このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、TR通信です!【ご案内:6/25&7/3レッスン企画】

2016年06月04日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.405

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


ツーリングライダーズです。

バイクライフを楽しんでいますか?



ツーリングライダーズでは、これからのシーズン、ライブ企画目白押し。

本格的夏のツーリングシーズン前に、

しっかり上達していただきたいという考えから、

6月25日、7月3日の2週に渡ってレッスン企画を開催します。



1つ目は6月の定例ツーリングとして恒例の

富士山方面ツーリングを6月25日(土)に開催。

今回は、須走口、富士宮口の2つの五合目ルートを制覇する、

少人数制での「ツーリングレッスン」となります。



そして2つ目は今春新たな試みとして好評を得た、

静岡県内パーツ会社(株)デイトナ様のテストコースを終日貸切っての

1Dayレッスン会の7月3日(日)再開催が決定しました!



どちらのレッスンも、実際の公道ライディングのための、

「減速する」「旋回する」「加速する」の3アクションを

確実に実践練習の中で身につけていただく、

3アクションを意識して使えるようになることをゴールとします!


夏までに“一目置かれるライダー”に変身していただきますよ♪






■【ご案内】“6/25 富士山方面ツーリングレッスン”


2016年6月の定例ツーリングは、

有数の人気ツーリングルート富士山方面、

それも少人数制での「ツーリングレッスン」となります。

低速、中高速、アップダウン満載、走りごたえたっぷりの

富士山周遊&五合目登山道×2ルートを計画しました。


休憩ごとのプチレッスンはもちろんのこと、

少人数制だからできる参加者レベルに応じた課題設定と

複数スタッフからの個別アドバイス、

もちろん参加者全員にはスタッフの直後を走ってもらい、

ライン取りを体験していただきます。


バリエーション豊かなワインディングで、

しっかりとした旋回技術、ライン取りを身につけてください!



【日  時】 2016年6月25日(土)

        集合 8:00  出発 8:20


【集合場所】  道の駅 すばしり

     静岡県駿東郡小山町須走338-44 TEL: 0550-75-6363


【募集人員】 7名程度


【参加申込】 ↓↓こちらのページから!↓↓

   http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-268.html



そして翌日6月26日(日)は、富士山麓・河口湖ICそばで開催の

低速旋回レッスン会『ライド・ライク・ア・プロ』

ライブトレーニングに参加可能です!


6月25日(土)の富士山周遊ツーリングレッスンと、

翌26日(日)の富士山麓低速旋回レッスン会の週末受講で、

一気にあなたのライディングを高まるはずです!

(『ライド・ライク・ア・プロ』ライブトレーニングの参加は任意です。)


”6/25 富士山方面ツーリングレッスン”申し込みはこちら!

 → http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-268.html






■【ご案内】“7/3 テストコース貸切1Dayレッスン会 in 静岡”


公道ワインディングを安全に快適に、楽しく走りたいライダーたちのために、

実践的練習の場としてこの“1Dayレッスン会”を開催します。


公道ワインディングを占拠しての練習はマナー・ルール違反であるとともに、

対向車や他の通行車両の存在、その他のリスクを考えると現実的ではありません。


その代わりに、公道ワインディングに見立たてたクローズドコース、

対向車や多くの危険要因を排除した安全な環境の中で、

終日集中して練習できる環境をご提供します。



【日程/スケジュール】

  ・開催日 : 2016年7月3日(日)

  ・集合時間: 9時開場  ・レッスン: 10時00分~16時


【会  場】 株式会社デイトナ内テストコース

   〒437-0226 静岡県周智郡森町一宮4805

  ・新東名高速道路をご利用の場合:
  「森掛川I.C.」下車約10分、「遠州森町スマートI.C.」下車約2分

  ・東名高速道路をご利用の場合:「袋井I.C.」下車


【募集人員】  15名


【参加申込】 ↓↓こちらのページから!↓↓

   http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-266.html



練習前夜はレッスン会場付近で前夜懇親会を開催します!

懇親会の場では、翌日の練習の主旨と練習方法など、

実際の会場コース図や、参考走行の車載動画をご覧いただき

技術的な説明をさせていただきます。

コース走行経験やワインディング走行に不慣れな方でも、

事前にご確認いただければ、大いに翌日の練習の参考に立つことでしょう。


さらに、翌日の仲間との交流を深めておけば、

より楽しく、またかけがえのない仲間ができるに違いありません!


※前夜懇親会参加ご希望の場合には、

申込フォームよりお申し込みください。 (任意)


“7/3 テストコース貸切1Dayレッスン会 in 静岡”

申込みはこちらから!→ http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-266.html






■上体主導の荷重移動法


バンク角の深い最近のスポーツ車などでは見られなくなりましたが、

ローダウン車や旧車、アメリカンバイクなど、

コーナリング中にステップや車体の一部を路面に擦るのを目にします。


コーナリングでステップが当たると言うのは、

バイクが必要以上に傾いているかコーナリング速度が速い

(結果、遠心力に釣り合わせるためにバイクが傾く)

のどちらかに原因があります。


人は本能的に「バイクを倒すのが怖い・・・」と感じているのに、

どうやら確実にバイクを傾けてしまっていて、

車体の一部を路面に擦ってしまうのはなんだか矛盾しますね。


つまり、上体を傾けて荷重移動させるのを怖がり、

上体を残したまま無意識に下半身主導でバイクを抑えつけ、

そして車体を傾けてしまっているのです。

上体が傾かずに立ったまま、必要以上にバイクが傾斜してしまう

リーンアウトのフォームを取ってしまっているのです。


このフォームはバイクだけが傾いている状態、

荷重が抜けた状態を作り出し、

リアサスペンションが働かず路面グリップを失った、

もっとも転倒しやすいリスクある乗り方になってしまうのです。



対策として、荷重移動での車体に対する上体の角度を、

確実なニーグリップでコーナリング中に保持してください。

感覚的には下半身で車体を立てているイメージです。

(実際車体は傾いていますが・・・)


これができると、切れ込んでくるステアリングを抑えることなく、

バランスを取ることが可能になり、また良く曲がるようになります。

さらに、バイクの傾斜角が少ないので、転倒のリスクも減少します。


上体主導の荷重移動を動画で再現していますので参考にしてください。

http://www.youtube.com/watch?v=tN0X3gzfuQA


ネイキッド車などアップライトなポジションのバイクやアメリカンバイクの場合、

感覚的にはもっと極端でも良いでしょう。






■TR夏のツーリング企画、続々!


間もなく、ライダーに撮って鬱陶しく恨めしい梅雨がやってきますが、

TRでは前述のレッスン企画以外にも、

7月、8月のツーリングツアー企画が続々と予定されています。


7月は海の日を含めた3連休7月16日〜18日に

恒例の信州ミーティング”TRSM2016”が開催されます。


夏ツーリングのメッカ、ビーナスライン、志賀草津道路はもちろん、

浅間山を眺望しながら畑の中のワインディング嬬恋パノラマラインや

マイナールートの奥志賀林道や、斑尾高原や木島平など、

信州の「クネクネ道」を存分に味わっていただきましょう!

もちろんライディング上達のために、厳選ルートだけでなく、

宿そばの広場を使ったプチレッスン会に宿でのミーティングありです。


昨年も3日間でワインディング走行がみるみる上達して、

「クネクネ道」ワインディングが大好きになってしまった参加者も多数出現!



また8月は12日〜14日の3連休に、

TRツーリング初開催の東北北部を走ります。


関東以西ではなかなか馴染み薄い東北北部ですが、

東北の道路は整備され走りやすく、交通量も少ない、

景色も雄大、ダイナミックな中高速ワインディングが多いのが特徴!


“日本の絶景ロード”上位に挙げられる東北のワインディングと、

眺望最高の展望スポットの数々、そして有名温泉宿と、

東北の良いところを全部乗せしたようなツアーを企画しました。


TR初開催の東北北部ツーリング“TRTT2016”、

こちらもどうかご期待ください!



信州ミーティング“TRSM2015”、東北北部ツーリング“TRTT2016”のご案内は、

次回、6月11日(土)19時配信のメールにての申し込み開始になります♪





“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”





★Facebookやっていますか?

ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる

【公式グループ】をご存知ですか?


まだFacebookをやられていない方・・・

TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、

ツーリングやレッスン会などのTRイベントの情報を先行入手できたり、

全国のメンバー同士、地元メンバー同士が相互交流され、

情報交換やそれぞれのツーリングの案内などに活用されています。

だから、参加しないともったいない・・・乗り遅れてしまいます!


まずは、気軽にタシロに“友達リクエスト”をいただければ、

【公式グループ】にご招待します!

https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10




このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。

バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。

⇒ contact@riding-master.com


※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。

 特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、

 対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。

 PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、

 お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。

 ⇒ contact@riding-master.com





最後までお読みいただきありがとうございました。



記事一覧

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

904 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>