○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなコーナーでは大きな荷重移動は必要か?】
※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.402
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
ツーリングライダーズです。
バイクライフを楽しんでいますか?
ツーリングライダーズは、GW中旬の5月3日〜11日まで
全行程9日間アメリカ大西部をハーレーで走ってきました。
楽しい?ハプニングも多々ありましたが、
1300マイル、2000km完走して14名全員無事完走できました♪
TRでは今回で3度目、
前2回に比べ、距離も滞在スポットもパワーアップしてのUSAツーリング。
今回も新たな感動や多く出会いの旅になりました。
米国大陸の圧倒的な大きさ、スケールと、
長い年月が作り上げた自然の造形美の数々に
参加者が皆、度肝を抜かれっぱなしの9日間。
改めてバイクの楽しさ素晴らしさや、
世界の大きさを感じさせてくれたことでしょう。
TR in USA 2016のツーリングレポートは後日ご紹介します!
どうぞ楽しみにしていてください。
■幅広くゆるやかなコーナーでは大きな荷重移動は必要か?
例えば、幅広いゆるやかで大きなコーナーカーブがあるとした場合、
こんなときも積極的に荷重移動で向き変えを行い、
メリハリあるコーナーリングすればいいのでしょうか?
荷重移動の目的は、車体の挙動を変える、
そして変化させた車体挙動を安定継続することにあります。
車体の挙動を変えるとは大きく向きを変える
または、速度を変化させることですから、
メリハリが必要な場合に効果を表します。
つまり大きく向きを変える必要がない、
大きく速度を変える必要のない大らかなコーナーでは、
荷重移動を無理にする必要はありませんし、
荷重移動を続けようとすると逆に不安定になります。
一方で、大らかな見通しの良いコーナーでは、
ライン取りや向き変えにこだわることなく、
車線真ん中を一定速度で気持ち良くコーナリングしたほうが
楽しいライディングができることを否定しません。
そもそも私どもは、競技でなく趣味でバイクに乗っているわけですから、
時にコーナリングそのものを大いに楽しんでもいいのではないでしょうか。
荷重移動は、メリハリが必要な状況で行えばいいのです。
■イスの上でできるコーナリンクフォームチェック
コーナリング中恐怖心から、
ニーグリップ以外に車体に力を加えてしまうことはありませんか。
特にステップへの不必要な荷重入力は、
期待する車体の挙動変化を引き出すことが難しくなります。
この解決策として、イスの上での荷重練習を行って感覚を養います。
まず背筋を伸ばしイスの上に座り、足を床から少し上げ、
完全にお尻の左右の尾てい骨の2点で体重を支えます。
そして、両脚はヒザからつま先まで強くしっかり閉じてください。
やりにくい場合は、ヒザからつま先で、
クッションのようなものを挟んでもらってもいいです。
そのまま、上体を左右どちらかに倒すと、
尾てい骨の2点で支えていた体重が、
傾けた側の1点にかかるのがわかります。
このとき気をつけていただきたいのが、
背骨を最初にまっすぐに伸ばした状態のまま、
傾けた上体に合わせて、そのままの形で傾けることです。
首の骨も、背骨の延長にあるようにするため、
そして頭も同様に背骨と一緒に傾くのです。
当然水平だった両肩のラインも傾きます。
この状態を確認するのであれば、
正面に姿見の鏡を置いてやってみてください。
しっかり尾てい骨の一点で全体重を支えられていますか?
なにも無駄な力は無用で、ただ上体を傾けるだけでいいです。
この感覚を実際のコーナリングで再現できるのが理想です。
確かにニーグリップ(両脚の挟む力)は強力ですが、
その他はリラックスして決して力んでいませんね。
実際のUターンなどの小旋回の感覚に近づけるには、
そのまま上体を傾けた方に少し回転させ、
さらに首を回して、真後ろ方向に顔を向けます。
この状態でも尾てい骨の1点に体重が乗りバランスが取れていること、
上体、首、頭は旋回方向に回転していますが一直線上にあること、
そして上体と同様に傾いていることを確認してください。
以上、このフォームが自在に作れることを確認して、
その感覚をコーナリングで再現できるようにしてみてください。
“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”
★Facebookやっていますか?
ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?
まだFacebookをやられていない方・・・
TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントの情報を先行入手できたり、
全国のメンバー同士、地元メンバー同士が相互交流され、
情報交換やそれぞれのツーリングの案内などに活用されています。
だから、参加しないともったいない・・・乗り遅れてしまいます!
まずは、気軽にタシロに“友達リクエスト”をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
⇒ https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com
※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
⇒ contact@riding-master.com
最後までお読みいただきありがとうございました。
記事一覧
○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月03日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月26日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月19日
○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月12日
○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月05日
○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月22日
○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月15日
○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月01日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月22日
○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月15日
○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月01日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年01月25日