○○さん、TR通信です!【“ツーリングライダーズ in USA”報告動画】
※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.382
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
ツーリングライダーズです。
バイクライフを楽しんでいますか?
クリスマスも終わり、今年も残すところあと6日となり、
このメールが年内最後のメールになります。
さて、先日は初開催のTR大忘年会に合わせて、
TR活動報告会として、2014・2015年の
USAツーリングの報告をさせていただくきました。
その参加者たちと体験した新たな世界観、
そして世界の広さを思い知らされた感動の数日間を、
TRの使命とともに語らせていただき、
そして少しの間ですが、海の向こうの夢の世界の感動体験を、
一緒に共有させていただきました。
しかし、年末のお忙しい時期都合が付かず、
また遠方にお住まいで参加できなかった方たちから、
「参加したかった」という声をたくさんいただきましたので、
今回説明会同様、説明動画を作成してみました!
伝えきれないほどのUSAツーリングの魅力を、
素敵な写真満載の数々と熱いトークで語らせていただきましたので、
お時間のある時にお茶を飲みながらどうかご覧になってみてください!!
きっと、アメリカならではの景色や度肝を抜かれるスケール感など、
まさに未知の世界が体験できることでしょう!
“ツーリングライダーズ in USA”報告動画はこちらからご覧ください!
⇒ https://youtu.be/jHRWsNjihy4
そして、後半には、さらに魅力的にグレードアップした
来年2016年5月開催予定のUSAツーリングについてもご紹介しています。
次回はGW後半を含めた、5/3(祝)〜11(水)の参加しやすい日程にしました!
TRメンバーには、年内申込み特典をご用意していますので、
そちらもどうかご確認してくださいね♪
ハーレーでアメリカを走ろう!
大西部絶景5日間・2000kmの旅!!
“ツーリングライダーズ in USA 2016”
ご案内はこちら!
⇒ http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-253.html
■右コーナーが苦手な時の克服法2
前回メールでは右コーナーの苦手を克服する方法として、
ワインディングでのライン取りと、目線の話をしました。
右コーナーでは路面の逆バンクを強く感じ、
恐怖感から身体が逃げてリーンアウトになりやすいです。
また走行後タイヤの左右の減り方を見れば、
タイヤの右端の残量が少ないことがあります。
これは道路の傾斜が原因になっているのではなく、
身体が逃げたリーンアウトになっていることにより、
バイクが必要以上に傾いたものです。
さらに、路面から伝わる衝撃も、垂直の場合と比べ
傾斜が大きいサスペンションの吸収度合いが変わり、
そのように感じるのでしょう。
そして、もう一つ右コーナーが苦手な理由には、軸足に問題があります。
これは利き足とは違い、身体のバランスを取りやすい側があるということで、
通常は左側が軸足の人が多いのです。
そのため、左を軸に旋回する左コーナーは、
感覚的にバランスしやすく、不安なくコーナリングできるのに対し、
右コーナーは感覚的にバランスを取りにくいため難しく感じるのです。
そもそもバイクとはバランスの乗り物であり、
その重心を、前後輪の接地点を結び直線上に、
つまり左右の中心に置くことで転倒せずに走ることができます。
しかし、バイクにはこの重心とは別にライダーの重心が存在します。
この重心が二つあることが、ライディングを難しくします。
まるで、やじろべーの上にやじろベーを乗せて、
二つをバランスさせるようなものです。
まずこれを防ぐにはニーグリップを強化し、
この二つの重心を一体化、一つにするということです。
つまり、ライダーがバイクのボルトオンパーツになればいいのです。
この時、つま先や、くるぶし、ふくらはぎも使って、
ニーグリップを補佐すると、座点を中心に対極にある上体が安定します。
そして、腹筋・背筋を使い、上体の傾斜による荷重移動した状態を保持します。
前回お話ししたライン取り、目線の使い方と合わせ、
ニーグリップの強化に留意して練習いただくことで、
右コーナーの苦手意識はきっと克服できるでしょう。
■御礼
全国のTRメンバー各位
共に ツーリングやレッスン会をサポートいただくべく、
全国を走り回り、多くの感動をともに作ったスタッフ各位
今年も一年、TRに多大なご支援、応援を頂戴し感謝申し上げます。
最後に改めて御礼申し上げます。
来年も多くのメンバーにますます多くの感動と、
“非日常空間”の提供を目指していきます。
それでは○○さんにとって来年が1年が
喜び多い年になりますようにお祈りします。
どうか良いお年をお迎えください。
一年の感謝を込めて!
“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”
★Facebookやっていますか?
ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?
まだFacebookをやられていない方・・・
TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントの情報を先行入手できたり、
全国のメンバー同士、地元メンバー同士が相互交流され、
情報交換やそれぞれのツーリングの案内などに活用されています。
だから、参加しないともったいない・・・乗り遅れてしまいます!
まずは、気軽にタシロに“友達リクエスト”をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
⇒ https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com
※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
⇒ contact@riding-master.com
最後までお読みいただきありがとうございました。
記事一覧
○○さん、TR通信です!【ご案内:10月12,13日“南会津・魚沼方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年08月09日
○○さん、TR通信です!【ご案内:9月28日“1Dayレッスン会(富士山麓)”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年08月02日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年07月26日
○○さん、TR通信です!【TRの1Dayレッスン会とは!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年07月19日
○○さん、TR通信です!【ワインディングでのブレーキングとシフトダウン】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年07月12日
○○さん、TR通信です!【コーナリング向き変えタイミングの各種操作法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年07月05日
○○さん、TR通信です!【ご案内:9月14-17日 北海道ツーリング“TRHT2025” 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年06月28日
○○さん、TR通信です!【コーナリング中のニーグリップの必要性】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年06月21日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年06月14日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年06月07日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月31日
○○さん、TR通信です!【ご案内:7月20,21日・信州ミーティング“TRSM2025”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月24日
○○さん、TR通信です!【ご案内:6月29日“赤城・水上方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月17日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月10日
○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月03日