このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、TR通信です!【コーナリング恐怖心の解決法】

2015年06月06日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングマニュアル
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.353

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


ツーリングライダーズです。

バイクライフを楽しんでいますか?




ライダーには、2種類のライダーがいる・・・

それは・・・アメリカを走ったことのあるライダーと、走ったことのないライダーだ!


「ハーレー乗りなら一度はアメリカを走ってみるべきだ。」

アメリカを走ったライダーが、口を揃えていうセリフ・・・


それを身をもって体験するために、

10名のメンバーは5月20~28日の9日間をかけて

世界中のライダーの憧れであるハーレーの原点と歴史を知り、

そして実際にアメリカ大西部の大陸道を走るためにアメリカに旅立ちました!


加えて今回参加ライダー10名とともに、

代表タシロが公認トレーナーを務める『ライド・ライク・ア・プロ』パートナー、

“ググさん”こと古澤恵さんにもご一緒いただき、

このツーリングをさらに盛り上げていただいたのでした!



アメリカのスケールに度肝を抜かれた9日間・・・

地平線のその向こうまで広がる大地の大きさに終始圧倒されながらの

1000マイルのUSA大西部ツーリング。


その大自然のスケールと絶景の数々は、

写真や映像で見るものや想像をはるかに超えるものでした ・・・・


それはきっと人生の体験の中でも最高に強烈で、

とびきりの感動を覚える旅になることでしょう。



そんな、ライダーにとっての究極ツーリング企画

“ツーリングライダーズ in USA 2015”


ぜひ、ツーリングレポートをご覧下さい!

http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-237.html






■コーナリング恐怖心の解決法


高速道路を時速100kmで走るとき平常心でいられますが、

時速30km程度のヘアピンコーナーでも

恐怖心を感じてしまったりするものです。

コーナリングでは恐怖心を抱きやすく、

特に下りコーナーで恐怖心は顕著に現れます。


今回は、コーナリングに対する恐怖心の解決法についてお話しましょう。



恐怖心はリスクに対するリミッターとして働きます。

よって、恐怖心を精神力や根性論で対抗するものではありません。


基本的にコーナリングの恐怖心は、

コーナリング進入のブレーキングと、

コーナリング中の転倒リスクとの2つに分けられます。


まず、ブレーキングについては、

コーナリングまでに十分な減速ができないかもしれない・・・、

速度オーバーのコーナー進入で、

オーバーランしてしまうのではないか・・・という恐怖です。


これらはブレーキング技術の向上で解決することができます。

狙った制動区間で必要な速度まで的確に減速できる技術がある、

つまりバイクの速度を自ら自在にコントロールできる技術があれば、

自然に恐怖心は無くなるといってもいいでしょう。


この対策は、日常の街中でのライディング中、

比較的安全な環境を選びブレーキング練習します。

信号や交差点停止のたび、ただなんとなく減速するのではなく、

少しずつブレーキングのレバー入力を強くしていきながら、

あらかじめ狙った制動距離と停止位置を想定しながら、

できるだけ短い距離で安定して減速停止するのです。


幸い街中には、ブレーキング、急制動練習の機会は沢山あります。

周囲の交通や安全に注意して行えば、よい練習の場となるはずです。


ブレーキングには、制動機能が高いフロントを主に使います。

フロントブレーキで、しっかり車重を受け止め、

下半身はニーグリップを強力に、そして上半身には力を入れずリラックス、

ハンドルに体重をかけることなく制動練習を繰り返します。


なお、ワインディングでのコーナリング減速にあたっては、

エンジンブレーキを「ブレーキ」ととらえないほうがいいでしょう。

そもそもエンジンブレーキとは「ブレーキ」と名がつきますが、

制動能力に劣るだけでなく、意図的に減速をコントロールできません。

エンジンブレーキを主に使ってしまうと、後輪ロックを引き起こしやすく、

車体後方が振られ挙動が乱れ、かえって不安定になります。

大きな制動を必要とするとき、安定して減速したいときには、

フロントブレーキを主に使い、エンジンブレーキは積極的に利用しない方が良いでしょう。



次にコーナリングは常に転倒の恐怖が存在します。

単なる転倒から、オーバーラン、対向車リスクなどが挙げられます。

これらの原因は重複していますが、

ともにコーナリング速度が高すぎることに起因します。

先のブレーキングでしっかり速度を落とせないから

速度超過でコーナリングする・・・

ゆえに、バンク角が深くなり、転倒しやすい状況が現れる・・・。


またコーナリング速度が高いため、ライン取りに制約があり、

対向車のリスクの少ない、オーバーランを回避できる

安全なライン取りが取れない・・・ということになります。


とにかくコーナリング速度は余裕を持って、

もっともリスクの少ないラインを取れることが大切です。



漠然とコーナーに恐怖を抱くのではなく、

原因を明確にして、それぞれの対策を打つことで、

コーナリングの恐怖心を克服してください。






■【ご案内】低速旋回を極めるレッスン会!

 6/21(残3名) & 7/5(残8名) ~『ライド・ライク・ア・プロ』(船橋)~


大型車でも思いのままに扱えるようになる、

まさに低速旋回に特化した、低速旋回を極めるためのレッスン会・・・



TRの1Dayレッスン会の目的は、公道でのあらゆるライディングシーンにおいて、

一定安全マージンを持って、総合的に技術向上を図り、

そしてライディングを楽しめるようになることです。

よって、レッスン会では複数の課題を1日に数多く体験するため、

このような練習に慣れない方や、大きなバイクを持て余している方にとって、

消化不良に終わってしまうことが見られます。


それに対し、『ライド・ライク・ア・プロ』ライブトレーニングでは、

大きく重たく低速の取り回しに苦労する大型バイクを

誰でも短時間で操い取り扱えるようになる

言わば、低速旋回だけに特化したレッスン会になります。


ですから、大型バイクに手を焼いている方や、

ライディングの基礎力を身につけたい方には、

1Dayレッスン会に先立って体験していただきたいレッスン会なのです。


夏前までに、6月21日(日)および、7/5(日)の日程で、

いよいよ首都圏、開催となります!


開催地は首都圏アクセス最高、

オートレースの聖地、船橋オートレース場の

広大なコース&最良の路面での終日集中トレーニング、

少数限定の15名でのレッスンとなります。

すでに、多数申し込みが入っていますので、残数わずか・・・

お早めにお申し込み願います。



【日時】 6月21日(日)、 7月5日(日)

    ・集合時間:9時開場 ・レッスン:10時00分~16時(予定)


【場所】 船橋オートレース場コース

     千葉県船橋市浜町2-4-1


【定員】 両日とも15名 (6/21:あと3名、7/5:あと8名)


【申し込み】 6/21(日) https://form.os7.biz/f/0dec48ee/

        7/5(日)  https://form.os7.biz/f/b3540b6a/


【トレーニング内容】 トレーニング内容の詳細はこちらをご覧下さい。

   ⇒ http://www.ridelikeapro.jp/training/


【参加対象】 ※車種は問いません。ハーレー以外でも参加できます。



過去2回開催した『ライド・ライク・ア・プロ』お試しトレーニング、

ものの2時間で、別人のように大型バイクを操れるようになった

各参加者の様子をご覧ください。


4/14: 第1回開催: https://youtu.be/bK1km30VrrM

4/26: 第2回開催: https://youtu.be/HsSu8LU9WFs





“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”





★Facebookやっていますか?

ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる

【公式グループ】をご存知ですか?


まだFacebookをやられていない方・・・

TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、

ツーリングやレッスン会などのTRイベントの情報を先行入手できたり、

全国のメンバー同士、地元メンバー同士が相互交流され、

情報交換やそれぞれのツーリングの案内などに活用されています。

だから、参加しないともったいない・・・乗り遅れてしまいます!


まずは、気軽にタシロに“友達リクエスト”をいただければ、

【公式グループ】にご招待します!

https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10




このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。

また、バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。

⇒ contact@riding-master.com


最後までお読みいただきありがとうございました。


記事一覧

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

904 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>