このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、TR通信です!【ご案内:6/14 富士山・奥多摩ツーリング】

2015年05月16日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングマニュアル
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.350

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


ツーリングライダーズです。

バイクライフを楽しんでいますか?



週明けの20日は、いよいよUSAツーリングに出発します。

今は、日本もツーリングシーズンの真っ只中ですが、

最高のシーズンのアメリカを参加メンバーの方々と、

ご存知、“ぐぐさん”こと古澤恵さんと一緒に

アメリカ大西部1000マイルを駆け抜けてまいります。


Facebookなどでも、リアルタイム中継できたらと考えていますので、

楽しみにしていてくださいね!






■【ご案内】6/14 富士山・奥多摩ツーリング


来月6月14日開催予定のツーリング企画は・・・


首都圏人気ツーリング先・・・

だけどあえてマイナールートを行く・・・

『富士山・奥多摩方面ツーリング』



首都圏ライダーにとって、特別なツーリング先と言えば

言わずもがな富士山で決まりですよね (^^)


富士山ルートと言えば誰でも知ってる

富士スバルライン & 富士スカイライン 超有名コース!

でもTRでは、メジャールートを凌ぐ、

マイナー富士山登山ルートをご提案します!

TRでご紹介するルート、マイナールートだって期待してください!


そして奥多摩ルート、こちらも我々TRに お任せください!

オススメマイナールートにお連れしましょう!



それでは、詳細をご紹介します。


●開催日時: 2015年6月14日(日)

         8:00集合(8:30出発)


●■集合場所: セブンイレブン 南足柄竹松店 

         神奈川県南足柄市竹松951 TEL 0465−72−1616


●予定ルート:

セブンイレブン 南足柄竹松店→

(K78,K150,R138,K150)→

ふじあざみライン 5合目→

(K150,R138,R413,K24,R139)→

道の駅 どうし→(R139,R20,R139)→

手打ち 山もとうどん(昼食)→(R139)→

深城ダム→ (R139 )→道の駅 こすげ→

(R139,K18,K33,R20,K35)→

デイリーヤマザキ 上野原大堀店


●募集人数: 通常ツーリング 16名


●参加申込: ↓↓こちらのフォームから!↓↓

   http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-235.html




もっと、ライテク上達を 望まれる方に朗報です!

今回、久しぶりに無線レッスンやります!


対象は・・・

・ ワインディングの安全な走り方を身につけたい方

・ 初〜中級でワインディングがうまく走れない方

・ さらなるライディング向上を目指している方


スタッフの前・後を走りながら、

コーナーリング時の姿勢、視線、ブレーキング、加速、ライン取りなど

無線を駆使してタイムリーなアドバイスが受けられます。


●先着限定 4名様 無線レッスン!

(4名だけが、貴重な無線レッスンの機会を手にいれることができます!!)



そして、無線レッスン受講者には走行動画を撮影し、

アドバイス付きでプレゼントします!

アドバイス前後の走りを見比べれば、

ご自身の上達と課題をはっきりと目にすることができます!



↓↓6/14 “m富士山・奥多摩ツーリング”申し込みはこちら!↓↓

http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-235.html






■立ちゴケ転倒の防ぎ方


駐輪場所に止めようとするときに、

またはバイクをブレーキング停止させる際に

バランスを崩して転倒させてしまう(いわゆる「立ちゴケ」)

原因について考えてみましょう。


転倒、立ちゴケを防ぐ基本は、常にステアリングを真っ直ぐにして、

バイクを直立してバイクを扱うことです。

これは、取り回しでも、乗車時でも一緒です。

ゆえに、ステアリングを切ってから特にフロントブレーキをかけると、

転倒の原因になりやすくなります。


駐輪場に止める際に、ステアリングをまっすぐに、

そして車体を直立にできない場合には、

一旦降車して、押し歩くほうが宜しいでしょう。


走行からの停止の際には、

フロントブレーキを強くかけるのは問題ありません。

ただし、ブレーキングで前のめりになるときに、

ハンドルで体重を支えてしまうのがいけないのです。

ハンドルに体重をかけてしまうと、ハンドルが左右どちらかに切れやすく、

前述のように転倒しやすい状態になります。


よってブレーキング時には体重をなるべくハンドルにかけない代わりに、

下半身のニーグリップで体重を支えます。

ブレーキ操作と合わせて、ヒザだけでなく、

モモ、ふくらはぎ、くるぶし、つま先と、下半身を全て使い、

強烈な前方への慣性力に対応します。

合わせて、腹筋、背筋を使い、上体を支えます。


このニーグリップを高める練習には、

レッスン会でも行っています連続加速・減速練習が役立ちます。

街中を走っているときでいいので、

周囲に他のクルマがないのを確認して行ってみましょう。


ギアは2速または3速を使い、

直線路を走っている状態から、急加速、急減速を繰り返します。

この加速・減速の前後方向の慣性力の変動に、

下半身のニーグリップで対抗するのです。

加速しているときには大きく上体を前傾し、伏せて、

減速時には上体を起こしかつ、お腹を引っ込めるように腰を引くようにします。

慣れてきたら左手を離して、右手のアクセル操作だけで

加速・減速操作を同様に行います。

両手をハンドルに添えていないために、

ライダーの体重をハンドルで支えられなくなるため、

強制的に下半身で体重を受け止める練習になるのです。


くれぐれも少しずつ慣れながら、安全を確認して行ってください。






■【ご案内】6/21『ライド・ライク・ア・プロ』トレーニング(船橋)


さあ、お待たせしました♪

このメールでもなんどもご紹介させていただいています

『ライド・ライク・ア・プロ』のライブトレーニング・・・

6月17日(日)いよいよ首都圏、開催となります!


千葉県船橋市と立地もアクセス最高の会場、

それもオートレースの聖地、船橋オートレース場のコースを使っての開催。

広大なコース&最良の路面での終日集中トレーニングにご期待下さい。


だれでも短時間で、大きく重いハーレーや大型バイクを思いのままに操る

『ライド・ライク・ア・プロ』の“3つのテクニック”を伝授します。

この“3つのテクニック”を身につけるだけで、

驚くほど大型バイクを意のままに操れるようになるんです・・・。


その証拠がこちら!

過去2回開催した『ライド・ライク・ア・プロ』お試しトレーニング、

ものの2時間で、別人のように大型バイクを操れるようになった

各参加者の様子をご覧ください。


第1回開催: https://youtu.be/bK1km30VrrM

第2回開催: https://youtu.be/HsSu8LU9WFs



ところで、TRで開催されている1dayレッスン会と

『ライド・ライク・ア・プロ』のトレーニングクラスの違いですが、

TRのレッスン会の目的が、公道でのあらゆるライディングシーンにおいて、

一定の安全マージンを持って、ライディングを楽しめるようになることに対し、

一方の『ライド・ライク・ア・プロ』トレーニングクラスでは、

大きく重たいがゆえに、特に低速の取り扱いに苦労する大型バイクを

誰でも短時間で操い取り扱えるようになる

”3つのテクニック”を習得することが目的となります。



『ライド・ライク・ア・プロ』メソッドライブトレーニング、

ハーレーや大型バイクの取り回しに苦労されている方は参加必須です!

※参加車種は問いません。ハーレー以外でも参加できます。



【日時】 6月21日(日)

    ・集合時間:9時開場(予定)

    ・レッスン:10時00分~16時(予定)


【場所】 船橋オートレース場コース

     千葉県船橋市浜町2-4-1


【定員】 15名


【申し込み】  https://form.os7.biz/f/0dec48ee/

(※7/5(日)開催分はこちら⇒ https://form.os7.biz/f/b3540b6a/


【トレーニング内容】 トレーニング内容の詳細はこちらをご覧下さい。

 ⇒ http://www.ridelikeapro.jp/training/


【参加対象】(車種は問いません。ハーレー以外でも参加できます。)

 ・バイクの大きさ重さを持て余し、取り扱いに苦労している方。

 ・Uターンや交差点での右左折で、どうしても大きく膨らんでしまう方。

 ・コーナリングが怖くて、バイクを傾けられない方。

 ・ハンドルをフルロックさせての小旋回に憧れる方。

 ・バイク歴に関係なく、技術のさらなる上達を希望されている方。

 そして絶対に必要な参加資格条件は・・・

 ・本気で、“絶対に上手くなりたい!”という強い想いをお持ちの方。





“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”





★Facebookやっていますか?

ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる

【公式グループ】をご存知ですか?


まだFacebookをやられていない方・・・

TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、

ツーリングやレッスン会などのTRイベントの情報を先行入手できたり、

全国のメンバー同士、地元メンバー同士が相互交流され、

情報交換やそれぞれのツーリングの案内などに活用されています。

だから、参加しないともったいない・・・乗り遅れてしまいます!


まずは、気軽にタシロに“友達リクエスト”をいただければ、

【公式グループ】にご招待します!

https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10




このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。

また、バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。

⇒ contact@riding-master.com


最後までお読みいただきありがとうございました。


記事一覧

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

904 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>