○○さん、TR通信です!【ブレーキングからコーナリング開始までの手順】
※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.395
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
ツーリングライダーズです。
バイクライフを楽しんでいますか?
彼岸が過ぎてからの寒の戻りからか、
関東でも、なかなか桜のつぼみが開きません。
さて、いよいよ本格ツーリングシーズンが到来しますが、
昨年11月生憎の雨でお蔵入りになった秩父ツーリング企画を、
4月24日(日)に再び仕切り直して開催します!
前回計画だった紅葉シーズンとは打って変わって、
新緑まばゆい一年で一番気持ちのいいシーズン、
春の花々満載咲き乱れるツーリングになることでしょう!
もちろん昼食は、名物のわらじかつ丼をいただきましょう!
※求む!メガわらじ丼挑戦者!!(笑)
4/24(日)早春の秩父ツーリングのご案内&申し込みは、
次回4/2(土)19時配信のメールにて行います!
どうぞお楽しみに・・・
■ブレーキングからコーナリング開始までの手順
コーナリングの直前、減速区間を縮めようと
強力なブレーキングを行おうとすると、
ギアチェンジが間に合わなくなったり、
コーナリングの開始が遅くなる方がいます。
そこで、ブレーキング開始〜コーナリング開始までの手順を解説しましょう。
そもそも、ギアチェジ(シフトダウン&クラッチミート)時には減速できませんので、
ブレーキング(制動区間)とは分けて考えるべきです。
コーナー進入前に 制動区間でしっかり減速を行いますので、
この区間はブレーキング技術を高めることで、
制動時間、制動距離を短くすることができます。
しかし、制動区間で減速を行ってからは、
減速のできないシフトダウン+クラッチミート操作を行うことになり、
このギアチェンジ区間はその時間・距離を短くすることはできません。
つまり、ブレーキングの入力程度にかかわらず、
速度に応じた一定の時間と移動距離が制動区間の後に必要になるわけです。
ですから、走行ライン上のコーナリングを開始したい地点のまえには、
このギアチェンジ区間を設け、その前に制動・減速を行うことになります。
制動区間をコーナリング開始直前まで移動させるのではなく、
不変のブレーキ終了地点(ギアチェンジ開始地点)の手前で
制動区間及び制動時間を短く取るようにします。
どちらにしても公道では、制動区間、ギアチェンジ区間に余裕を持って、
安全マージンを確保したうえで、制動区間・時間の短縮を図ってください。
■発進即旋回の操作について
低速トルクが強力な大型バイクでは、
停止状態から発進する際や歩くような低速走行では、
そのパワーをコントロールするため
繊細な各種操作が必要になってきます。
特にバランスの不安定な、発進即旋回の場面は、
どんなライダーにとっても緊張するものです。
発進でのクラッチ操作では、リアブレーキの利用が必須です。
クラッチをつなぐことで発生する駆動力を押さえること、
これは坂道発進と同じですね。
リアブレーキを引きずるように使うことで、
車体が安定する効果が強くなりますので、
バランスを失いがちな低速走行では効果大です。
あと、クラッチ操作が雑ですと、
低速走行の場合走りがぎくしゃくしがち。
そのため、丁寧なクラッチ操作が求められます。
ON、OFFだけの半クラッチではなく、
かろうじて駆動力が伝わり始めるところから、
完全に駆動力がつながるところまでの1~2cmの領域を
無段階でクラッチ操作できることを理解してください。
アイドリングのままクラッチをつないで発進する練習を行うと、
繊細なクラッチ操作を身につけることができます。
■【ご案内】低速旋回を極めるレッスン会!
~4/10(日)『ライド・ライク・ア・プロ』ライブトレーニング(富士山麓)~
全米No.1のライディングメソッド&プログラム『ライド・ライク・ア・プロ』。
大型車でも数時間で思いのままに扱えるようになる、
まさに低速旋回に特化した、低速旋回を極めるための
『ライド・ライク・ア・プロ』低速旋回レッスン・ライブトレーニング。
低速旋回に特化したレッスン・ライブトレーニングでは、
だれでも数時間で、ハーレーや大型バイクを
プロのように思いのままに操る“3つのテクニック”を伝授します。
4月10日(日)、中央道・河口湖IC目の前、
富士山麓の5000坪の広大な県立駐車場で開催、
ストレスなく終日練習に集中できることでしょう。
春のツーリングがてら気軽にご参加ください。
低速旋回レッスン『ライド・ライク・ア・プロ』
ライブトレーニングの様子(1/24開催)はこちらをご覧下さい。
⇒ https://youtu.be/dYobwga98T4
【日時】 4月10日(日)
・集合時間:9時開場 ・レッスン:10時00分~16時(予定)
【場所】 山梨県立富士北麓第1駐車場
山梨県富士吉田市上吉田字剣丸尾5597-84
(東富士五湖道路富士吉田IC東側)
【定員】 15名
【申し込み】 こちらから!⇒ https://form.os7.biz/f/cc71ee5d/
【参加対象】 ※車種、排気量は問いません。二輪車ならどなたでも参加できます。
“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”
★Facebookやっていますか?
ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?
まだFacebookをやられていない方・・・
TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントの情報を先行入手できたり、
全国のメンバー同士、地元メンバー同士が相互交流され、
情報交換やそれぞれのツーリングの案内などに活用されています。
だから、参加しないともったいない・・・乗り遅れてしまいます!
まずは、気軽にタシロに“友達リクエスト”をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
⇒ https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com
※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
⇒ contact@riding-master.com
最後までお読みいただきありがとうございました。
記事一覧
○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月03日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月26日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月19日
○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月12日
○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月05日
○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月22日
○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月15日
○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月01日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月22日
○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月15日
○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月01日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年01月25日