○○さん、タシロです!【低速バランス編 あと残り21セットです!】
※このメールは、ライディングマニュアル
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
臨時号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
ツーリングライダーズのタシロです。
バイクライフを楽しんでいますか?
さて、新作DVDマニュアル「低速バランス編」の
先行特別申込みが、昨日23日(土)19時から開始されました。
まだ、プロモーションビデオをご覧になっていない方は
こちらをご覧ください!
⇒ http://www.youtube.com/watch?v=hOnel7wvsjM
メンバー限定の先行申込みは25日(月)までの3日間で、
先行販売個数は先着100セット限定ですが、
お申込み好評につき、本日2日目19時現在、
すでに79名もの方にお申し込みいただいており、
残り在庫が21セットのみになっています。
購入ご希望の方は、早目の申込みをお願いします。
ところで、○○さんは、日頃のバイクのライディングでで、
もしかして次のことに心当たりはありませんか?
・ある程度速度が流れている場合には、
愛車の大きさや重さが気にならないのだけど、
低速になるともてあまし操ることができない。
・安定して停止することができず、ふらつくことが多い。
・低速での速度コントロールができず、ギクシャクしがちである。
・低速でのセルフステアリングを感じることができない。
・低速走行になるほどバイクに乗せられている感が強く、
バイクを操っているには程遠い。
・停止からの右左折が苦手で、すぐに膨らんでしまう。
・交差点の右左折で、小さくクイックに向きを変えることができない。
・渋滞での低速走行で安定した走りができない。
実は、新作DVDマニュアル「低速バランス編」は、
そんな悩めるライダーのために作られました!
なぜなら少し前のタシロが、
それらほとんどに当てはまるライダーだったからです・・・。
前回お知らせしたとおり、新作DVDマニュアル
「ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法
~低速バランス編~」(DVD×1枚・43分)
は、一般への販売に先立ち、
「ツーリングライダーズ」メンバー限定特別価格での
本日これから先行申込みを行います。
先行申込みでは、特別価格5,250円、
送料はツーリングライダーズで負担させていただきます。
申込み受付期間は、
6月23日(土)19時 ~ 6月25日(月)25時59分
の3日間のみとさせていただきます
なお制作ロット数の関係から、
先行販売数は100セット限定とします。
100セット在庫がなくなり次第、
申込みは終了となりますので、ご了承願います。
↓↓↓お申し込みはこちらのフォームから↓↓↓
(お申込みは6月23日(土)19時 ~ 6月25日(月)25時59分)
⇒ http://form.os7.biz/f/dddd5499/
【追伸】
低速走行、低速バランスマスターのキーは、
「後輪荷重を高めること」につきます。
遠心力や慣性力のない低速走行では不安定になりやすく、
ライディングのごまかしが効かず、ゆえに難しいわけです。
後輪荷重を高めることで、
また安定した荷重を与え続けることで、
一定の遠心力や完勢力を与えたと同等の効果を得て、
バイクは安定感を増してきます。
それを引き出すのがリアブレーキであり、
ニーグリップであったりするのですが、
もうひとつ、特に公道ライディングで安定した走りの実現のために、
ぜひ身につけていただきたいのが、
“後輪の一輪車感覚”です。
最近のバイクはバイク自体が高い旋回性を有しているので、
ライダーが意図しなくともバイクが勝手に向きを変えてくれます。
しかし、バイクが先に動きライダーがそれに追従する場合、
結果的に前輪荷重になってしまい、
バイクに追従するライダーが、
バイクをコントロールすることは難しくなります。
逆にライダーの動きがバイクに先行する後輪荷重の場合、
常にバイクをライダーのコントロール下に置くことができます。
何より、バイクをコントロールすることで、
安全マージンを拡大することができるのです。
ライディングを楽しむツーリングライダーとして、
○○にもぜひ、この“後輪の一輪車感覚”を身に付けていただき、
いつまでも安全なバイクライフを満喫いただければ
それ以上の喜びはありません。
期間限定・残り数量わずかのため、お早めにお申し込みください!!
↓↓↓お申し込みはこちらのフォームから↓↓↓
(お申込みは3月5日(土)~3月7日(月)25時59分3日間のみ)
⇒ http://form.os7.biz/f/dddd5499/
記事一覧
○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月03日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月26日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月19日
○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月12日
○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月05日
○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月22日
○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月15日
○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月01日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月22日
○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月15日
○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月01日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年01月25日