このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、ジョーです!【受付開始! 新作ハーレーQ&A集!!】

2012年07月07日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングマニュアル
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※

Vol.200

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


○○さん


ツーリングライダーズのジョーです。

バイクライフを楽しんでいますか?




先週末は、ついに本州を離れ,

北海道というライダー憧れの大地で,

超濃厚! 1-dayレッスン会を開催してまいりました。


北海道メンバー4名を含む,総勢7名だけの

文字通り「プライベートレッスン」。


参加者はこの1日で,本当に大きく上達されました。


まさしくツーリングライダーズが提唱する

「上達のための3ステップ」

 ・マニュアルDVDによる理解

 ・メールサポート活用によるさらなる理解

 ・ツーリング,レッスン会などのライブ参加による実力定着



この3ステップを確実にこなしたメンバーが,

「わかる」を「できる」にシフトさせ,

着実に上達されています。



特にこの,

「ツーリング,レッスン会などのライブ参加」

が上達するための強烈なエッセンスなのです。



さて、そういうことで・・・

このメルマガでも再三お伝えしています


“信州ビーナスライン全国ミーティング2012

            ~TRSM2012~”

ついに申込みが50名に達しました。

全国から多くのボーダーレスメンバーたちが集合します!



夏のベストシーズンを

最高のロケーションとコースで、

全国から集結する最高のメンバーと一緒に

走り、笑い、語り合う・・・

この夏を“非日常的”に楽しむイベント!




ミーティング&大宴会は7月21日(土)、

ビーナスラインツーリングは翌22日(日)に開催します!



まだ夏のツーリング予定が決まってないあなた、

参加して、絶対後悔はさせません!

ツーリングライダーズと一緒に最高の夏の思い出を作りましょう!


『これに来なきゃ,出遅れる?!』

まだまだ参加募集中!

↓↓参加申込みはこちらから↓↓

http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-160.html







■受付開始!
 『Q&A集~重く大きいハーレー・アメリカンバイクを
               手足のごとく乗りこなす100の秘密~』




ふたたびジョーです。


6週に渡ってご紹介してまいりました、

新しいマニュアルシリーズ、


「ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法 

Q&A集 ~重く大きいハーレー・アメリカンバイクを

手足のごとく乗りこなす100の秘密~」


は、おかげさまをもちまして、執筆を完全に終えることができました。

現在、製本もほぼ終了にさしかかったところです。



実はこのQ&A集。

「ハーレー・アメリカンバイク」

と謳って(うたって)いながらも,

100問中 約70問が,

スポーツバイク・ネイキッドバイク

ビッグツアラーバイク

などにも通用する内容になっています。


それを明確化するため,目次と各項の主題に(※)を付けています。

このマークがついているQ&Aは,これらスポーツバイクなどにも

適用できることを示しています。



「俺の車両はハーレーじゃないから関係ない・・・」

とお思いのあなた。



今回も、完成間近のQ&A集の中から、

ほんの一部ではありますが、「立ち読み」用のPDFをご用意いたしましたので、

早速以下URLより入手し,中身を確認してみてください。

http://sdrv.ms/MbfYAQ

※ご注意:立ち読み用はファイルサイズをなるべく小さくするために、解像度を落として
     います。実際の書籍は表紙写真など奇麗に製作されています。





いかがでしたでしでしょうか。

バイクというものは,所詮2つの車輪がついた,

バランスを取って走る乗り物。


そこに,スポーツバイクもハーレーも

大した垣根などないのです。




さぁ,ツーリングライダーズだからできた,

このQ&A集。

おそらく、どれだけ待っても、

このようなハーレー・アメリカン専用のマニュアル冊子は、

一般の本屋さんで並ぶことは無いでしょう。



メールサポートに寄せられたQ&Aは、

きっと誰もが悩んでいることがらが多いことでしょう。

マニュアルDVDとは違った、書籍という媒体は、

新たな気づきや発見を得ること必至です。




さて、すでにツーリングライダーズのメンバー

である○○さんに朗報です。


今日から2日間、先着50名の方に、


「ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法

Q&A集 ~重くて大きいハーレー・アメリカンバイクを

手足のごとく乗りこなす100の秘密~」


の出版記念 特別奉仕特典としまして,

本誌(Q&A集 391ページ)のほかに,

さらに以下の特典をお付けして,お手元にお届けいたします。



 ・マニュアルDVD(ハーレー・アメリカン編)
            未公開映像集「Advance」版

 ・送料をツーリングライダーズが負担



この特典は今回限りの特別奉仕となります。

(ただし,本気で上達したいと思われているかた限定です!)



・Q&A集表紙
http://sdrv.ms/Nvt1M4


・Q&A集 本文
http://sdrv.ms/MIQGMI


・Q&A集 と マニュアルDVD『Advance』
http://sdrv.ms/N62698




特に未公開映像集「Advance版」は,

マニュアルDVD製作時において,収録時間の制限から,

泣く泣くお蔵入りとなった,未公開シーンの数々を

約24分に納めています。



ハーレーの一味違った乗降車の方法 や,

ワイヤーロックをかける際のちょっとした一工夫手法,

そして,マニュアルDVDを購入されたメンバー様から

一番要望の多かった,ハーレーによる

ワインディング・コーナリング手法などを,

動画と解説を入れながら,わかりやすく仕上げています。



本当はマニュアルDVD本編にて、

ぜひとも紹介したかった内容ばかりなのですが、

本編ではDVD2枚組に収まらなかったこと、

そしてなにより、より実践的・応用的ともいえる

ワインディングを安全にしかもスポーツバイクをも

凌駕する走り方」をメインに編集されているため、

本編ではあえてカットし、より基本的な内容に集中しました。



ところが、このお蔵入りとなったこの内容を、

ライブの場(購入者様限定ツーリングや1-dayレッスン会)

などで紹介し、レクチャーしたところ、

ハーレー乗りのみなさんが飛躍的に上達され、

まるで「水を得た魚」のようにワインディングをスイスイと、

しかもカッコよく、そしてスポーツバイクよりも速く

安全に走り抜けていくではありませんか!!



最近、ツーリングライダーズの

ハーレー・アメリカンバイク乗りたちは、

本当にみなさん飛躍的な上達を遂げられています。




ここでジョーは気づいてしまったのです。

いや、『確信した』といっても良いでしょう。




あのお蔵入りした映像の内容は、

ハーレー・アメリカン乗りがワインディングで

スポーツバイクを従えるほどの、強力・強烈なエッセンスが

入っているということに・・・


そして,そもそも旋回性能の高いスポーツバイクや

ビッグツアラーバイクが,この乗り方を覚えてしまったら・・・



いまやツーリングで,スポーツバイクよりも格段に速く、

しかも安全にワインディングを駆け抜けることで有名な、

サポーターズとして活躍していただいている

ハーレー乗りのタローさんですが,その彼を持ってしても,


「このレベルになってもなお、

このマニュアルDVDアドバンス編からは、

大いに学び参考になることが多い。

このDVD「Advance」版は,事実上

ハーレー・アメリカンバイクの~ワインディング編~だ!」


との感想をいただいております。



やっと・・・といいますか、ようやく・・・といいますか、

ジョーがどうしてもハーレー・アメリカンバイクライダー

に教えたかったハーレー・アメリカンバイクだからこその

ワインディングの走り方を、図解を入れて紹介しています。



マニュアルDVD~ハーレー・アメリカンバイク編 Advance~
抜粋映像
http://youtu.be/1DlQxVLo05Y




今後、一般販売も検討しておりますが,

特別奉仕特典期間中に限り、

なんとこのマニュアルDVD(アドバンス編)を、

Q&A集をお申し込みの方に、

特別プレゼントさせていただきます。



ただし、このスペシャル極まりない特典は、

7月9日(月)、午後22時まで、先着50名限定です。

またとないこのチャンスを、ぜひご活用ください。



2日間限定 特別奉仕特典セット 9,800円
 
  ・本誌(Q&A集 391ページ)
 
  ・未公開映像集 マニュアルDVD「ADVANCE版」
             (DVD 24分21秒)
  
  ・送料をツーリングライダーズが負担


 
  特別奉仕特典 申込期間:2012年7月7日(土)19時
            ~7月9日(月)22時まで
            先着50名



↓↓↓お申込はこちらから↓↓↓


https://form.os7.biz/f/ae990662/


お届けはお申込み・ご入金確定後10日程度かかります。

予めご了承ください。






【追伸1】

当メルマガにて6回に渡りご紹介した内容を、

興味をもってここまで読んでいただいた

○○さんだからこそ、私と同じように

「ライディング上達に遠回りはしてほしくない」

「上手くならないからと言って、

せっかく手に入れた夢の乗り物を手放してほしくない」

そして、

「安全で幸せなバイクライフをとことん謳歌してほしい」

そのような想いから、マニュアルDVDだけでは理解が難しく,

誰もが疑問を抱いていたことがらをもれなく網羅した

“Q&A集~重く大きいハーレー・アメリカンバイクを

手足のごとく乗りこなす100の秘密”

と題して,私が持つすべての技術を

このマニュアルで開示させていただきました。


私自身が実際に通ってきた道なので、

自信を持って言えます。

乗りにくいとされるハーレー・アメリカンバイクを

意のままに乗りこなすことができるようになれば、

今後どのようなバイクだって、

簡単に乗りこなすことができるのだと。


私はアメリカンバイクには、

大いに苦労もさせられましたが、

あきらめることなく、

ある“ツボとコツ“を押さえて練習しました。

アメリカンバイクに育てられた、

と言っても過言ではないくらい。

そしてその後に得られたものは、

一生の宝として私の人生を

豊なものにしてくれています。

次はあなたが、

『誰もが憧れ、羨望のまなざしで見られる、

ちょいワルでカッコイイハーレーライダー』

になる番です。



↓↓↓お申込はこちらから↓↓↓

https://form.os7.biz/f/ae990662/




【追伸2】

今より、ハーレーやアメリカンバイクを

手足のように簡単に取り扱い、

ツーリングでスポーツバイクを従えて

走るほどのテクニックを身につけ、

これまで経験もしたことのないライディングを楽しんでいる

そんな○○さん自身を想像できますか?

バイクの楽しみには、人それぞれの楽しみ方があります。

しかし、どんなにバイクのある生活を楽しんだとしても、

バイクを自分の思いのまま操ることや、

仲間より上手くライディングすることに、

純粋に憧れるのがライダーの

本質なのではないでしょうか。


なぜなら、「上手くなりたい」という

本能的な欲を無くしてしまったら、

ライディング上達を諦めてしまうことに

なってしまうからです。


もし○○さんが、充実したバイクライフを過ごして、

いつまでも安全にライディングを

楽しんでいきたいのであれば、

ぜひこのQ&A集を手に入れられ,

マニュアルDVDと併せて実践してみてください。


身長168cm、体重58kgの体格的にも体力的にも

決して恵まれている方ではない私が、

車重350kgを超えるアメリカンバイクで、

タイトなワインディングを

超軽量な最新スポーツバイクを従えて

走れるようになった独自のノウハウと

練習方法の全てを○○さんに伝授していきます。

もし○○さんが、

ライディング上達の実現を真剣に望んでいるのであれば、

今すぐ申し込みしてみてください。

私も**さんがいつまでも安全で

幸せなバイクライフを実現するために

今まで以上に本気でサポートしていきます。

特別奉仕特典を活用できるのは,

今から48時間,先着50名のみ!

今すぐのお申し込みを心よりお待ちしています。


お申込はこちらから

https://form.os7.biz/f/ae990662/







■ショックが少ないスムースなギアチェンジ方法とは?


走行中のギアチェンジで「ギクシャク」していませんか?


そのような悩みをお持ちの方からは決まって、

「丁寧なクラッチ操作を心がけてるのですが・・・」

と聞こえてきます。


ズバリ言うと、これが「間違い」なのです。


丁寧なクラッチ操作、すなわち、

ギアチェンジのたびに、クラッチレバーを根元まで握り、

確実にシフトアップ(シフトダウン)し、

そーっとゆっくり丁寧にクラッチをつなぐ・・・


実は、この『ゆっくり操作』がすべての元凶で、

しかもレバーを根元まで握っていることが

ショックを増長させているのです。



丁寧な操作を心がけていたライダーには、

それこそ驚き・ショックなことかもしれませんが、

これこそが事実なのです。


スムーズにギアチェンジするには、とにかく

「素早く」操作することが肝要。


アクセルを戻す→クラッチを切る→ギアチェンジ・・・

と順番に行うのではなく、

すべての操作をほぼ同時に、一瞬のうちに行うことが

ツボとコツです。



特にクラッチレバーは「切る」というよりは、

ほんの少し「チョン」と引くだけでOK!

(いや、ノークラッチでも条件が整えばOKなくらいです)


これさえ守れば、ギアチェンジのショックは格段に

減るし、クラッチ板の傷みも少なくなるのです。


実をいうとジョーはツーリング中、

発進後からのシフトアップ、シフトダウンは

クラッチを使っていないことが多いです。


こちらのほうが、それこそオートマに近いくらい、

変速ショックがなく、しかもクラッチ板を傷めないのです。


もちろん、その時の条件(車体速度と加減速力など)

が整っていないと、クラッチ板ではなく、ギアそのものを

傷めてしまいますので、注意が必要ではありますが、

慣れると割と簡単ですし、なにしろクラッチの重い

大型バイクでは、左手の疲労を抑えることもできます。



ギアチェンジの時は、

クラッチレバーを「握らず引き」、

一連の動作をほぼ同時に行うことで、

ライダーにもバイクにもやさしい、

スムース運転が実現できるのです。








■編集後記


先日、ユーザー車検に行ってまいりました。

私は10年前から、車検は自分で取る

ということにこだわっています。

なぜならそれは、愛車を見つめなおす、

とても良い機会だからです。


車検だから整備をする・・・

これでは、本当の意味での「カッコいいスマートなライダー」

とは言えないですが、車検を機に徹底的に整備をする・・・

そんな、愛車を見つめなおす、重要な期間だと

自分の中では位置づけています。


自身でできる整備は積極的に自分で、

できない整備はプロの整備士にお願いする・・・


ハッキリ言って、ユーザー車検は簡単です。

もし、車検はバイク屋まかせ・・・

ということであれば、一度はチャレンジしてみてください。


きっと、愛車がもっと「愛らしく」感じられると思いますよ。







このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。


また、バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。

 ⇒ support@happy-riding.com


最後までお読みいただきありがとうございました。



記事一覧

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

904 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>