○○さん、TR通信です!【半クラッチ操作でのUターン速度調整のすすめ】
※このメールは、ライディングマニュアル
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.362
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
ツーリングライダーズです。
バイクライフを楽しんでいますか?
例年以上に暑い夏となり各地で猛暑日が続いていますが、
体調はお変わりありませんか?
先週レポート公開しました北海道ルーリング・TRHT2015が終了し、
来週8/14~16にはもうひとつの夏の大イベント
信州志賀高原全国ツーリングが開催されます。
今回もただのツーリングではなく、プチレッスン会や
ライディングに関して語り合うミーティング時間も確保し、
ライディング色満載で開催します。
ただ走るだけでない上手くなるためのツーリング、
真面目にライテク向上のための企画です。
そして、ライテク向上といえば
関西メンバーにライテク上達企画のお知らせです。
5月に関西・奈良で開催した低速旋回に特化したレッスン会、
『ライド・ライク・ア・プロ』ライブトレーニングですが・・・
大型車の取り扱いに悩む関西ライダーたちが
見違えるように乗りこなせるようになり喜びの声を上げた
満足度のとても高いライブ企画となりました。
その低速旋回レッスン会『ライド・ライク・ア・プロ』ライブトレーニングが
9月20日(日)ふたたび関西・奈良県橿原市で開催されます!
5/21の奈良開催レッスンの様子はこちら・・・。
https://youtu.be/pMEG09P_d1A
低速レッスン『ライド・ライク・ア・プロ』ライブトレーニングでは、
安定して正確に再現できるなUターンや小旋回を目的に、
徹底的に小旋回の基本練習に特化するプログラムです。
TR恒例の1dayレッスン会の要素を加え、9/20課題充実で関西奈良で開催。
それでは詳細をご案内します!
■【ご案内】9/20低速旋回レッスン『ライド・ライク・ア・プロ』トレーニング(奈良)
だれでも短時間で、ハーレーや大型バイクを思いのままに操る
低速旋回レッスン会で『ライド・ライク・ア・プロ』の“3つのテクニック”を伝授します。
まずは『ライド・ライク・ア・プロ』トレーニング、その驚くべく2時間の効果をごらんください!
4/26レッスンの様子⇒ https://youtu.be/HsSu8LU9WFs
4/12レッスンの様子⇒ https://youtu.be/bK1km30VrrM
ハーレーや大型バイクの取り回しに苦労されている関西ライダーは参加必須、
上達するご自身に大いに期待していらしてください。
【日時】 9月20日(日)
・集合時間:9時開場(予定)
・レッスン:10時00分~16時(予定)
【場所】 橿原自動車教習所
奈良県橿原市太田市町21番地の1 Tel.0744-29-8155
【定員】 15名
【参加対象】(車種は問いません。)
・バイクの大きさ重さを持て余し、取り扱いに苦労している方。
・Uターンや交差点での右左折で、どうしても大きく膨らんでしまう方。
・コーナリングが怖くて、バイクを傾けられない方。
・ハンドルをフルロックさせての小旋回に憧れる方。
・バイク歴に関係なく、技術のさらなる上達を希望されている方。
そして絶対に必要な参加資格条件は・・・
・本気で、“絶対に上手くなりたい!”という強い想いをお持ちの方。
【申し込み】 http://www.ridelikeapro.jp/apply/
■半クラッチ操作でのUターン速度調整のすすめ
大型バイクでの極低速のUターン、
どうしても大回りになってしまいますし、
恐怖心が湧いてきて苦手な方も多いようです。
バイクでのUターンは転倒のリスクがあるため、
これが恐怖心となってしまうわけで、
Uターンでの転倒対策にはまずは
極低速でもエンストしない技術を磨けばよいわけです。
そのためにはアクセル固定、半クラッチ、リアブレーキ操作での
極低速域の微妙な速度調整ができれば問題ありません。
リアブレーキだけでの操作が難しいのであれば、
これに半クラッチでの操作を加えてみてください。
リアブレーキは一定にしてそのまま引きずりながら固定、
半クラッチの入力加減で速度、駆動力を調整します。
デリケートさが要求される極低速域では足で行うリアブレーキ操作より、
手の感覚を使った半クラッチ操作の方が簡単で、
微妙な感覚の操作ができるようになるため
より確実にエンストを防ぐコントロールができ恐怖心も払拭できるでしょう。
■目線だけでなく視野を使う!
前回、旋回、コーナリング中の目線の使い方についてお話しましたが、
目線を走行ラインの先に向けるということと、
視野を使い路面情報を全般に把握することとについて補足します。
そもそも、目線と、視野の使用目的がそれぞれ違います。
つまり、目線はこれから向かって行きたい方向に移動させることで、
そちらに車体を走らせる身体の使い方を引き出していきますが、
視野は先の路面情報を広く察知・把握するための使い方をします。
この視野感知は日常無意識に使っているものですが、
ある程度意識的に使うこともできます。
目線にほとんどの割合で向けている意識を、視野範囲に向けるのです。
私の感覚では、目線:視野範囲=50:50ぐらいになります。
すると目線を目標に向け移動させながらでも、
視野範囲で路面状況や周囲の状況をある程度認識できるようになります。
もちろん目線を向けているわけではないので、
対象物への遠近感や立体感は乏しくなりますが、
マンホールや路面の荒れ、砂利や落ち葉の有無程度の情報は、
この方法でほぼ確認することができます。
はじめは違和感を覚えるかもしれませんが、
意識的に視野範囲に神経を向ける練習をしてみてください。
■9月ツーリング企画は未開の秘境にご案内します!
9月12、13日に1泊で開催のツーリングは
首都圏からはそれほど遠くないのに関わらず、
おそらく多くのライダーが訪れたことがないであろう
未開の秘境にご案内します!
福島・会津と新潟・越後地域の間には深く高い山々が存在し
その往来を分断するだけでなく、
日本有数の豪雪地帯として冬期はもちろんのこと
6月中旬から11月中旬までなんと半年間も交通が閉ざされる
まさに陸の秘境、未開のツーリングルートなんです。
しかし、未開の地であるからこそ
国道252号六十里越雪割り街道、そして国道352号樹海ラインの先には
この現在にあっても手つかずのまま残る大自然の絶景に出会えるのです。
もちろん、秘境巡りだけでなく北関東の観光地の那須高原、日光霧降高原、
越後魚沼の湯之谷温泉郷の名湯宿などもルートに含め、
TRならではの飽きさせない変化に富んだルートを演出させていただきます。
日頃走ったことがないルート、見たこともない景色、
“陸の秘境・未開の南会津~越後の大自然絶景ルートを駆抜ける!”
9月12、13日開催、“奥会津・奥只見方面ツーリング”
参加申し込みは、次回8月15日(土)19時配信のメールでご案内します。
参加した方だけがわかる、ツーリングライダーズの居心地の良さ!
どうかお楽しみにしていてください!
“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”
★Facebookやっていますか?
ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?
まだFacebookをやられていない方・・・
TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントの情報を先行入手できたり、
全国のメンバー同士、地元メンバー同士が相互交流され、
情報交換やそれぞれのツーリングの案内などに活用されています。
だから、参加しないともったいない・・・乗り遅れてしまいます!
まずは、気軽にタシロに“友達リクエスト”をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
⇒ https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
また、バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com
最後までお読みいただきありがとうございました。
記事一覧
○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月03日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月26日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月19日
○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月12日
○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月05日
○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月22日
○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月15日
○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月01日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月22日
○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月15日
○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月01日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年01月25日