○○さん、TR通信です!【案内:3/27 箱根・伊豆方面ツーリングレッスン】
※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.391
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
ツーリングライダーズです。
バイクライフを楽しんでいますか?
お待たせしました、
2016年3月の最初の企画はツーリングのメッカ箱根・伊豆方面、
それも「ツーリングレッスン」となります。
「1Ddayレッスン会」が安全なクローズドな環境の中で、
公道ではできないライディング練習を行う機会・・・
一方「ツーリングレッスン」は、
実際の公道ワインディングでのツーリングを通じて、
実践的なライディング技術を伝授します。
今回は箱根、伊豆の走りごたえ満載の低速ワインディングを中心に、
しっかりとした旋回技術、ライン取りを身につけましょう!
■【ご案内】3/27 “箱根・伊豆方面ツーリングレッスン”
<<回転軸で“3次元コーナリングフォーム”を学ぶ前夜講習会付き!>>
ところで・・・、今回新たな試みがあります。
今回ツーリングレッスン前夜に、
藤沢長後接骨院院長でTRスタッフのもっちーが、
コーナリングがスムーズで簡単になる、
回転軸と身体の動きを伝授してくれます。
もっちーの講習は、前夜懇親会前に行いますので、
ぜひ、前泊がてらの参加をお勧めします!
身体の使い方とコーナリング理論を事前に知っておくことで、
実際翌日ののツーリングレッスンの効果を大いに高めることでしょう!
ワインディングに自信がない方ほどいらして欲しい!
それが、TRのツーリングレッスンです!
それでは詳細をご案内します!
【開催日】 2016年3月27日(日)
8:00集合 8:20出発
【集合場所】 サークルK 裾野深良バイパス店
静岡県裾野市深良字山梨795番1 TEL 055-995-3570
【予定ルート】
サークルK 裾野深良バイパス店
→(K394,駿東広域農道,K337,北箱根山広域基幹林道,R1)
→箱根峠茶屋→(K20,K11,??,R135)
→長浜海水浴場→(R135,K80,K19,K129)
→やまびこ(昼食)→(K18,K17)
→御浜岬駐車場→(K17,R136,K127(西伊豆スカイライン),K18)
→だるま山高原レストハウス→(K18,K127,K17,R414,R136)
→いちごプラザ 総走行距離:165km
【定 員】 15名
【参加申込】 こちら案内ページのフォームから!
⇒ http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-255.html
今回の午後の休憩では、西伊豆・御浜岬の広い駐車場を使い、
“3次元コーナリングフォーム”やフルロック旋回技術を
直に伝授する時間を設けます。
日頃、メルマガやメールサポートだけでは解決できない、
イメージと実際のライディングのギャップを確認し、
的確なアドバイスを持って修正していってください。
ライブならではのこの機会をお見逃しなく!
3/27 “箱根・伊豆方面ツーリングレッスン”
↓↓お申し込みはこちらから!↓↓
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-255.html
■ストレートパイロンスラロームでのクラッチ・アクセルワーク
先日ご紹介した、ハーレーツーリングモデルでの
ストレートパイロンスラロームの動画ですが、
「トルクのある大型バイクの場合、アクセル一定開度で開けた状態で、
リアブレーキで車体挙動をコントロールしているのか?」
との質問がありましたので改めて、
クラッチ・アクセルワークについて解説します。
その動画はこちら→ https://youtu.be/qJ53argwBiM
ハーレーのようなロングストローク・ビッグツインエンジンの場合、
エンジン回転数がアイドリングほどになると、
アクセルを開けていても回転がばらつき、大きな振動が発生し、
低速域で車体をコントロールすることができません。
また、あれだけクイックに車体挙動を変化させる場合、
立ち上がりから切り返しにかけてアクセルを一定ではなく、
連続して開けてあげなければなりません。
よって、動画のスラロームでは、アクセル連続開閉、リアブレーキに加え、
クラッチ操作を連続して行っています。
大型車でもマルチエンジンであれば、
スラローム走行ではクラッチ操作は不要ですので、
ローギアにリアブレーキの連続使用で同様な走行は可能ですが、
車体挙動を積極的に変化させるのであれば、
教習所で言われている連続的にアクセル開閉は必要です。
早め早めにアクセルを開けていくようにするため、
パイロン側方を通過するタイミングでアクセルを開け、
加速→切り返し態勢をとっていきます。
パイロンを結ぶ直線上を過ぎたらアクセルを戻し(閉じ)、
次の旋回態勢に入っていきます。
低速トルクや強大な低速トルクを有する大型バイクでも、
リアブレーキで駆動力をしっかり抑えれば、
ローギアでの走行は可能ですので、
マーカーやパイロンを使って練習してみてください。
■4/3 テストコース貸切1Dayレッスン会(静岡)開催決定!
ワインディングでのコーナリング練習をするのに、
○○さんはどんな練習をされていますか?
公道ワインディングを課題をもって走ったり、
理想的なルートを往復したりと、
出来るだけコーナリング練習ができるルートを選び
走っているのではないでしょうか?
TRでは来る4月3日(日)に
静岡県内某パーツ会社のテストコースを拝借することになりました。
今月延長された新東名、森町PAスマートIC下車3分の
絶好のアクセスロケーション!
1周500mのテストコースを終日貸し切っての、
“1dayレッスン会”の開催が実現することになったのです。
このテストコース貸切1dayレッスン会は、
ワインディングにおける実践的レッスン会としての位置づけであり、
公道ワインディングを安全に快適に楽しく走る目的で、
通常占拠しての練習が御法度なワインディングロードに代わり、
テストコースを終日貸し切り、集中した練習を行うことにあります。
ですから、ただコースをただ速く走るための内容ではないため、
コース走行に速さを求める方には失望してしまう内容かもしれません。
しかし、どうしても上手くワインディングが走れない、
対向車や、オーバーランの恐怖が拭えない、
そもそもワインディングをどのように走っていいのかわからない、
そんな悩めるライダー達にはぜひ参加していただきたいのです。
テストコースでの練習ですが、
それは公道ワインディングに見立てたものであるので、
もちろん経験は問わず、またスポーツ車に限らず、
アメリカンバイクやオフロードバイクでの参加も歓迎です!
公道ワインディングを、安全に快適に楽しく走りたいライダーのために、
敷居を低くしてお待ちしています!
テストコース貸切1Dayレッスン会(静岡)については、
次回3月5日(土)19:00のメールでご案内、申し込み開始します!
どうぞ、お楽しみに!
“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”
★Facebookやっていますか?
ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?
まだFacebookをやられていない方・・・
TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントの情報を先行入手できたり、
全国のメンバー同士、地元メンバー同士が相互交流され、
情報交換やそれぞれのツーリングの案内などに活用されています。
だから、参加しないともったいない・・・乗り遅れてしまいます!
まずは、気軽にタシロに“友達リクエスト”をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
⇒ https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com
※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
⇒ contact@riding-master.com
最後までお読みいただきありがとうございました。
記事一覧
○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月03日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月26日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月19日
○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月12日
○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月05日
○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月22日
○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月15日
○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月01日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月22日
○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月15日
○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月01日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年01月25日