試しトレーニングを行いました。

2時間程度のトレーニングの中で、3名の参加者の変化の様子が驚きです!

https://youtu.be/bK1km30VrrM



バイク歴2ヶ月〜と、バイク歴が少ない方たちの参加でしたが、

明らかに2時間で数段バイクをコントロールできるようになっていますね。

3名の内2名は、フルロック旋回までできるようになりました。

指導している私の方が、嬉しく、楽しくなってしまうほどです!



5/17 奈良県橿原市開催・第1回『ライド・ライク・ア・プロ』ライブトレーニングは、

若干名の申し込みが可能です。

これから、TRメンバー以外の一般への申し込みも開催しますので、

参加ご希望の方はこちらからお早めにお申し込みください!

https://form.os7.biz/f/3377e29c/






■コーナリング進入の各種操作の目的、手順


ワインディングなどでのコーナリング進入にあたり、

前後ブレーキとアクセルワークなど、

複数の操作が短時間に発生することになりますが、

これらについての目的と操作手順について説明します。


ブレーキングからコーナリング移行にあたり、

前後ブレーキを引きずりながらコーナリングに入っていくのは、

中級以上のテクニックであり、私自身も実際に使っているテクニックです。

ここでいうブレーキングとは制動目的のものではなく、

前後タイヤにかかる荷重変化を小さくして(この場合減少)、

コーナリングに移行する車体の挙動変化を減らし、

安定してコーナリングに入っていく車体安定目的のことです。


公道ワインディングではサーキットのように、

コーナリングしながらさらにコーナー奥まで減速するようなブレーキングは

リスクが大きくおすすめできません。

制動目的のブレーキングは、向き変え地点手前でしっかり済まし、

コーナリングには安全な速度にした状態で入っていくのが基本です。

よって初心者のうちは、ブレーキング&シフトダウンを終了させて、

前輪側に移動した荷重がフロントフォークが再び伸び上ることで戻り、

車体が安定することを確認してからコーナリングを開始します。


さらに上の安定したコーナリング技術を目指す場合、

ブレーキング終了後フロントフォークの伸び上がりによる

二次的な車体の挙動変化を抑えることができれば、

コーナリングに早くスムーズに、安定して入っていくことができます。

そのために、ブレーキング終了後も、前後サスの伸び上がりを防ぎ、

一定の荷重を前後タイヤに残したまま向き変えを開始するために、

前後ブレーキを完全にリリースせずに引きずったまま

コーナリングに入っていくわけです。


ですからあくまで、制動目的のブレーキングは向き変え地点の手前で完了し、

前後輪の荷重を一気に減少させないため、車体安定目的で、

前後ブレーキを引きずりながらコーナリングを開始するということになります。

そして安定してコーナリングができたら、コーナリング中盤までに、

完全にブレーキをリリースしてしまって構いません。


アクセルはこのブレーキのリリース程度に合わせて逆に徐々に開けていき、

完全にブレーキをリリースした時のコーナリング速度に合わせて一定とします。


リアブレーキについては、コーナリング中に使い続ける方がいますが、

低速コーナー、低速旋回を除き、フロント同様にリリースしてしまって構いません。


このように、前後ブレーキ、アクセルワークについて、

相互関連させながら、段階的に操作できることが、

スムーズで安定したライディングには不可欠となるわけですね。





“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”





★Facebookやっていますか?

ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる

【公式グループ】をご存知ですか?


まだFacebookをやられていない方・・・

TRではこの【公式グループ】を使って、

いち早いTRイベントなどの情報発信や、

全国のメンバー同士、地元メンバー同士が相互交流され、

情報交換やツーリングに活用されています。

だから、参加しないともったいない、乗り遅れちゃいますよ!


まずは、気軽にタシロに“友達リクエスト”をいただければ、

【公式グループ】にご招待します!

http://mail.os7.biz/l/000iBO/IPabnkdW/





このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。


また、バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。

 ⇒ contact@riding-master.com


最後までお読みいただきありがとうございました。


記事一覧

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

904 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>