このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、TR通信です!【定常円旋回でステアリングフルロックにもっていくには?】

2016年05月21日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.403

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


ツーリングライダーズです。

バイクライフを楽しんでいますか?



楽しい?ハプニングも多々ありましたが、

1300マイル、2000km完走して14名全員無事完走できました♪



ライダーには、2種類のライダーがいる・・・


それは・・・アメリカを走ったことのあるライダーと、

走ったことのないライダーだ!



「ハーレー乗りなら一度はアメリカを走ってみるべきだ。」

アメリカを走ったライダーが、口を揃えていうセリフ。



と、言うことで・・・、

ツーリングライダーズは、GW中旬の5月3日〜11日まで

全行程9日間アメリカ大西部をハーレーで走ってきました。


今回のアメリカツーリングの目的は、

過去2回のUSAツーリングを日程、走行距離とも大きくパワーアップして、

まだ知らないアメリカの絶景ポイント・ルートを訪れ、

改めてアメリカ大陸および世界の広さ、スケール感を身をもって知り、

新たな感動の1ページを心に刻むことにあります。



参加人数も14人に増えて、大いに盛り上がったツーリング!

道中、数え切れないほどの笑いあり、緊張あり、感動あり、

そしてレポートには書けないハプニングも続出して、

過去3回で最も印象的な旅になったのでした!



そのほんの一部になりますが、

USAツーリング“TR in USA”のレポートをご覧ください。

⇒ http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-265.html






■定常円旋回でステアリングフルロックにもっていくには?


定常円旋回の練習の最終目的は、

ステアリングフルロックターンにありますが、

バイクを傾けずに大きな旋回円から始め、

徐々に半径を小さくしていくことになりますが、

特にハーレーなどの大型車に限らず、

低回転域で振動は発生し、エンジン回転が不安定になる

Vツインエンジンなどの場合は、その対応が難しくなります。


極低速走行でアクセル固定しながら、

リアブレーキで速度を落としていくとエンジンがノッキングを始め、

エンジン回転がばらつき始めてしまうため、

定常円旋回のように低回転を一定に保つ練習では

車種によってはクラッチ操作が必要になってくることがあります。


180度ターンのように一気に向きを変える場合には、

速度を一瞬落としてあげるだけでいいので、

クラッチを使わずアクセル固定&リアブレーキだけでもいいのですが、

速度を極低速で一定に保たねばならない定常円旋回や、

停止状態から始める発進即Uターンなどの場合には、

この半クラッチ操作が必要になります。


尚、Uターンの場合には車体を無理に傾けようとせず、

勇気を持って一気に上体を回しながら

ステアリングを旋回方向に引き込むイメージで回転させます。



もっともフルロックに持って行くほどの極低速定常円旋回の場合、

DVD「低速バランス編」でも紹介していますが、

1000ccオーバーのマルチエンジンでさえ

クラッチ操作が必要になってきますので、

大型車、中型車限らず、Vツインエンジンの場合には

ほとんど必要になるかもしれません。


要領は教習所の一本橋課題をステアリングを切って行うことです。

高度な技術になりますが、ステアリングを切る以外の各種操作は同じですね。


でも、バランスを取りうながらの旋回は、上級者でも難しい技術になるので、

あまり短時間で無理をしないこと。


これができるようになると、相当ライディングの幅が広がることでしょう!






■クラッチを完全に切らないシフトチェンジについて


クラッチを完全に切らずに限定的に使うだけでもシフトダウンは可能です。

駆動側(エンジン側)と、車輪側の回転を合わせるよう、

クラッチをほんの少し利用することで、スムーズにギアチェンジが可能です。

もし、ギアのかみ合わせダメージについて心配なら、

ショックなくスムーズにギアを切り替えることが出来るのであれば、

特にその方法を続けても問題ないでしょう。


一方、シフトアップについても、

同様にクラッチを限定的に使うことでスムーズに行うことが出来ます。

また、シフトアップする瞬間に、ほんの少しアクセルを戻しながら、

ギアを上げるようにすると、クラッチを使わなくともシフトアップが出来ます。

これは、タイムを争うサーキット走行などでは当たり前に使う技術で、

うまく回転数が合えば、スムーズにギアチェンジが可能となりますので、

一度練習して身につけておくと良いでしょう。





“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”





★Facebookやっていますか?

ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる

【公式グループ】をご存知ですか?


まだFacebookをやられていない方・・・

TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、

ツーリングやレッスン会などのTRイベントの情報を先行入手できたり、

全国のメンバー同士、地元メンバー同士が相互交流され、

情報交換やそれぞれのツーリングの案内などに活用されています。

だから、参加しないともったいない・・・乗り遅れてしまいます!


まずは、気軽にタシロに“友達リクエスト”をいただければ、

【公式グループ】にご招待します!

https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10




このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。

バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。

⇒ contact@riding-master.com


※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。

 特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、

 対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。

 PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、

 お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。

 ⇒ contact@riding-master.com





最後までお読みいただきありがとうございました。



記事一覧

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

904 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>